『しゃくがんのシャナたん』シリーズ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/06 06:56 UTC 版)
「灼眼のシャナ (アニメ)」の記事における「『しゃくがんのシャナたん』シリーズ」の解説
一部のキャラクターをちびキャラ化して繰り広げる公式パロディ作品(番外編を元にアニメ版のDVD特典から派生したシリーズ)。 シャナたん、ヘカテーたんについては、灼眼のシャナの登場人物も参照。 主な内容は本編の各シーンをパロディ化したものだが、シリーズを重ねるにつれて、出演声優や他作品(ライトノベル、アニメ、テレビドラマなど)に関するネタ、アドリブ等々が含まれるようになった。 『しゃくがんのシャナたん』 シリーズタイトル収録灼眼のシャナたんアニメ『灼眼のシャナ』DVD 第1巻 予約特典「灼眼のシャナ DVDまがじん1 -メロンパンはカリもふがいちばん!-」 灼眼のシャナたん りたーんずアニメ『灼眼のシャナ』DVD 第5巻 予約特典「灼眼のシャナ DVDまがじん2 -カリもふこそがメロンパン!!-」 頂のヘカテーたん電撃文庫公式解読本「アニメ『灼眼のシャナ』ノ全テ」初回限定版付属DVD「『灼眼のシャナ』DVDまがじんα 〜メロンパンよ、カリもふを抱け!〜」 灼眼のシャナたん -劇場公開直前編-バンジョウのカルメルさんOVA『灼眼のシャナSP』収録「劇場版『灼眼のシャナ』公開直前スペシャル!」劇場版上映の際に公開 灼眼のシャナたん@劇場版VerDVD『劇場版 灼眼のシャナ -ディレクターズカット-』初回限定版特典「映像特典Disc」 灼眼のシャナたん びぎんずアニメ『灼眼のシャナII(Second)』DVD 第1巻 初回限定版特典「灼眼のシャナII スペシャルディスクI」 灼眼のシャナたん&吉田 -近衛史菜の逆襲-アニメ『灼眼のシャナII(Second)』DVD 第5巻 初回限定版特典「灼眼のシャナII スペシャルディスクII」 灼眼のシャナたん リベンジ電撃文庫公式解読本「アニメ『灼眼のシャナII』ノ全テ」初回限定版付属DVD「『灼眼のシャナ』DVDまがじんβ 〜すべてはメロンパンと共に〜」 灼眼のシャナたんGOVA『灼眼のシャナS』第I巻(Blu-rayおよびDVD特典) 灼眼のシャナたん2dosOVA『灼眼のシャナS』第II巻(Blu-rayおよびDVD特典) 灼眼のシャナたん3tri-OVA『灼眼のシャナS』第III巻(Blu-rayおよびDVD特典) 灼眼のシャナたんFRONTIEROVA『灼眼のシャナS』第IV巻(Blu-rayおよびDVD特典) 灼眼のシャナたん ふぁいなるですとらくしょん『灼眼のシャナIII-FINAL-』第2巻 初回限定版特典 灼眼のシャナたん ふぁいなるですとらくしょん2『灼眼のシャナIII-FINAL-』第6巻 初回限定版特典 他に、上記のシリーズと同系統のパロディとして漫画『灼眼のシャナ』の作画担当である笹倉綾人による「漫画版@灼眼のしゃなたん」(漫画版灼眼のシャナ2・4巻収録)『漫画版@頂のへかてーたん』(アニメ灼眼のシャナの全テ収録)などの4コマ漫画もある。 また、同じ電撃文庫原作・J.C.STAFF製作の『とある魔術の禁書目録』でもアニメ版のDVD特典として収録された「とある魔術の禁書目録たん」は本シリーズと同じようなものとなっている。当の「とある魔術の禁書目録たん」において、登場キャラクターが「こういうのどっかで見たことある」、「出版社と制作会社が同じだから」という会話(解説)をし、モノマネに乗じて「詳細は『灼眼○シャナ』DVDを…」という注釈が入れられている。その後、発表された「灼眼のシャナたん りべんじ」では、逆に「とある魔術の禁書目録たん」のキャラクターが登場し、シャナたんと言い争いをする場面がある。さらにりべんじの後に発表された「とある魔術の禁書目録たん3」では同作登場のキャラであるアニェーゼがちびキャラ化し本作を髣髴とさせる発言を行っている。
※この「『しゃくがんのシャナたん』シリーズ」の解説は、「灼眼のシャナ (アニメ)」の解説の一部です。
「『しゃくがんのシャナたん』シリーズ」を含む「灼眼のシャナ (アニメ)」の記事については、「灼眼のシャナ (アニメ)」の概要を参照ください。
- 『しゃくがんのシャナたん』シリーズのページへのリンク