りょうかくとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > りょうかくの意味・解説 

りょう‐かく〔レウクワク〕【××廓】

読み方:りょうかく

【一】形動[文]ナリ【二】に同じ。

「—なる天の下蕭瑟(しょうしつ)なるの裏(うち)」〈漱石幻影の盾

【二】ト・タル[文]形動タリ広々として大きいさま。空虚で広いさま。

この女の眼に映じた世界は何んなに空漠な、—としたものであろう」〈森田草平煤煙


りょう‐かく【×稜角】

読み方:りょうかく

とがったかど。かど。

多面体の稜が作る二面角


両角

読み方
両角りょうかく


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「りょうかく」の関連用語

1
五稜郭の戦い デジタル大辞泉
100% |||||

2
稜角 デジタル大辞泉
96% |||||

3
高齢者医療確保法 デジタル大辞泉
96% |||||



りょうかくのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



りょうかくのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS