宙域とは? わかりやすく解説

宙域

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/14 00:30 UTC 版)

スターフォックス」の記事における「宙域」の解説

アステロイドベルトASTEROID BELT惑星コーネリア取り巻小惑星群。その為、コーネリアを守る天然防壁となっている。アンドルフ軍は、コーネリア侵攻する為にこの小惑星群を破壊して前線基地作ろうとする一方で鉱物資源活用して新しコーティング技術作り出している。また、ブラックホール別の次元飛ばされ行方不明となった事件が数件ある。ボスは、レベル1では小惑星破壊艇「ロッククラッシャー」、レベル3では前述新しコーティング技術使用して製造され小型ステーションブレードバリア」。 スペースアマダ(THE ANDORF SPACE ARMADAアンドルフ軍大型戦艦による宇宙最強艦隊惑星コーネリア惑星ベノム一直線上に結ぶ場所に配備されている。ボススペースアマダ旗艦である最大指揮艦中枢位置する防御機構つきコンピューター「アトミックベース」。このボス後述のアトミックベースII分厚い装甲によって外部からの攻撃がまったく利かずハッチから内部突入しコア破壊することになる。 セクターXSECTOR X) 元々はアステロイドベルト一部分だったが、アンドルフ軍小惑星破壊艇によって大部分破壊されている。現在は前線基地建設中のため、多く資材浮遊している。ボス小惑星破壊艇「ロッククラッシャー」。本作難所1つセクターYSECTOR Y) 巨大な宇宙生物数多く生息する宙域。この生物群アンドルフ軍ですら恐れており、惑星ベノムに近い場所でありながら迎撃部隊配備極端に少ない。その代わりに、生物群によって天然防衛ライン出来ている。ボス機械生命体プラズマヒドラ」。 セクターZSECTOR Z) 惑星フォーチュナ惑星マクベスの間にある宙域。第二前線基地建設しようとしており、セクターX同様に多数資材浮遊している。ボス拠点増設機関「アトミックベースII」。本作難所1つ

※この「宙域」の解説は、「スターフォックス」の解説の一部です。
「宙域」を含む「スターフォックス」の記事については、「スターフォックス」の概要を参照ください。


宙域

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/30 08:25 UTC 版)

スターフォックス64」の記事における「宙域」の解説

鮮やかな星雲が浮かぶ幻想的な宙域だが謎の多い不可解な宙域でもあり、磁場の異常から予想つかない現象が起こる危険地帯になっているセクターX 青いXの文字浮かび上がる謎の宙域。アンドルフ秘密兵器開発するため、あえてこの危険な宙域に基地建設していたが、その秘密兵器開発途中で暴走起こしたために基地設備のほとんどが壊滅基地ごと放逐されており自動兵器が残るのみとなっている。 ボス製造途中で暴走した秘密兵器HVC-09」。開発途中であるため上半身しか存在していない人型ロボットまた、かねてから存在の可能性示唆されていたワープホール兵器輸送利用しているという噂があり、実際にセクターZへのワープゾーンが内部存在している。唯一、「作戦完了」の条件2つ存在するステージ。どちらの条件クリアしても、もう一方作戦完了ルート選択することは不可能。もう片方ルート分岐は、スリッピーボス突っ込む前に倒すこと。 カタリナ経由しなおかつステージ内分岐ワープゲートがある左ルート選んだ場合のみ、ビル登場しワープゲート開錠の手助けをしてくれる。また、ボス戦とそれによるルート分岐都合で前ステージでスリッピーやられてボス戦前で強制復活するセクターY 緑のYの文字浮かび上がる宙域。惑星コーネリアもっとも近いこの宙域は磁場の異常が比較安定しており、ほかのセクター比較する事件や事故少ない。コーネリアへの進軍を図るアンドルフ軍によって緑色人型パワードスーツロボットの対艦兵器「サルジャー」が投入されコーネリア防衛軍艦隊苦戦強いられており、フォックス達はコーネリア防衛軍援護する事になる。道中には青色赤色の、他よりも耐久力の高いサルジャーも出現するボスはサルジャーの強化戦闘ロボットサルデス」2体と新型の「サルデスII」。 道中で、ファルコが「この仕事高くつくと言っているが、これはルート分岐ヒントで、100HIT以上でアクアスまたはカタリナに行く。反対に100HIT未満強制的にカタリナ行きとなる。 セクターZ 赤のZの文字浮かび上がる宙域。数十年前ライラット系一大勢力誇った宇宙海賊コーネリア軍が戦った古戦場そのまま放置され当時残骸戦闘激しさ物語っている。また、磁気の異常が全セクターの中で最も強く遭難事故多発地帯として知られている。アンドルフ軍惑星巡航ミサイルによる包囲網をこの宙域にしき、スターフォックス殲滅しようともくろんでおり、戦闘機及び惑星マクベスから撃ち込まれ合計6基の大型ミサイルグレートフォックス襲いかかるボス惑星巡航ミサイルマン・ドリル」。惑星ゾネス経由しているとキャット登場し、彼女もミサイル撃墜手伝ってくれる。 分岐条件は、ミサイル全て撃破すること。一発でも命中してしまうと主翼一つ破壊されその時点でグレートフォックスステージ離脱し作戦終了ボルスへ行く事となる。なお、このルート通った場合エンディングにおいても主翼破損したままとなっている。 このステージのみ、グレートフォックス中央配置されており、後ろ側の穴に入るとグレートフォックス内部入りアーウィン修理して全回復できる。

※この「宙域」の解説は、「スターフォックス64」の解説の一部です。
「宙域」を含む「スターフォックス64」の記事については、「スターフォックス64」の概要を参照ください。


宙域

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/16 21:06 UTC 版)

スターフォックスシリーズの登場天体・宙域一覧」の記事における「宙域」の解説

アステロイドベルト (Asteroid Belt) 『アドベンチャー』を除きシリーズ通して登場する小惑星帯64版では「メテオ (Meteo) 」という名前で登場SFC版ではコーネリア全体包んでおり、天然防護壁となっている。アンドルフ軍開発しているシールド技術は、この小惑星群から採取したものを原材料として使用している。また、かつてのアンドルフ実験によってブラックホールなどの異空間発生しており、それによる失踪事件後を絶たない64版以降ではコーネリアフィチナの間に位置している小惑星帯で、かつて存在した第5惑星残骸といわれている。高純度金属を含む小惑星多く外縁部は鉱物採掘場となっているが深部については未解明部分多く、ワープゾーンの存在示唆されている。 『アサルト』ではピグマ秘密基地建設していたが、スターフォックス潜入したときには既にアパロイドに完全に侵食されていた。 『コマンド』ではアングラー軍建設した基地攻防戦や、セクターZ再集結したスターフォックスアングラー軍最終決戦などが繰り広げられた。 セクターX (Sector X) SFC版64版、『コマンド』に登場64版以降では「X」字形をした星雲背景浮かび上がっている。 SFC版ではコーネリアを包むアステロイドがあったが、そのほとんどがアンドルフ軍小惑星破壊艇によって破壊され前線基地建設されようとしていた。 64版ではアンドルフ軍宇宙基地建設し、そこで密かに新型兵器開発していたが、スターフォックス潜入したときにはその新型兵器HVC-09」の暴走によって既に基地廃墟化していた。 『コマンド』ではファルコスターウルフメンバーになったクリスタル追いかけようとこの宙域を訪れたが、復活したピグマによって足止め受けてしまっていた。 セクターY (Sector Y) SFC版64版、『コマンド』に登場64版以降では「Y」字形をした星雲背景浮かび上がっている。 SFC版では海洋生物似た宇宙生物多く生息しており、その危険度の高さから逆にアンドルフ軍配備手薄になっている場所。 64版ではコーネリア最も近い場所に位置しており、アンドルフ軍人型ロボット部隊などを投入しコーネリアへの侵攻図っていた場所。 『コマンド』では、フォックス出しぬいて浄化装置手に入れたウルフピグマ契約を結び、自身追っていたフォックスファルコピグマにこの宙域で足止めさせていた。 セクターZ (Sector Z) SFC版64版、『コマンド』に登場64版以降では「Z」字形をした星雲背景浮かび上がっている。 SFC版ではセクターXのようにアンドルフ軍基地建設しようとしており、コアベースIIによってワイヤーフレーム状の大量に生み出されていた。 64版では過去コーネリア防衛軍宇宙海賊激戦繰り広げられそのとき残骸宇宙ゴミとして散らばっている場所。アンドルフ軍によって包囲網敷かれており、この宙域に侵入したグレートフォックス包囲網にかかり、6基の惑星巡航ミサイルマン・ドリル」の標的にされた。 『コマンド』では『アサルト時代スターフォックスメンバー再集結し、アングラー軍との戦い繰り広げられた。 『ニンテンドウオールスター!大乱闘スマッシュブラザーズ』にも対戦ステージとして登場64版モチーフにしたステージとなっている。 スペースアマダ (Space Armada) SFC版登場コーネリアベノム一直線上に結んだ宙域に集結しているアンドルフ軍宇宙最強艦隊コアベースI中心とする数多く空母戦艦艦載機存在している。 エリア6 (Area 6) 64版登場アンドルフ軍拠点である惑星ベノム最終防衛線。かつては植物の試験栽培を行う宇宙農園があった場所。 アンドルフ制圧された後は無数の宇宙機をはじめ、多数トーチカ大型戦艦ミサイルなどで多重防衛線が形成されており、コーネリア防衛軍はこの宙域を実質侵攻不能エリアとして戦略から外している。 サルガッソー (Sargasso) 『アサルト』に登場廃棄されステーション宇宙艇流れ着く辺境暗礁宙域。ならず者たまり場化しており、スターウルフ拠点一つにしている場所でもある。 ステーション内部転送装置始め乗り込み砲台パワードスーツなどの迎撃用の武装兵器が多数存在し外部隕石にもレールガン取り付けられている。 作中にてスターフォックスアパロイドの手掛かりを握るピグマ追って訪れたもののならず者たちによる迎撃を受け、その後帰還して来たスターウルフとのドッグファイト繰り広げられた。

※この「宙域」の解説は、「スターフォックスシリーズの登場天体・宙域一覧」の解説の一部です。
「宙域」を含む「スターフォックスシリーズの登場天体・宙域一覧」の記事については、「スターフォックスシリーズの登場天体・宙域一覧」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「宙域」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「宙域」の関連用語

宙域のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



宙域のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのスターフォックス (改訂履歴)、スターフォックス64 (改訂履歴)、スターフォックスシリーズの登場天体・宙域一覧 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS