てったいとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > てったいの意味・解説 

てっ‐たい【撤退】

読み方:てったい

[名](スル)軍隊などが、陣地拠点引き払って退くこと。「海外市場から—する」


【撤退】(てったい)

withdraw / retreat

軍隊が、ある地域での作戦行動中断し展開した部隊帰還させる事。
現地構築され兵站網を撤去し資材などもまとめて組織的計画的に帰投する。

基本的には、作戦目的完遂不可もしくは無意味判断され時に発令される
上級指揮官からの正式な命令がなく、現場指揮官勝手な判断行われた撤退は敵前逃亡として軍法会議対象となる。

整然と帰投できずに甚大な混乱生じた場合は特に「潰走」「敗走と言う
また、作戦目的完遂理由として帰還する場合は「凱旋と言い、撤退とは区別される

行う行動性質上、撤退中に戦闘発生する兵站不備なまま戦う事を余儀なくされる
事実近代以前戦争では死傷者のほぼ全て撤退する敵への追撃発生していたという報告もある。

このため最前線からの撤退は攻撃を受けにくい夜間行われる事が多い。
また、撤退中の攻撃遅延させるために地雷IED狙撃手などを配備しておく事も多い。
無傷での撤退が不可能と目される場合再編成までの時間を稼ぐために別働隊死守を行う事もある。

前線からの撤退は、指揮官与えられる任務として最も難しいものの一つとされる
作戦行動要訣である「事前周知の徹底」が極めて困難なためである。
撤退の計画が敵のスパイ察知され場合、まず間違いなく奇襲受けて甚大な被害生じる。
そして時間をかけて周知徹底すればどうあってもスパイ察知される事は避けられない
そのため、撤退命令突如として下される事が多く多く場合交通渋滞などの大混乱引き起こす

加えて戦時軍隊は「何故そこにいるのかわからない兵士・部隊」を敵であると仮定して行動する
このため、撤退などの予定行動を取る兵士部隊が敵だと誤認されて誤射発生する事がある

関連玉砕 死守


てったい

出典:『Wiktionary』 (2021/08/14 09:16 UTC 版)

名詞

撤 退(てったい)

  1. 陣地などを取り払い退くこと。

発音(?)

てっ↗たい

動詞

活用

サ行変格活用
撤退-する


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「てったい」の関連用語

てったいのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



てったいのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
航空軍事用語辞典++航空軍事用語辞典++
この記事はMASDF 航空軍事用語辞典++の記事を転載しております。
MASDFでは航空及び軍事についての様々なコンテンツをご覧頂けます。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのてったい (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS