9つの聖書日課とクリスマスキャロル 9つの聖書日課とクリスマスキャロルの概要

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 9つの聖書日課とクリスマスキャロルの解説 > 9つの聖書日課とクリスマスキャロルの概要 

9つの聖書日課とクリスマスキャロル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/17 07:48 UTC 版)

最初の「9つの聖書日課とクリスマスキャロル」の式次第(1880年、英国トゥルーロ大聖堂)

もともと1880年に英国聖公会のエドワード・ベンソン(Edward Benson主教(後にカンタベリー大主教)により作られて、現在では世界中で使われている。クリスマスイブまたはその数日前に使われるのが通例で、特に日本も含めた世界の聖公会及び英語圏のカトリック教会で行われる例が多い[1]

9つの聖書朗読箇所は、

  1. 創世記 3:8-19
  2. 創世記 22:15-18
  3. イザヤ書 9:2 & 6-7
  4. イザヤ書 11:1–3a & 4a & 6–9
  5. ルカによる福音書 1:26–35 & 38
  6. ルカによる福音書 1:1 & 3–7
  7. ルカによる福音書 2:8–16
  8. マタイによる福音書 2:1-12
  9. ヨハネによる福音書 1:1-14

で、合間に歌われる聖歌は各教会により多少の違いはある。

毎年クリスマスの朝に、イギリスキングス・カレッジ・チャペルでの「Nine Lessons and Carols」が全世界向けに放送される[2]。最近はこうした聖歌英語版が使われている。

脚注

[脚注の使い方]

関連項目




「9つの聖書日課とクリスマスキャロル」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「9つの聖書日課とクリスマスキャロル」の関連用語

9つの聖書日課とクリスマスキャロルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



9つの聖書日課とクリスマスキャロルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの9つの聖書日課とクリスマスキャロル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS