アクアエ・セクスティアエとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > アクアエ・セクスティアエの意味・解説 

アクアエ・セクスティアエ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/16 03:50 UTC 版)

ガイウス・マリウス」の記事における「アクアエ・セクスティアエ」の解説

詳細は「アクアエ・セクスティアエの戦い」を参照 紀元前102年蛮族南下したとの報を受け、4度目執政官に選出されていたマリウス全軍率いて属州ガリア・ナルボネンシスへと行軍したアルプス山脈地中海挟まれプロヴァンス地方到着するとロダヌス川に陣営地を建設して敵軍待ち構えた現れ軍勢キンブリ族同盟を結ぶテウトネス族チュートン人)とアンブロネス族(英語版)だった。マリウス復讐逸る兵士達抑えながら蛮族行軍阻止する事に専念させ、蛮族陣営地を迂回する先回りして再び行軍阻止した。 やがて豊かな水源のあるアクアエ・セクスティアエに到達すると、痺れ切らしたアンブロネス族(英語版)が汲んでいたローマ軍一団単独攻めかかったマリウス補助軍のリグリア人歩兵隊送り出しその間軍団兵集めてアンブロネス軍を川岸打ち破った。アンブロネス族の敗退知ったテウトネス王テウトボド(英語版)が陣営地に戻ろうとするローマ軍追撃すると、マリウスは丘の上に陣を置いてテウトネス軍を迎え撃った少な手勢から兵を割いて別動隊配置すると、敵正面軍団兵一歩後退せず踏み留まる様に命じ、自らも剣を手に戦列並んだ。 数では遥かに勝るテウトネス軍の猛攻マリウス率い正面軍寡兵押し返し、テウトネス軍が後退する別動隊背後強襲して退路塞いだ。テウトネス軍は包囲破ろう猛烈に抵抗したが、遂に数分の1のローマ軍殲滅されて10万名以上の兵士悉く死ぬか奴隷となった戦場から逃げ出したテウトボド(英語版)も追手捕縛され二つ部族消滅したアクアエ・セクスティアエの戦い)。残され膨大なテウトネス族遺骸養分として土地肥沃にし、マッセリアの農民葡萄畑垣根蛮族の骨で作ったと言い伝えられている。その勇名後世にまで残りマリウス勝利した古戦場サント・ヴィクトワール山聖なる勝利の山)と呼ばれる様になった。 戦勝の後、マリウス戦利品分配する残った武具を火にくべて戦場での犠牲式を執り行った。そこに元老院使者5度目執政官決定したとの公文書届けマリウス軍団兵凱歌包まれながら月桂樹の冠を授けられた。だが程なくマリウス同僚執政官クィントゥス・ルタティウス・カトゥルスキンブリ族抑える手筈失敗し敗走しているとの報告届いたマリウス単身ローマ戻って元老院演説行ったが、貴族から薦められ凱旋式辞退してすぐにカトゥルス陣営地に向かった

※この「アクアエ・セクスティアエ」の解説は、「ガイウス・マリウス」の解説の一部です。
「アクアエ・セクスティアエ」を含む「ガイウス・マリウス」の記事については、「ガイウス・マリウス」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「アクアエ・セクスティアエ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アクアエ・セクスティアエ」の関連用語

アクアエ・セクスティアエのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アクアエ・セクスティアエのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのガイウス・マリウス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS