お局とは? わかりやすく解説

お局

お局(おつぼね)とは、職場組織内長年勤めている女性を指す言葉である。その経験知識活かし新人教育業務進行管理などを行う役割担っているまた、組織風土ルール理解し、それを維持伝承する役割果たしている。一方で、この言葉時として組織内での影響力行使しすぎる、あるいは古い慣習固執するといった否定的な意味合い用いられることもある。

お局

読み方:おつぼね

「局」(つぼね)に丁寧語接頭辞「お」をつけた表現。「局」は古来重要な身分女性を指す敬称であるが、最近では、職場幅を利かせている年配の女性職員揶揄してそう呼ぶことがあるお局様

お‐つぼね【局】


お局

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/24 03:56 UTC 版)

社員」の記事における「お局」の解説

お局とは、会社など職場仕切る古参女性社員意味し意地悪」かつ「口うるさい」「独身のままである相手といったニュアンス含んだ俗語として用いられる言葉である。元来「お局」という言葉自体は、宮中江戸時代大奥などで「局(つぼね:仕切り隔てた個室)を与えられ女官女中)」として古くから使われているものであるが、1989年地上波放送された大原麗子出演ドラマ作品春日局』が切っ掛けとなって同年から全国流行語的に用いられたのを機に俗語として広まった。現在は年季入った社員OLの中でそういった煩わしい存在を陰で嘲った侮蔑する際に使われることが多くお局様という丁寧な言い回し使われるが意味自体差異はなく、かえって皮肉や嫌み込められた感が強い。 この『お局』に関しては「会社内での人間関係によるトラブル後を絶たない」といった問題もあり、現時点では全国会社がその問題対し社規に基づく対応が間に合わず終いである点が目立ち気味となっている。

※この「お局」の解説は、「社員」の解説の一部です。
「お局」を含む「社員」の記事については、「社員」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「お局」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「お局」の関連用語

お局のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



お局のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの社員 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS