あらかわ・そおべい
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/08/16 23:26 UTC 版)
Jump to navigation Jump to search
![]() |
あらかわ・そおべい(荒川惣兵衛、1898年 - 1995年)は、英語教師(終戦時に教壇を去る)で、市井の外来語研究者。愛知県名古屋市出身。名古屋在住だった。
主な著作
- 「日本語となった英語」研究社(発売) 1930年 私家版
- 約5千語。磐城中学校(旧制)教諭だった。
- 約1万語。豊富な用例とその出典。岡倉賞受賞。
- 文庫サイズに収めるためか、活字は小さく、前書きも後書きもない。
- 本書の見出し語の多くが、現在では、注釈なしで国語辞典に立項されるほど日本語に溶け込んでおり、日本語が外来語を取り込む速度が如何に早いか再認識させてくれる。
- 原語が明示されているが、すでに中国を出自とする漢語を多く取り入れている。
- 冨山房版の改訂。
- 「ナゴヤベンじてん」1972年 自家版
- 「かくれたがいらいご ヤマトコトバもはんぶんは漢語だった」1976年 和漢蘭英庵
- 「外来語に学ぶ」鈴木正編集 1980年 新泉社
- 「中国語をごげんとするヤマトコトバ - ヤマトコトバもはんぶんは漢語のばけたものだった」増訂版 1980年 和漢蘭英庵
参考文献
外部リンク
荒川惣兵衛
(あらかわ・そおべい から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/19 18:11 UTC 版)
荒川 惣兵衛(あらかわ そうべえ[1]、1898年〈明治31年〉7月7日 - 1995年〈平成7年〉6月18日[2])は、英語教師(終戦時に教壇を去る)で、市井の外来語研究者。
人物・来歴
愛知県名古屋市出身。東京高等師範学校卒業[2]。名古屋在住だった。漢字表記以外にペンネームとして「あらかわそおべえ」「あらかわそうべゑ」などを用いた[3]。
著作
単著
- 『外来語学序説(「モダン語」研究)』荒川惣兵衛、1932年8月。 NCID BN11884966。全国書誌番号:
46083863。
- 『外来語学序説』(復刻版)名著普及会、1986年1月。 NCID BN00849737。全国書誌番号: 92064173。
- 『荒川弄美灰俳句選集』荒川惣兵衛、1933年9月。 NCID BA32446069。全国書誌番号: 44022331。
- 『外来語辞典』冨山房、1941年6月。 NCID BN01740201。全国書誌番号: 46024295 全国書誌番号: 54005644。
- 『外来語概説』三省堂、1943年10月。
NCID BN06555637。全国書誌番号:
46024329 全国書誌番号:
52010795。
- 『外来語概説』(復刻版)名著普及会、1986年1月。 ISBN 9784895512237。 NCID BN00850044。全国書誌番号: 92064172。
- 『外来語辞典』弘文堂〈アテネ文庫 235〉、1955年1月。 NCID BA47611023。全国書誌番号: 55006917。
- 『あらかわそおべえ詩歌集』荒川惣兵衛、1962年12月。 NCID BA30473399。全国書誌番号: 63003005。
- 『角川外来語辞典』角川書店、1967年9月。
NCID BN01668272。全国書誌番号:
67009083。
- 『角川外来語辞典』(第2版)角川書店、1977年1月。 NCID BN01025862。全国書誌番号: 81020676。
- 『科学と宗教』荒川惣兵衛、1970年10月。
NCID BN06728440。全国書誌番号:
74009423。
- 『科学と宗教』(増訂版)あらかわそおべえ、1975年7月。 NCID BN06728473。全国書誌番号: 74011947。
- 『昭和の外来語』荒川惣兵衛、1970年。 NCID BA3367350X。全国書誌番号: 75017203。
- 『かくれたがいらいご ヤマトコトバもはんぶんは漢語だった』和漢蘭英庵、1976年。 NCID BN04669974。全国書誌番号: 75009418。
- 『中国語をごげんとするヤマトコトバ ヤマトコトバもはんぶんは漢語のばけたものだった』(増訂版)和漢蘭英庵、1980年4月。 NCID BN11382403。全国書誌番号: 80033538。
- 鈴木正 (思想史家) 編『外来語に学ぶ』新泉社、1980年9月。 NCID BN00684218。全国書誌番号: 80040817。
- 『がいらいご漫筆』あらかわそおべえ、1981年7月。 NCID BN11382323。全国書誌番号: 82009034。
- 『ごしんじん』あらかわそおべえ、1981年。全国書誌番号: 82009567。
- 『人生詩集』あらかわそおべえ、1982年1月。 NCID BA85047924。全国書誌番号: 82033890。
- 『人生歌集』あらかわそおべえ、1983年6月。全国書誌番号: 84007300。
編註
- 『日本語となった英語』研究社、1930年2月。
NCID BN08146184。全国書誌番号:
20563460。
- 『日本語となった英語 1931年に於ける我国外来語の総記録』(改訂版)研究社、1931年5月。 NCID BA66794430。全国書誌番号: 22049323。
- 『日本語となった英語 1931年に於ける我国外来語の総記録』(改訂版)名著普及会、1982年2月。 NCID BN00478872。全国書誌番号: 83010893。
- 『ナゴヤベンじてん』ブックショップ「マイタウン」、2002年4月。
NCID BA58404858。全国書誌番号:
21703072。
- 『ナゴヤベンじてん』(新装版)ブックショップ「マイタウン」、2002年6月。 NCID BC15828278。全国書誌番号: 20739096。
脚注
参考文献
外部リンク
固有名詞の分類
- あらかわ・そおべいのページへのリンク