アスペルギルス
アスペルギルス
アスペルギルス(属) [Aspergillus]
後者は醸造食品のほかにアミラーゼ(デンプン分解酵素: amylase)やプロテアーゼ(タンパク質分解酵素: protease)などの製造にも利用されている。また、薄緑色のアスペルギルス・グラウカス(A.glaucus)などは食品の腐敗菌である。アスペルギルス属のかびは自然界に広く分布し、一般に果物や野菜、パンなどにもよく生える黒かびもその1種である。
形態的には隔壁のある無色の分岐した長い菌糸をもち、菌糸から伸びる分生芽胞柄の先端が肥大した頂嚢から更子となり、さらに分生芽胞(分生子)ができる。その分生芽胞の色は菌種で違い、黄色、緑色、褐色、黒色などである。
「アスペルギルス」の例文・使い方・用例・文例
- アスペルギルスのページへのリンク