惣郷正明とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 惣郷正明の意味・解説 

惣郷正明

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/04/04 09:14 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

惣郷 正明(そうごう まさあき、1912年9月16日[1] - 1993年4月16日[2])は、日本の英学史・辞書史学者。

人物

広島県出身。九州帝国大学法文学部卒、朝日新聞記者国立国語研究所国語辞典編纂員、のち朝日新聞社友。

著書

共編

  • 『辞書解題辞典』朝倉治彦共編 東京堂出版 1977
  • 『明治のことば辞典』飛田良文共編 東京堂出版 1986
  • 『目で見る明治の辞書』編 辞典協会 1989

脚注

[ヘルプ]
  1. ^ 「著作権台帳」
  2. ^ 『人物物故大年表』

参考

  • 『洋学の系譜 江戸から明治へ』著者紹介 
  • 惣郷正明先生略年譜・研究業績一覧 英学史研究 1993



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「惣郷正明」の関連用語

惣郷正明のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



惣郷正明のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの惣郷正明 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS