りょうかいとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 宗教 > 仏教 > 教義 > りょうかいの意味・解説 

【領海】(りょうかい)

海上において、至近の国が持つ国家主権が及ぶ領域
国際連合海洋法条約に基づき領土沿岸部設定され基線から12海里以内を領海とする。
複数の国家の領海が重なるような事例においては両国中間境界線を敷くのが通例

かつては海岸から砲撃可能な距離」という曖昧な定義為されていた。
この解釈について各国間で意見食い違ったため、各地領土紛争火種ともなった
現代では国際連合規定により「『原則として基線から12海里以内」と定められている。

領海と内水併せて領水という。

関連排他的経済水域

無害通航権

領海の扱い基本的に領土準ずるが、国際合意に基づき一つ例外設けられている。
合法的に活動する全ての船舶は、国籍何れであれ、全ての国の領海を通航する権利保障されている。
よって、国家は領海内の船舶に対して正当な理由なく攻撃拿捕を行う事ができない
これを「無害通航権」という。

ただし、領海に侵入した船舶に対して退去求め権利はある。
退去勧告無視されれば、その船舶合法活動をしていない事になり、正当な理由により攻撃できる

同様の根拠で、司法警察捜査や、戦争状態にある敵国の船に対す干渉は正当である。
また、武装船舶事前外交的合意なく侵入した場合は「国防上の正当な理由」により無警告攻撃できる





りょうかいと同じ種類の言葉

このページでは「航空軍事用語辞典++」からりょうかいを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からりょうかいを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からりょうかい を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「りょうかい」の関連用語

1
100% |||||

2
了解覚書 デジタル大辞泉
100% |||||

3
領海基線 デジタル大辞泉
100% |||||

4
世界食糧会議 デジタル大辞泉
100% |||||

5
単語了解度 デジタル大辞泉
100% |||||

6
両界 デジタル大辞泉
96% |||||

7
全量買取り制度 デジタル大辞泉
96% |||||

8
新生児治療回復室 デジタル大辞泉
96% |||||

9
領海外国船舶航行法 デジタル大辞泉
96% |||||


りょうかいのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



りょうかいのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
航空軍事用語辞典++航空軍事用語辞典++
この記事はMASDF 航空軍事用語辞典++の記事を転載しております。
MASDFでは航空及び軍事についての様々なコンテンツをご覧頂けます。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS