旧田中家住宅表門及び煉瓦塀
| 名称: | 旧田中家住宅表門及び煉瓦塀 | 
| ふりがな: | きゅうたなかけじゅうたくおもてもんおよびれんがべい | 
| 登録番号: | 11 - 0100 | 
| 員数(数): | 1 | 
| 員数(単位): | 棟 | 
| 構造: | 表門 鉄製、間口2.9m、鉄柵付、煉瓦塀 煉瓦造、延長52m | 
| 時代区分: | 大正 | 
| 年代: | 大正10頃 | 
| 代表都道府県: | 埼玉県 | 
| 所在地: | 川口市末広1-7-2 | 
| 登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの | 
| 備考(調査): | 川口の素封家の住宅で,4代目田中徳兵衛が建設。 『日本近代建築総覧』『埼玉県近代化遺産総合調査』 | 
| 施工者: | |
| 解説文: | 敷地の西辺と南辺に建つ。敷地西辺中央を鉄柵とし,北方,南方及び敷地南辺を煉瓦塀とし,鉄柵中央に鉄門を開く。北方煉瓦塀の2箇所,南方に1箇所の通用門を開き,北方の鉄門寄りの通用門にはアーチを架ける。洋館と同時期で,国道沿いの景観を整える。 | 
| その他工作物: | 旧植田家住宅表門 旧横尾義智家雪室 旧橋本本陣池永家住宅表門 旧田中家住宅表門及び煉瓦塀 旧稲葉家別邸外塀及び東門 旧稲葉家別邸御門 旧細川家住宅門 | 
- 旧田中家住宅表門及び煉瓦塀のページへのリンク

 
                             
                    


