ブヨとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 >  ブヨの意味・解説 

ぶよ【×蚋/蟆子】

読み方:ぶよ

ブユの別名。《 夏》


蟆子

読み方:ブヨ(buyo)

双翅目ブユ科昆虫総称


ブユ

( ブヨ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/25 03:59 UTC 版)

ブユ科
Simuliidae
分類
: 動物界 Animalia
: 節足動物門 Arthropoda
: 昆虫綱 Insecta
: ハエ目(双翅目) Diptera
亜目 : カ亜目 Nematocera
下目 : カ下目 Culicomorpha
上科 : ユスリカ上科 Chironomoidea
: ブユ科 Simuliidae
英名
Black flyGnat
亜科

ブユ(蚋、蟆子、Black fly)は、ハエ目(双翅目)カ亜目ブユ科(Simuliidae)に属する昆虫の総称。ヒトなどの哺乳類鳥類[1]から吸血する衛生害虫である。関西ではブト関東ではブヨとも呼ばれる[2]

生態

成虫は、イエバエの4分の1ほどの小ささ(約3~5mm)で透明な羽を持ち、体は黒っぽく丸まったような形をしているものが多い。天敵はトンボなど。日本では約60種ほどが生息しており、主に見られるアシマダラブユは全国各地に、キアシオオブユは九州本州北海道に分布する。

春に羽化した成虫は交尾後、水中や水際に卵塊を産み付ける。は約10日で孵化し、幼虫渓流の岩の表面や水草に吸着し、3~4週間で口から糸を吐き、そのまま水中で蛹になり、約1週間ほどで羽化する。成虫になると基本的に積雪時を除き一年中活動するが、特に春から夏(3月~9月)にかけて活発に活動する。夏場は気温の低い朝夕に発生し、昼間はあまり活動しない。ただし、曇りや雨など湿気が高く日射や気温が低い時は、時間に関係なく活動する。また、黒や紺などの暗い色の衣服や雨合羽には寄ってくるが、黄色やオレンジなどの明るい色の衣服や雨合羽には比較的寄ってこない。

上記のようにブユの幼虫は渓流で生活しているため、成虫は渓流の近くや山中、そうした自然環境に近いキャンプ場などで多く見られる。また、幼虫は清冽な水質の指標昆虫となるほど[3]水質汚染に弱いとされているが、近年では公園の水辺等の水質改善が進んだためか、郊外の住宅地などでも見られるようになった。

外見が似た昆虫として、顔の周りを飛び回り、目の中に飛び込んでくるハエ目ヒゲブトコバエ科のクロメマトイ等が挙げられるが、これらは吸血しない。

アブなど他のハエ目の吸血昆虫と同じく、メスだけが吸血するが、それらと違い皮膚を噛み切って流れ出た血を舐めるため、中心に赤い出血点や流血、水ぶくれが現れる。吸血の際に唾液腺から毒素を注入するため、直後はそれ程かゆみは感じないことが多いものの、翌日以降に(アレルギー等の体質により差があるが)患部が通常の2~3倍ほどに赤く膨れ上がり、カよりも激しい痒み疼痛発熱の症状が1~2週間程現れる(ブユ刺咬症、ブユ刺症)。体質や咬まれた部位により、腫れが1ヵ月以上ひかないこともままあり、ひいてもしこりや色素沈着が残ったり、慢性痒疹の状態になってしまうと完治まで数年に及ぶことすらある。多数のブユに吸血されるなどした場合、リンパ管炎やリンパ節炎を併発したり、呼吸困難などで重篤状態に陥ることもある。

脚注

  1. ^ NHK 地球ドラマチック 「空の王者 ワシ」2020年7月12日閲覧
  2. ^ * 高岡宏行:「吸血昆虫ブユの不思議な世界――謎めいた新種の発見と新興寄生虫感染症の解明」、明石書店、ISBN 978-4750350639(2020年9月28日)
  3. ^ 水質階級Iの指標生物 - ブユ”. 国土交通省 近畿地方整備局. 2024年7月12日閲覧。

関連項目

外部リンク


ブヨ(Buyo)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/09 17:43 UTC 版)

ザ・ハウス・オブ・ザ・デッド 2」の記事における「ブヨ(Buyo)」の解説

ヒルゾンビ普段天井大量にへばり付いている。攻撃噛み付き進行ルートによっては登場しない第2章のみ登場

※この「ブヨ(Buyo)」の解説は、「ザ・ハウス・オブ・ザ・デッド 2」の解説の一部です。
「ブヨ(Buyo)」を含む「ザ・ハウス・オブ・ザ・デッド 2」の記事については、「ザ・ハウス・オブ・ザ・デッド 2」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「 ブヨ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「ブヨ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「 ブヨ」の関連用語

 ブヨのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



 ブヨのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのブユ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのザ・ハウス・オブ・ザ・デッド 2 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS