道とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 表現 > みち > の意味・解説 

関連項目→〔冥界の道

★1a.どの道を行くか選ぶ。

巨人の星梶原一騎川崎のぼる)「不死鳥小学5年生2月星飛雄馬毎朝10キロランニング日課としていた。ある日いつもの道が工事中通れず、右に近道、左に遠回りの道があった。飛雄馬近道走って行くと、父・一徹が立ちはだかり、飛雄馬殴りとばし、蹴った。父は叫んだ。「なぜ遠回りを選ばん! 辛い苦し遠回り選んでこそ、成長がある。人生においても、行く手障害のある時は、つねに遠回り選べ!」。

ソクラテスの思い出クセノフォン第2巻 青年期達したヘラクレス静かな場所へ出かけ、「美徳」と「悪徳」の2つの道のどちらを歩もうかと迷って座りこむ。「悪徳」の婦人現れ、私を友として愉しく楽な道を行こうと誘う。「美徳」の婦人来て労苦重ねて偉大な功績を残す秀れた人物となるように説くヘラクレスは、美徳の道を選ぶ。

文武二道万石通朋誠堂喜三二源頼朝治世、文とも武ともつかぬぬらくら武士たちを箱根の湯へ送り畠山重忠計略でさまざまに試して、文か武か、どちらかの道を学ぶように導く。「茶・花俳諧は文だ。碁・将棋釣りは武にこじつけよう」などと重忠は考える。

無門関(慧開)31趙州勘婆」 僧が老婆に「五台山への道はどれか」と尋ねると、老婆はただ「真っ直行け」と答える。僧が数歩行くのを見て老婆は「やはり同じように行く」と言う趙州和尚翌日同じように道を聞くと、老婆もまた同じよう答える。趙州は「あの婆を見破った」と弟子たちに言う。

★1b.どの海路を行くか選ぶ。

『オデュッセイア』第12巻 海峡片方6つ首の怪物スキュレがひそみ、他方には海水を日に3度飲み込む渦巻きカリュブディスがあって、どちらの進路とっても犠牲避けられない魔女キルケ教え従いオデュッセウスの船はスキュレ寄りに進む。6人の乗組員が喰われるが、船全体が渦に沈むことは免れた

★1c.人生横道

笑ゥせぇるすまん藤子不二雄A)「駅までの道」 42歳サラリーマン寄道清二は、毎日決まった道を歩いて通勤していた。ある朝喪黒福造が「工事中 迂回して下さい」の立看板を置き、寄道清二初め横道足を踏み入れる。すると中に和風旅館があり、美女が彼を奥へ導いた寄道清二の妻が夫を捜しに行くと、横道崖崩れ通行禁止になっていた。喪黒福造は「横道へそれた彼の人生が、その後どう変わったか、私にもわかりません。ホーッホッホッホ」と笑う。

★1d.道の真ん中を通る。

命の水グリム)KHM97 お姫様が、魔法から解放してくれた恩人王子(3人兄弟末子)を(*→〔〕4b)、花婿として迎えるために、御殿前に黄金(こがね)造りの道をこしらえる。王子2人の兄が、「自分花婿になろう」と思って出かけるが、黄金の上を馬で通るのはもったいないと遠慮して長男は道の右端を、次男左端を通る。末子王子は、お姫様のことをひたすら考えていたため、黄金など目に入らず、道の真ん中歩いて行く。お姫様は「あなたこそ、この王国お殿様と言って王子迎える。

★2.二つ散歩道

失われた時を求めてプルースト第1篇スワン家のほうへ」 幼年時代「私」過ごした田舎町コンブレーには、反対方向にのびる2つ散歩道があった。1つブルジョアスワン家の方へ、もう1つは大貴族ゲルマントの邸宅の方へ通ずる道だった。「私」家族が、同じ日の同じ散歩2つの道の両方出かけることはなく、そのため「私」の頭の中では、スワン家の方とゲルマントの方は遠くかけ離れ相互に関わりのない異質なものであった→〔結婚4a

★3.道で女に出会う

『古事記』中巻 大毘古命が高志国赴く途中腰裳着た少女山代の幣羅坂に立って、御眞木入日子(崇神天皇)の危険を知らせる歌をうたい、たちまち消え失せた〔*『日本書紀』巻5崇神天皇10年9月27日類話〕。

南総里見八犬伝第9輯巻之6第102蟇田素藤が、里見義成嫡男・義通を捕らえ反乱を起こす上総諏訪神社神主たちが、安房里見義成変事知らせるべく、道を急ぐ。抱いた1112歳女児現れ、「義通の災厄天命免れ難いが、命には別状ない」と告げて走り去る

『日本書紀』14雄略天皇7年是歳 田狭臣の子弟君らが、新羅討てとの命令受けて百済へ行く。国つ神老女になって道に現れる弟君目的地まで遠いか近いか尋ねると、老女は「もう1日歩いて到着する」と答える。弟君は「道が遠い」と思い新羅を討たずに帰る

妖怪談義』柳田国男)「妖怪名彙(ヒヲカセ)」 三河愛知県)の北設楽郡には、「火を貸せ」という路の怪が出る場処がある。昔、鬼久左という大力の男が夜路を行くと、先へ行くおかっぱ女童振り返って、「火を貸せと言った。鬼久左は煙管を揮(ふる)って女童打ち据えようとして、かえって自分気絶してしまった。女童は淵の神の子であったろうという。

★4.道ばたで何かを見ても、手を出さず通り過ぎるべきである。

『火の化け物沖縄民話) ある人が、夜、隣村から家に帰る道中で、岩が燃えているのに出会い、「これはちょう幸いだ」と、たばこの火をつけ一服した。ところがその人は、家に帰り着くと、急に倒れて死んでしまった。化け物に精を取られのである。だから、「道ばたにあるものは、見て通り過ぎるものだ」との言い伝えがある。

★5.長い道のりを縮め方法

『ゴボン・シーア』イギリス昔話) ゴボン・シーアが息子ジャック一緒に遠方仕事場へ出かけようとする。ゴボン・シーアはジャックに「お前、この長い道を何とか縮められんか?」と言うジャック困って妻に相談し、賢い妻は「面白お話をすれば、道のりが縮まるじゃないの」と教える。ジャックが父に面白い話聞かせていると、いつのまに目的地着いてたしかに道は縮まったのだった

★6.道が違って、会うことができない

和漢三才図会巻第66大日本国常陸親鸞一向専修の法を拡めていた時、弁円という僧がこれを妬み殺害しよう思って往来の街(ちまた)に待ち伏せした。しかし、数回、路が異なって2人は会うことがなかった〔*弁円親鸞直接対面すべく寺へ赴いたが、親鸞の仏のごとき容貌見て弁円廻心懺悔し親鸞弟子となった〕。

*道をふさぐ→〔蛇退治〕5。

*道をふさぐ壁→〔壁〕4a・4b。

*道をふさぐ蚊帳→〔蚊帳〕2。

*道に迷う→〔迷路〕。

道切り(=道を通れなくするためのまじない)→〔百足〕5の銭亀家の白百足伝説





道と同じ種類の言葉

このページでは「物語要素事典」からを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から道を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「道」の関連用語



3
98% |||||


5
76% |||||

6
76% |||||

7
76% |||||

8
76% |||||

9
76% |||||

10
76% |||||

検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



道のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
物語要素事典物語要素事典
Copyright (C) 2024 物語要素事典 All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS