福岡城南丸多聞櫓
| 名称: | 福岡城南丸多聞櫓 | 
| ふりがな: | ふくおかじょうみなみまるたもんやぐら | 
| 名称(棟): | |
| 名称(ふりがな): | |
| 番号: | 1840 | 
| 種別1: | 近世以前/城郭 | 
| 国宝重文区分: | 重要文化財 | 
| 指定年月日: | 1971.12.28(昭和46.12.28) | 
| 員数(数): | 1 | 
| 員数(単位): | 棟 | 
| 代表都道府県: | 福岡県 | 
| 都道府県: | 福岡県福岡市中央区城内1-1 | 
| 所有者名: | 福岡市 | 
| 指定基準: | |
| 管理団体名: | |
| 管理団体住所: | |
| 管理団体指定年月日: | |
| 構造形式: | 一重櫓、南端二重二階隅櫓、本瓦葺 | 
| 時代区分: | 江戸末期 | 
| 年代: | 嘉永7(1854) | 
| 解説文: | 福岡城は黒田長政が慶長六年(一六〇一)から前後七年間にわたって築城したもので、現存する遺構は別名武具櫓とも呼ばれるこの多聞櫓だけである。 切妻造の二重二階の隅櫓と長さ三十間におよぶ平櫓から成り、嘉永七年(一八五四)に大改修をうけている。福岡城の景観上欠かせない建物である。 | 
- 福岡城南丸多聞櫓のページへのリンク

 
                             
                    


