後藤家関係者とは? わかりやすく解説

後藤家関係者

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/31 01:14 UTC 版)

かくしごと」の記事における「後藤家関係者」の解説

後藤 可久士(ごとう かくし) 声 - 神谷浩史(テレビアニメ・アニメPV漫画家目黒区在住下ネタ漫画『KTMCMC(きんたましまし)』がヒットしたことがあり、その後は『亀の』『夏子の豆』を連載姫10歳編では『週刊少年マンガジン』(豪談社)でゴルフ漫画『風のタイツ』を連載中かつては学館アニメでは「中学館」)の雑誌仕事をしていた。姫10歳編では主に可久士の視点物語進んでいく構成となっている。 強気弱気だけで、その中間がない極端な性格のため、周囲振り回すことがよくある仕事では熱を入れた部分世間の評価がしばしば食い違うことに不満気味で、キャラクターデザイン担当したアニメ原作を担当した作品自分描いている作品よりも人気が出るなど不本意な結果になることが多々あるアシスタント芥子によれば「(両方才能はあるが)先生の描くキャラ先生考えストーリー合っていない」)。アシスタント描いた作品に対して的確なアドバイス与えベテラン作家らしい姿を見せ一方で二本一本打ち切られている」など自虐的な発言多くサイン会来てくれたファンサクラと疑うなど何度も自信失いかけているが、本当に自分作品が好きで来てくれたというファン笑顔見てからは自信取り戻し鎌倉倉庫にはファンレター大事に保存してある。 アシスタント墨田羅砂の提案によって一度原稿デジタル化移行しているが、可久士が手描きこだわったためすぐにアナログ戻っている(そして、手描き描いていたことが最終盤で可久士が記憶取り戻すための大きなカギとなる)。 父親としては過保護で常に姫を最優先して行動するが、紛らわし言動周囲女性たちからはアプローチかけられていると思われている。 目黒区中目黒平屋建ての家に姫と暮らしており、仕事場として渋谷区マンション借りている。かつては鎌倉平屋建ての家を構えていたが、妻が海難事故行方不明になったことをきっかけ東京引っ越す。鎌倉の家は現在は倉庫として使っており、毎週描いた原稿をしまいに行っている。なお、現在の自宅7年前に鎌倉の家と同じ間取りオーダーし作った新築物件である。 表向き職業不明であるため、姫のクラスメイトからは貧乏と思われており、それを気にした姫に対してオレそこいらサラリーマンより稼いでわ!」と発言。姫のためなら金に糸目を付けないが、姫への投資生活費以外は妻の捜索費用使っているため(姫やアシスタントなど周囲の人間には決し見せないが)実際苦しい生活を強いられていた。 本名漫画家デビューした10年以上も本名で描いているから今更ペンネーム使えない)ため、何かと不便を感じており、プライベートでは偽名として後藤 和士(ごとう かずし)を名乗っている。 実は高名な歌舞伎役者が妾に産ませた隠し子であり、父と本妻との間に生まれた異母妹(=姫の叔母)がいる。隠し子という素性もあって「父の日祝ったことが一度もない」というほど実父とは距離を置いているが、家族との関係を完全に絶っているわけではなく、妹には鎌倉家の鍵託しており、自分に何かあった時に鎌倉の家を売り、姫の生活の足しにするように頼んでいた。 妻を捜索していることが美談として週刊誌載り一部読者心ない言葉に傷ついて漫画家引退する中目黒の家を手放してアパート移り肉体労働で姫との生活を支えるが、漫画関係倉庫作業中の事故昏睡状態となる。1年後意識回復したとき、姫が10歳のころから事故にあうまでの7年間の記憶失われていたが、隠そうとしていた姫本人自分描いた下ネタ漫画原稿見せられることによって記憶回復した退院後は墨田羅砂の仕事場居候して、戒潟の援助した病院費用返済中目黒の家を買い戻す資金稼ぎのため、新作漫画企画を十丸院に持ち掛けている。アニメ版では「姫ももう大人だ」と下ネタ漫画家だと知られたことを受け入れていたが、原作では姫がそれ以降いっさい漫画話題を口にしないため、まだバレていない思い込んでおり、墨田と十丸院からは呆れられていた。 後藤 姫(ごとう ひめ) 声 - 高依 / 安済知佳アニメPV) 可久士の娘で姫10歳編では小学4年生~5年生。めぐろ川たんていじむしょ一員としても活動基本的に父親思いしっかり者。人を疑うことを知らない無邪気な少女見えるが、自分が傷つきそうになると思考停止して「見なかったふり」をすることで自己防衛を図る傾向があり、姫10歳編何度父親かくしごとがばれそうになっても、その都度回避している。 姫18歳編では父親との生活が壊れるのを恐れて父親仕事知ろうとしなかった、優しすぎる可久士が血の繋がった本当父親安心した語っている。祖父に父、母と代々画業生業にしている家系ということもあって絵画才能長けており、小学校では似顔絵コンクール金賞受賞し高校では絵画コンクール入賞している。 可久士が事故昏睡状態になった後、父方の叔母から鎌倉家の鍵受け取り父親隠し事踏み込むことになる。父の仕事知ってからは漫画家であると隠していた理由疑問に思う一方で原稿一緒に大事に保存され多くファンレター見て「案外愛されていた」と可久士の仕事が「描く仕事」だったことを誇り思い父親かくしごと気付かなかったのは、自分かくしごとを隠すために漫画話題避けていたのも一因だと自己分析した。父の記憶取り戻すべく、鎌倉倉庫保管されている父の漫画原稿持っていき、記憶取り戻させた。 高校では美術部で、作品大臣賞を受賞するなど優秀な成績示していることから、周囲からは美大に行くと思われているが、実際には父と同じ漫画家志望しており、部室でこっそりと少女漫画描いていることを可久士にも隠している。 後藤 ロク(ごとう ロク) 声 - 花江夏樹 姫の祖父である戒潟魁吏から贈られ後藤家ペットとなった犬種ゴールデン・レトリバー。 戒潟家で代々飼っている四代目にあたるため、仮の名前として最初は「四代目」と呼ばれていた(戒潟家では親の「三代目」が飼われている)。愛犬として役所登録する際に職員から書類確認のため聞かれた「ご登録(ごとうろく)でよろしいですか」という言葉を姫が「後藤ロク」という名前であると勘違いし言葉響き気に入ったため「ロク」と命名された。 平日は可久士も姫も家を留守にしているため、子犬のころは日中は可久士の仕事場世話をしていた。そのせいで帰巣本能により姫を仕事場に連れて来たためかくしごとがばれそうになったが、その直前に可久士がG-PRO仕事場隣の部屋移していた(姫とロク見たのは空き部屋となった以前仕事場である)ため秘密守られた。 姫18歳編ではエピローグ鎌倉の家に戻った姫・可久士と共にいるのが1コマだけ描写アニメ版では大型犬であるにもかかわらず、姫が暮らすアパート室内飼われていた。 戒潟 魁吏(いましがた かいり) 声 - 大塚明夫 日本画大家姫の母親実父(=姫の母方の祖父)であり度々可久士の前に姿を見せるが、姫はそのこと知らない。 娘との結婚反対された事情もあって可久士からは「クソみたいな人間」と散々な人物評受けているが、絵の腕前は「悔しいけどいい絵だと思う」と高く評価している。 資産家であり、可久士に負けない煩悩だが、直接顔を見せることは慎んでいる。孫である姫のために「だてなおと」名義ランドセル毎年新品)や10段飾り雛人形グランドピアノどちらも元は姫の母親のもの)と様々な物を送りつけているが、場所を取りすぎるなどの理由愛犬であるロク以外のプレゼントは可久士から嫌がられている。 姫18歳編では可久士の入院費を援助しており、退院後の可久士は「入院費を返済する」ためにも漫画家復活決意したアニメ06号第12号では、「日本画協力」として、EDクレジット名を連ねている。 後藤夫人 声 - 能登麻美子 可久士の妻で姫の母親下の名前不明劇場編集版では後藤 小鞠(ごとう こまり)とクレジットされている。 劇中では回想シーンのみ登場であり、子供のころの姿は姫と瓜二つ用意周到な性格で、娘と夫のためにその年齢応じた物品収めた箱(年齢表記付き)を押し入れ入れていた。 姫18歳編で姫が幼いころ海難事故遭い行方不明となっていたことが明らかとなる(遺体が見つかっていないだけで限りなく死亡に近い状況であり、完結後に行われたインタビュー久米田も妻の死に言及した質問否定せず、彼女が故人であるとほぼ認め発言をしている)。 原作では、生前カラーコーディネーター生業にしていたが、色覚徐々に失われていく病を患い全ての色が判らなくなる前に、可久士と姫の3人で行った島の「海の青」をもう一度見たいとの希望から姫を可久士に任せて一泊二日旅行の際に事故遭ったことが語られた。 中目黒新しく作った家の間取り鎌倉の家と全く同じにしたのは、もし生きて帰ってきて目の病が今後進行して間取りが前の家と同じなら分かるだろうと心配しての可久士の配慮ゆえのもの。 石川なんとかェ門 声 - 内山昂輝 本名不明歌舞伎役者石川斎蔵いしかわ さいぞう)と可久士の異母妹息子で「歌舞伎界の若きホープ」。 姫18歳編で母が送った鍵が届いたかを確かめるために鎌倉の家を訪れ、姫に可久士の実家事情説明する。ほぼ初対面従姉である姫を「姉さん」と呼ぶ。姫10歳編では、可久士に黙って台東区上野桜木にある石川邸の門前訪れた姫(詳細不明だが、後藤姫宛の封書差出人住所見て訪れたことが暗示)とすれ違っている。

※この「後藤家関係者」の解説は、「かくしごと」の解説の一部です。
「後藤家関係者」を含む「かくしごと」の記事については、「かくしごと」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「後藤家関係者」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「後藤家関係者」の関連用語

後藤家関係者のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



後藤家関係者のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのかくしごと (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS