&-cとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > &-cの意味・解説 

&C

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/29 05:35 UTC 版)

『&C』
Chageスタジオ・アルバム
リリース
録音
  • One Voice Komazawa Recording Studio
  • Burnish Stone Recording Studios
  • Oasis Sound Design
ジャンル POP
時間
レーベル ユニバーサルシグマ
プロデュース Chage・山里剛
チャート最高順位
Chage アルバム 年表
Many Happy Returns
2009年
&C
(2010年)
ChageLiveTour10-11
"まわせ大きな地球儀"

2011年
EANコード
EAN 4988005635297
『&C』収録のシングル
  1. 「まわせ大きな地球儀」
    リリース: 2010年10月6日
ミュージックビデオ
「まわせ大きな地球儀」
- YouTube
ライブ映像(公式)
「&C」 (2011)
- YouTube
テンプレートを表示

&C』(アンド・シー)は、日本シンガーソングライターChageの3枚目のオリジナル・アルバム[3]2010年11月3日ユニバーサルシグマより発売された[4]

解説

通常盤のみの1形態で発売。前作『アイシテル』からおよそ2年ぶりとなるオリジナル・アルバム。ASKAセルフカバー・アルバム『君の知らない君の歌』と同時発売[4]

キャッチコピーは「エッジの効いたバンド・サウンドとChageの“美メロ体質”が共存した新たな名盤の誕生[5]。ゲスト・ミュージシャンとして久松史奈村上啓介西川進が参加している。アートディレクター岡田京介

アルバム・タイトルについて、Chageは「必ず誰かと一緒なんです。ソロ・アルバムだからって1人じゃない。それは共演するアーティストであり、聴いてくれるお客さんでもある。だから『&C』。そしてアルバム1曲目はこの曲だと決めました」と述べている[5]

アルバム発売に先駆けて、一般リスナーを参加対象とした先行試聴会が行われた。12月からは、ライブツアー『ChageLiveTour10-11 “まわせ大きな地球儀”』を開催[5]

収録曲

プロデュース:Chage・山里剛

#タイトル作詞作曲編曲時間
1.&C松井五郎Chage村上啓介
2.まわせ大きな地球儀ChageChage西川進皆川真人、戸谷誠
3.Knockin' On The HillChageChage村上啓介
4.ふわりChage西川進西川進
5.手を握った實川翔村上啓介村上啓介
6.春の雪Chage西川進西川進
7.All You Need Is LiveChage、久松史奈Chage、西川進西川進
8.無敵の海へ The Fishes松井五郎Chage西川進
9.永遠の謎青木せい子CHAGE十川ともじ
10.Windy Road 2010澤地隆Chage村上啓介
合計時間:

楽曲解説

  1. &C
    アルバムタイトル曲。ドラム・パターンを鳴らしながら作っていき、"C"から始まるワードを並べていったという。
    それらのワードは、久松史奈ラップによって羅列されている。
    詞は松井五郎だが、タイトルの「&C」はChageの考案によるものである。
  2. まわせ大きな地球儀
    2010年10月6日に発売されたシングル曲。
    アコースティック形式でのライブ『Chageの坂道2010 “渋茶会”』で一足先に披露された。
    ミュージック・ビデオは、フィギュア作家のタカハシカオリが作成したフィギュアを主人公としたストーリー仕立てとなっており、シングル初回限定盤付属のDVDに収録されている。
  3. Knockin' On The Hill
    タイトルは、ビートルズの曲「The Fool On The Hill」をもじったものである。
    詞の内容は少年と少女のラブソング。Chageは「丘の上にポツンと家があって、例えばそこに僕が住んでいて、時が経って、僕もいなくなってしまうけれど、誰かがその家のドアを叩くと、僕のDNAを受け継いだ人がそこにいるっていう、輪廻みたいなものをテーマに作りました」と述べている。
  4. ふわり
    福岡市広報番組であるTNCテレビ西日本『ふくおか ツボ・Labo』、FBS福岡放送『ふくおか わかるTV』テーマ曲。
    当初のタイトル表記は「fu・wa・ri」であった。
    愛する人が亡くなるという悲しいシチュエーションの曲だが、新たに生まれてくるものもあり、つづいていくことの尊さもあることを歌の行間に込めたという。
  5. 手を握った
    2000年に発売された村上啓介のアルバム『SOLO TWO -手をにぎった-』収録曲のカバー
    Chage・村上・久松の3人で歌っている。
  6. 春の雪
    UKサウンドのマイナーロックに、日本の昭和歌謡をイメージした歌詞をのせた曲。
  7. All You Need Is Live
    タイトルはザ・ビートルズの「All You Need Is Love」をもじったもの。
    サビ部分はすべて久松が歌っている。
  8. 無敵の海へ The Fishes
    2010年10月6日に発売されたシングル「まわせ大きな地球儀」のカップリング曲。2010年、WOWOW『ヨーロッパサッカー』『全豪オープンテニス』イメージソング。
  9. 永遠の謎
    2008年に発売したアルバム『アイシテル』収録曲の別バージョン。
    原曲は13年ほど前に存在しており、Chageがそのとき録音された音源も気に入っていたので、それを一部修正し、久松のボーカルと村上のギターを重ねて収録したものである[6]
    ドラムはMr.Children鈴木英哉が演奏している。
  10. Windy Road 2010
    MULTI MAXとして1991年4月12日に発売したシングル曲のセルフカバー。
    バンド・スタイルのライブをやるなら、この曲は演奏することになるだろう。それなら、今回のメンバーでこの曲を収録したいなと思い再レコーディングした。
    Chageは「もともと湾岸戦争のときに作った曲で反戦歌を意識して作ったんだけど、時代を越えた今は世界平和を思いながら歌いました」と述べている。

参加ミュージシャン

脚注

出典

  1. ^ &C Chage”. ORICON NEWS. 2020年4月25日閲覧。
  2. ^ Billboard Japan Top Albums Sales 2010年11月10日付 Billboard JAPAN 2022年3月19日閲覧
  3. ^ &C Chageオフィシャルサイト - 2024年5月27日閲覧
  4. ^ a b CHAGE and ASKAの2人がソロ・アルバム同時リリース決定”. 音楽ナタリー (2010年10月1日). 2014年4月1日閲覧。
  5. ^ a b c Chage、興味深いタイトルのアルバム『&C』”. BARKS (2010年11月8日). 2014年4月1日閲覧。
  6. ^ 永遠の謎”. 十川ともじのモジモジ日記 (2010年11月2日). 2020年7月19日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「&-c」に関係したコラム

  • FXやCFDの三角形移動平均とは

    FXやCFDの三角形移動平均とは、移動平均の移動平均のことです。つまり、移動平均値を算出して、さらにその数値の移動平均値を算出します。なお、移動平均には単純移動平均を用います。三角形移動平均は、三角移...

  • FXの三尊とは

    FX(外国為替証拠金取引)の三尊とは、釈迦三尊の並びのようにローソク足が並んでいる状態のことをいいます。ヘッドアンドショルダー(head and shoulder)ともいいます。三尊は、三尊天井と逆三...

  • FXでダウ理論を用いるには

    ダウ理論(Dow Theory)とは、ダウ・ジョーンズの創設者のチャールズ・ダウ(Charles Henry Dow)が提唱した相場理論のことです。ダウ理論には以下の6つの基本法則があります。ファンダ...

  • FXの口座明細の証拠金や維持率とは

    FX(外国為替証拠金取引)の口座明細には、証拠金や維持率のような専門用語が使われています。ここでは、それらの用語の意味や計算方法について解説します。建玉可能金額(たてぎょくかのうきんがく)新規に建玉(...

  • FXのダブルトップでのエントリーポイントを見つけるには

    ダブルトップとは、チャートが「W」の字を上下反転したように形成されていることです。ダブルトップが形成されると、2つのエントリーポイントが発生します。下の図は、ダブルトップを形成したチャートです。ダブル...

  • FXやCFDのシャンデモメンタムとは

    FXやCFDのシャンデモメンタムとは、相場の売られ過ぎや買われ過ぎを判断するためのテクニカル指標のことです。シャンデモメンタムは、0を中心に-100から100までの値で推移します。シャンデモメンタムで...

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「&-c」の関連用語

&-cのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



&-cのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの&C (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS