旧田中家住宅洋館
名称: | 旧田中家住宅洋館 |
ふりがな: | きゅうたなかけじゅうたくようかん |
登録番号: | 11 - 0097 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
構造: | 煉瓦造3階建、瓦葺、建築面積186㎡ |
時代区分: | 大正 |
年代: | 大正10 |
代表都道府県: | 埼玉県 |
所在地: | 川口市末広1-7-2 |
登録基準: | 造形の規範となっているもの |
備考(調査): | 川口の素封家の住宅で,4代目田中徳兵衛が建設。 日本近代建築総覧。埼玉県近代化遺産総合調査 |
施工者: | |
解説文: | 佐立七次郎の下で西洋建築を習得した桜井忍夫が設計。煉瓦造3階建で,北側に蔵,南に台所棟を配する。外部は暗紫色の化粧煉瓦と石材等で仕上げ,柱頭等を銅板装飾で飾る。内部は玄関帳場や2階座敷以外を洋風意匠でまとめる。大正期の本格的洋風住宅の好事例。 |
建築物: | 旧田中家住宅 旧田中家住宅和館 旧田中家住宅文庫蔵 旧田中家住宅洋館 旧田中角榮家別荘 旧真田勘解由家住宅主屋 旧真田勘解由家住宅鎮守社 |
- 旧田中家住宅洋館のページへのリンク