大友幸太郎とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 大友幸太郎の意味・解説 

大友幸太郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/09/02 03:34 UTC 版)

大友 幸太郎(おおとも こうたろう、1974年 - )は、日本のクラリネット奏者、レコーディングエンジニア

来歴

神奈川県相模原市出身。12歳よりクラリネットを始める。津久井町立(現 相模原市立)串川中学校、神奈川県立相模原高等学校を経て、1996年国立音楽大学卒業。その後桐朋オーケストラ・アカデミーで研鑽を積む。池松和彦、鈴木良昭、横川晴児、千葉直師らに師事した。

フリーランサーとしてオーケストラ、ソロ、室内楽、スタジオワークなどで活動する傍ら、2007年頃よりレコーディングエンジニアとしての活動も展開。

  • 1991年 神奈川音楽コンクール管楽器部門2位
  • 1995年 東京文化会館新進音楽家デビューコンサート出演
  • 1997年 栃木県「コンセール・マロニエ21」木管部門入選
  • 2004年 第2回東京音楽コンクール 木管部門入選
  • 2006年 第18回アフィニス夏の音楽祭に参加
  • 2008年 ライブCD「BassClarinet Live!」発売(大友舎レーベル OTM-101)
  • 2011年 東京・渋谷にてソロリサイタルを開催
  • 2014年 東京・渋谷にてソロリサイタルを開催

主なスタジオワーク

アーティストCD

映画

テレビドラマ

  • 相棒(サウンドトラック CCRM-5002) 2002年
  • 白い巨塔(サウンドトラック UCCS-1046) 2004年
  • NHK大河ドラマ 新撰組!(サウンドトラック UCCS-1053) 2004年

アニメ

ゲーム

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大友幸太郎」の関連用語

大友幸太郎のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大友幸太郎のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大友幸太郎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS