上野家住宅主屋
名称: | 上野家住宅主屋 |
ふりがな: | うえのけじゅうたくしゅおく |
登録番号: | 04 - 0046 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
構造: | 木造平屋建一部2階建、茅葺(鉄板仮葺)、建築面積246㎡ |
時代区分: | 江戸 |
年代: | 江戸末期 |
代表都道府県: | 宮城県 |
所在地: | 宮城県遠田郡美里町木間塚字古舘24-1 |
登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの |
備考(調査): | |
施工者: | |
解説文: | 桁行9間半梁間5間規模,東西棟の寄棟造,平入でほぼ南面して建つ。軒は出桁造で,床・棚・付書院を構えた座敷は面皮材を用い数寄屋風に仕上げている。屋根は鉄板で覆っているが,茅葺の形は保持され,全体として当地域の民家の佇まいをよく伝えている。 |
上野家住宅主屋
- うえのけじゅうたくしゅおくのページへのリンク