折鶴文散図鐔とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 刀装具一覧 > 折鶴文散図鐔の意味・解説 

折鶴文散図鐔

おりずるもんちらしずつば
江戸後期江戸後期赤銅魚子地竪丸形高彫据文象嵌
縦;67.4ミリ横;64.3ミリ
柳川政次を祖とする柳川家三代目早世した直故を三代とする説もある)の直光は旧姓石田、名前を利左衛門称し白銀師右衛門の子享保十八磐城国相馬生まれ十八歳で江戸に出、柳川直政の門にて金工細工学び、その技術認められ養子迎えられ、師の没した二十五歳の時に家業継いで三左衛門を襲う。他の名工同様に多く芸術造詣深く遠州流茶道会得し相馬保科両家への出入り許されていたと言われている。三代継いだ頃にはまだ幼かった直故の実子直春が成長して後、家督をこれに譲って自らは隠居するが、弟子には菊岡家興した光行その実光政などがおり、また、娘婿の直時には分家させるなど、一門教育者としても重要な位置にあった古く神事用いられ折紙は、時代とともに貴族文化融け込んで工芸としても流行し、その一部祝儀不祝儀かかわって様式美完成され江戸時代には我が国代表する文化として一般に広まったのである。この鐔は、折紙の中では最もよく知られ家紋にも採られている折鶴を題に採り、これを表裏バランス良く配した図柄地金上質赤銅深味のある漆黒同心円状蒔かれ微細な魚子地の様子美麗向き異にする1つ折鶴は、金と銀による高彫据文象嵌色合い重厚な趣があり、折紙構成線に優しさ温か味が感じられ、それらが持つ静穏な空間美が上品に演出されている。柳川家代表する名工直光の佳品である。
折鶴文散図鐔



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「折鶴文散図鐔」の関連用語

1
100% |||||

折鶴文散図鐔のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



折鶴文散図鐔のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
銀座長州屋銀座長州屋
Copyright (c)1998-2024 Ginza Choshuya Co.Ltd. All rights reserved

©2024 GRAS Group, Inc.RSS