福山誠之館高等学校記念館
名称: | 福山誠之館高等学校記念館 |
ふりがな: | ふくやませいしかんこうとうがっこうきねんかん |
登録番号: | 34 - 0036 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
構造: | 木造平屋建、瓦葺、建築面積73㎡ |
時代区分: | 江戸 |
年代: | 安政1/昭和8増築/昭和44移築 |
代表都道府県: | 広島県 |
所在地: | 広島県福山市木之庄町6-11-1 |
登録基準: | 造形の規範となっているもの |
備考(調査): | |
施工者: | |
解説文: | 福山誠之館は安政元年に創設された福山藩校である。昭和8年に当初の学堂の玄関部分と新築の主屋を組み合わせ,記念館として開館した。近世の雄大な唐破風玄関と近代の入母屋造の主屋が巧みに融合した構成で,和風の意匠と造形の連続性をよく示している。 |
建築物: | 神戸女学院大学講堂・総務館・チャペル 神戸女学院大学音楽学部一号館 神戸文学館 福山誠之館高等学校記念館 福知山市立惇明小学校本館 私立灘中学校・灘高等学校本館 節子小中学校旧奉安殿 |
- 福山誠之館高等学校記念館のページへのリンク