アキハバラ関係者
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/04 10:22 UTC 版)
オタクロス 声 - 田久保修平LBX:さくら☆零号機、ZX3壱号機、ZX3弐号機、ZX3参号機、パーフェクトZX3、パーフェクトZX4 敏腕ハッカーの老人。アキハバラの長老と呼ばれており、市販されていたLBXパーツが少なかったころから、フルスクラッチでLBXを製作していた。シーカーの少年たちに道標を示すこともある一方で、陽気で奔放な性格から、女性に言い寄ったりLBXの八百長試合に乗ったりすることもある。チョンマゲのように結った髪とあご髭に、ピンク色のジャージ、歯が自在に伸縮する一本歯下駄という出で立ち、語尾の『~デヨ』が特徴。アニメ版『W』では、エンディング後の解説コーナー「オタクロスのオタ知識」を担当している。 オタレンジャー - オタレッド / オタブルー / オタイエロー / オタピンク / オタブラック 声 - 河本啓佑(オタレッド) / 高橋研二(オタブルー) / 最上嗣生(オタイエロー) / 中村知子(オタピンク) / 櫻井トオル(オタブラック)LBX:ビビンバードX、パーフェクトZX3(BCエクストラズ準決勝)(オタレッド) / ビビンバードX-II(オタブルー) / ビビンバードX-III(オタイエロー) / ビビンバードX-IV(オタピンク) / ビビンバードX-V(オタブラック) オタクロスの弟子のLBXプレイヤーたち。ジャージ姿にLBX「ビビンバード」の形の覆面を被るコスプレをして、「アキハバラの平和を守る戦隊ヒーロー」を演じている。リーダーのオタレッドの本名は「ユジン」だが、ほかのメンバーの本名は明かされていない。コスプレのほかにも、特撮オタクのオタレッド、アイドルオタクのオタブルー、LBXパーツのコレクターのオタブラックなど、メンバーそれぞれがオタク趣味を持っている。また、LBXバトル時などには各自が個々に設定したキャラクターを演じていて、レッドはヒーローを気取った格好や行動をとり、ブルーは自己陶酔したナルシスト口調、ピンクはぶりっ子口調、ブラックはSFに登場するロボット兵器のような口調で話す。 ハッカー軍団 - ヤマネコ / グンソウ / マジョラム 声 - 日野未歩(ヤマネコ) / こぶしのぶゆき(グンソウ) / 瑚海みどり(マジョラム)LBX:グレイメイド / レッドリボン → ブラッディリボン(ヤマネコ) / グリーンリボン(グンソウ) / ブルーリボン(マジョラム) アキハバラの凄腕ハッカー集団。幹部メンバーとして、攻撃的な口調で話す小柄な少年の「ヤマネコ」をリーダー格に、巨漢な男性の「グンソウ」、痩身で背が高く魔女のような風貌の女性「マジョラム」などが登場する。基本的にキング(最も強い者)の言うことしか聞かず、当初ヤマネコは山野バンのことを侮るが、バンがマスターキングに勝利したことで実力を認め、インフィニティネットのハッキングやLBX戦闘でバンたちに協力する。 マスターキング 声 - 前田綾乃LBX:アポロカイザー LBX大会「アキハバラキングダム」の王者の5歳児。母親(声 - 〆野潤子)からは「マーくん」と呼ばれているが本名は不明。性格は生意気だが、天才的頭脳を持ちLBXの腕も立つ。 シブネキクゾウ 声 - 遠藤大智 オタクロスが製作した音源ソフトウェア。人工知能が搭載され、ホログラム映像によりダンディな中年男性の外見をしている。オタクロスに代わってさまざまな専門用語などを山野バンたちに解説する。
※この「アキハバラ関係者」の解説は、「ダンボール戦機」の解説の一部です。
「アキハバラ関係者」を含む「ダンボール戦機」の記事については、「ダンボール戦機」の概要を参照ください。
- アキハバラ関係者のページへのリンク