アノミー【(フランス)anomie】
アノミー
アノミー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/16 05:17 UTC 版)
「エミール・デュルケーム」の記事における「アノミー」の解説
アノミー (anomie) は、社会秩序が乱れ、混乱した状態にあることを指す「アノモス(anomos)」を語源とし、宗教学において使用されていたが、デュルケームが初めて社会学にこの言葉を用いたことにより一般化した。デュルケームはこれを近代社会の病理とみなした。社会の規制や規則が緩んだ状態においては、個人が必ずしも自由になるとは限らず、かえって不安定な状況に陥ることを指す。規制や規則が緩むことは、必ずしも社会にとってよいことではないと言える。
※この「アノミー」の解説は、「エミール・デュルケーム」の解説の一部です。
「アノミー」を含む「エミール・デュルケーム」の記事については、「エミール・デュルケーム」の概要を参照ください。
「アノミー」の例文・使い方・用例・文例
アノミーと同じ種類の言葉
- アノミーのページへのリンク