永い一日
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/03 04:56 UTC 版)
「永い一日」 | ||||
---|---|---|---|---|
Chage の シングル | ||||
初出アルバム『音道』 | ||||
B面 | 永い一日 ~あの日からのラブレター~ | |||
リリース | ||||
規格 | 12cmCD | |||
ジャンル | POP | |||
レーベル | ロックダムアーティスツ | |||
作詞・作曲 | Chage | |||
プロデュース | Chage | |||
Chage シングル 年表 | ||||
|
||||
「永い一日」(ながいいちにち)は、Chageの楽曲。自身の6作目のシングルとして、2014年4月10日のMt.RAINIER HALL SHIBUYA PLEASURE PLEASUREよりコンサート会場限定で販売された[1]。発売元はロックダムアーティスツ。
解説
ソロ・シングルとしては「GO! GO! GO!」からおよそ2年ぶりとなる作品。
本作のCDは2014年に行ったファンミーティングツアー『-TUG OF C&A PRESENTS- Chage Fan Meeting Tour 2014 〜青いハンカチーフを…〜」の各会場にて限定販売が行われたほか、CHAGE and ASKAの公式オンラインショップにて4月10日から6月30日までの期間限定販売が行われ、その後一般販売は一切行われなかった。
表題曲は長い間アルバム未収録だったが、2018年に発売されたベスト・アルバム『音道』にて収録され、初めて一般販売で商品化された[2]。
収録曲
全作詞: 松井五郎、全作曲: Chage。 | |||
# | タイトル | 編曲 | |
---|---|---|---|
1. | 「永い一日」 | 渡辺等 | |
2. | 「永い一日 ~あの日からのラブレター~」 |
楽曲解説
- 永い一日
- 本曲は2012年8月21日から26日にかけ、横浜赤レンガ倉庫1号館3Fホールにて開催されたイベント『Chageの茶会2012 〜座・藍燈横濱〜』、および、2013年に開催された『Chageの茶会2013 〜座・藍燈横濱〜Again』にて披露されており、横浜を舞台とした約100年にわたる物語というライブのコンセプトにも直結した1曲。
- 同公演にて沢口千恵が朗読した内容を凝縮した、物語性溢れるこの楽曲は、公演の脚本と構成を手がけた作詞家の松井五郎が作詞、Chageが作曲を手掛けた。Aメロあたりは松井が用意した詞にChageが曲をつけ、逆にサビはChageが作ったメロディーに松井が言葉を重ねていくという形で作られたという。
- CDへの収録にあたり、渡辺等が新たにアレンジし、スタジオ音源用として改めてレコーディングが行われた。
- 永い一日 ~あの日からのラブレター~
収録アルバム
- 音道 (#1)
脚注
出典
- ^ “Chageリリース情報”. CHAGE and ASKA Official Web Site. ロックダムアーティスツ (2014年4月1日). 2014年6月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年8月20日閲覧。
- ^ “ソロ活動20周年記念ベスト・アルバム『音道』の収録楽曲が決定!”. 2025年8月1日閲覧。
外部リンク
- 永い一日のページへのリンク