めいよとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 表現 > 名誉 > めいよの意味・解説 

めい‐よ【名誉】

読み方:めいよ

【一】[名・形動

能力や行為について、すぐれた評価得ていること。また、そのさま。「—ある地位」「—な賞」

社会的に認められている、その個人または集団人格的価値体面面目。「—を回復する」「—を傷つける」「—挽回

身分職名を表す語に付けてその人功労たたえて贈る称号とするもの。「—会長

有名であること。評判が高いこと。また、そのさま。よいことにも悪いことにもいう。

「かくれなき強盗—の大剛の者にて候」〈古活字本平治・中〉

珍しいこと。また、そのさま。不思議

駿河二郎は、—なことの、夏冬なしにふんどし嫌ひ」〈浮・諸国ばなし・一〉

【二】[副]どういうわけか。不思議に

「ここにて—悪心変はりて」〈浮・置土産・一〉

[補説] 作品名別項。→名誉


めいよ【名誉】


めいよ

出典:『Wiktionary』 (2021/09/17 14:11 UTC 版)

発音

名詞

(めいよ)

  1. 優れていると認められること。誇らしくほまれ高いこと。
  2. 世間から認められ得た体面
  3. 功績称え与える称号

関連語

形容動詞

(めいよ)

  1. 功績認められている。優れている認められている。

活用




めいよと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「めいよ」の関連用語

めいよのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



めいよのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのめいよ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS