【AW139】(えーだぶりゅーいちさんきゅう)
Agusta-Westland AW139.
アグスタウェストランドが開発・生産する中型双発の民間向けヘリコプター。
A109やベル412などといったライトツイン~中型機の後継市場を狙ったものである。
当初はアグスタとベルが「AB139」の名称で共同開発していたが、ベルは経営難や政治的理由から途中で撤退、アグスタウェストランド単独の製品となった。
A109の特長である飛行性能の高さに加え、キャビンが広く造られている。
またドーファン2やS-76といったライバル機を強く意識しており、これらの機体よりも速度やペイロード・航続距離・高高度性能などが優れているとされる。
その性能の高さが認められ、イタリアやイギリスの沿岸警備隊などに採用されている。
日本の警察庁でもSA365Nの後継として2006年から、海上保安庁でもベル212の後継として2008年から、それぞれ本機の導入が開始された。
派生型として、本機を大型化した軍用モデルのAW149が存在する。
導入国
スペックデータ(AW139 ロングノーズ)
Weblioに収録されているすべての辞書からAW139を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- AW139のページへのリンク