おしかわしゅんろうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > おしかわしゅんろうの意味・解説 

おしかわ‐しゅんろう〔おしかはシユンラウ〕【押川春浪】

読み方:おしかわしゅんろう

[1876〜1914]小説家愛媛生まれ本名、方存(まさあり)。冒険小説で有名。著「海底軍艦」「武侠の日本」「新日本島」など。


押川春浪

読み方:おしかわ しゅんろう

小説家本名は方存。方義の子愛媛県生。早大卒。巌谷小波推薦処女作『海底軍艦』出版し冒険小説家として知られる博文館入社し、『日露戦争写真画報』の編集、『冒険世界』の主筆経てのち独立、『武侠世界』を創刊する代表作に『新日本島』『東洋武侠団』等がある。大正3年(1914)歿、39才。

押川春浪(おしかわ・しゅんろう)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「おしかわしゅんろう」の関連用語

1
押川 デジタル大辞泉
100% |||||

2
快男児押川春浪 デジタル大辞泉
100% |||||

3
押川春浪 デジタル大辞泉
100% |||||



おしかわしゅんろうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



おしかわしゅんろうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
株式会社思文閣株式会社思文閣
Copyright(c)2025 SHIBUNKAKU Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.
探偵小説専門誌「幻影城」と日本の探偵作家たち探偵小説専門誌「幻影城」と日本の探偵作家たち
この記事は「探偵小説専門誌「幻影城」と日本の探偵作家たち」の記事を転載しております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS