さくら (キンモクセイのアルバム)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/13 16:26 UTC 版)
『さくら』 | ||||
---|---|---|---|---|
キンモクセイ の カバー・アルバム | ||||
リリース | ||||
ジャンル | J-POP | |||
レーベル | BMG JAPAN | |||
プロデュース | キンモクセイ&奥野秀樹 | |||
チャート最高順位 | ||||
| ||||
キンモクセイ アルバム 年表 | ||||
|
『さくら』は、キンモクセイが2007年3月21日に発表した初のカバーアルバムである。
解説
いわゆる「桜ソング」を集めて製作された。
2007年4月3日に上野公園水上音楽堂で発売を記念したフリーライヴを行い、ゲストとしてタレントの前田健や歌手の河口恭吾が参加した。
収録曲
- ()内は原曲を歌唱したアーティスト。
- 全編曲:キンモクセイ(特記以外)
- さくら(独唱)(森山直太朗)
- 作詞:森山直太朗・御徒町凧/作曲:森山直太朗/Strings Arrange:後藤勇一郎
- 桜坂(福山雅治)
- 作詞・作曲:福山雅治
- チェリーブラッサム(松田聖子)
- SAKURAドロップス(宇多田ヒカル)
- 作詞・作曲:宇多田ヒカル/編曲:キンモクセイ&島健
- 桜(河口恭吾)
- 作詞・作曲:河口京吾
- チェリー(スピッツ)
- 作詞・作曲:草野正宗
- CHOTTO MATTE KUDASAI(Sam Kapu)
- 作詞・作曲:Jeanne Nakashima, Loyal E.Garner
- 夜桜お七(坂本冬美)
- 桜三月散歩道(井上陽水)
- 作詞:長谷邦夫/作曲:井上陽水
- さくら(新曲/キンモクセイ)
- 作詞:伊藤俊吾/作曲:後藤秀人/Strings Arrange:後藤勇一郎
BONUS TRACK
- 木綿のハンカチーフ with 太田裕美(太田裕美)
- ノーサイド(麗美)
- 作詞・作曲:松任谷由実/Strings Arrange:西川八重
- TBS/MBS系「第86回全国高校ラグビー大会」公式テーマソング
外部リンク
- Sony Musicによる紹介ページ
「さくら (キンモクセイのアルバム)」の例文・使い方・用例・文例
- これはさくらんぼ狩りに行った時の写真です。
- 赤ちゃんはこの人形の大きさくらいしかない。
- 山田さんとはあす午後6時にさくらホテルであうことになっています。
- その彫像はさくら材の木片を刻んで作らせた。
- さくらんぼは六月か七月に熟す。
- さくらは満開だった。
- その彫像はさくら材の木片を刻んで造られた.
- さくらんぼをもうすこし食べられますか.
- さくらの笑い
- 小さな南米の低木で、豊富で装飾的だが有毒な赤または黄色のさくらんぼ大の果実のために家庭用として栽培される
- さくらんぼという果実
- 大道商いで,さくらという役割
- バスは毛(け)馬(ま)桜(さくら)之(の)宮(みや)公園まで陸上を走る。
- 横(よこ)峯(みね)さくら選手(22)は上田選手と賞金タイトルをかけて大接戦を繰り広げ,最終的には2位に終わった。
- 桜(さくら)庭(ば)一(かず)樹(き)さん(36)がこの冬の直木賞を受賞した。
- 桜(さくら)田(だ)門(もん)外(がい)ノ変(へん)
- 1860年3月3日,徳川幕府の大(たい)老(ろう),井(い)伊(い)直(なお)弼(すけ)(伊(い)武(ぶ)雅(まさ)刀(とう))が江戸城の門の1つ,桜(さくら)田(だ)門(もん)の外で18人の男たちの一団に襲撃される。
- 式典に関連したトークショーでは,八(や)千(ち)草(ぐさ)薫(かおる)さん,加茂(かも)さくらさん,麻(あさ)実(み)れいさんなどの卒業生が学生時代を思い返した。
- 物語は桜(さくら)庭(ば)一(かず)樹(き)さんが書いた直木賞受賞小説に基づいている。
- このハリウッド映画は桜(さくら)坂(ざか)洋(ひろし)のSF小説「オール・ユー・ニード・イズ・キル」に基づいている。
- さくら_(キンモクセイのアルバム)のページへのリンク