えどこもんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 文化 > 工芸 > 小紋 > えどこもんの意味・解説 

えど‐こもん【江戸小紋】

読み方:えどこもん

江戸時代武士の裃(かみしも)に用いられ染め物。柄(がら)が非常に小さいにもかかわらず遠目にはっきりと見える。1色染め特色


江戸小紋

読み方:えどこもん

江戸時代武士の礼装である裃の柄から発展したもので、針でつついたような細かい柄が特徴。江戸小紋という名は、京都はじめとしてほかで作られる小紋区別するために、昭和30年につけられた名前です。

江戸小紋

名称: 江戸小紋
ふりがな えどこもん
芸能工芸区分 工芸技術
種別 染織
認定区分 各個認定
指定年月日 1978.04.26(昭和53.04.26)
解除年月日
指定要件
備考
解説文:  小紋染は、江戸時代武家の裃の染め模様として大い隆盛し、我が国代表的な染色技法一つとなった細かな単位模様一面配して一色に染めところに特色がある。明治以後一般着物の柄として広く普及し今日、江戸小紋と称されている。
 技法上、もち米粉主剤にした防染糊づくり、型紙用いた型付け色調表現など技術者の腕の振いどころである。これは我が国型染基本的な技法であると同時に、その染めすぐれた工芸美として高い評価受けてきた。
 以上のように、江戸小紋は、伝統型染基本的技法伝えるものであり、かつ、職人仕事が生みだす様式美が高度に発揮されたものとして芸術価値高く、また工芸史上特に重要な地位占め技法認められる
 江戸小紋の染色重要な点は、優れた型紙あってはじめて染色技術生かされるところにある。型紙柿渋貼り合わせ和紙模様彫刻して作られるもので、伝統的な江戸小紋の彫刻場合は、特に良質和紙要求される
工芸技術のほかの用語一覧
染織:  友禅  有職織物  木版摺更紗  江戸小紋  献上博多織  精好仙台平  紅型



えどこもんと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「えどこもん」の関連用語

1
江戸小紋 デジタル大辞泉
96% |||||


えどこもんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



えどこもんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
伝統的工芸品産業振興協会伝統的工芸品産業振興協会
Copyright (C) 2024 (財)伝統的工芸品産業振興協会 All rights reserved.
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2024 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS