日本アイ・ビー・エム 事件・ニュースと訴訟

日本アイ・ビー・エム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/24 14:00 UTC 版)

事件・ニュースと訴訟

事件・ニュースと訴訟
ニュース 事件・訴訟 (日本IBMが当事者の案件。米IBMを当事者とする事案は除く)
1999年
  • 1999年、名古屋事業所から幕張事業所への転配を打診された社員が、配転命令の効力を停止する仮処分を申請した。2000年に和解が成立し、幕張へ転配となる[62]
2001年
  • 2001年、社長の大歳卓麻が雑誌のインタビューに答えて、人事制度における一連のコスト削減施策に関して「人事制度改革で日本の毒味役になる」「我々が毒味してみて、大丈夫そうだとなれば、日本の会社のみなさんもやりやすいんじゃないか」と発言[63]
2004年
2005年
  • 2005年、ハードウエア取引の会計処理における日本IBMによるIBM社内規定の違反により、米IBMが2004年の連結決算内容を下方修正し、売上げと利益を通年で2億6000万ドル減額[66]
2006年
  • 2006年会計検査院による独立行政法人情報通信研究機構に対する検査で、日本IBMが同機構からの委託研究2件に関し実際には従事していない研究員の労働時間を含め人件費を請求していたと指摘された。日本IBMは受け取った研究費の全額に利息を加えて返還した上、3年間同機構の案件への応募を自粛した[67]
2007年
2008年
  • 2008年神奈川県教育委員会から受託していた授業料徴収システム開発関連の個人情報が、下請社員のP2Pソフトウェアにより漏洩[75][76][77]
  • 2008年6月、日本IBMが主契約社であった七十七銀行のシステム開発案件の開発費用超過により、下請けであった株式会社ジェー・シー・イーが債務超過に陥り、仙台地裁民事再生手続を開始、日本IBMに対して損害賠償請求を検討中と報道される[78]
  • 2008年の大規模リストラ - 2008年10月から12月にかけて、全社員を5段階に分類し、下から2番目までの下位15%の従業員、数にして1,500人を3カ月で退職させるという大規模な退職勧奨(事実上のリストラ)が行われた[79][80][81]。日本IBMではそれまでにもリストラを必要に応じて行っていたが、2008年の場合は世界的金融危機が迫り雇用不安が拡大する中でも前年と同様の高利益を確保している会社の、正社員への大規模リストラであったため世間の注目を集めた。その中では、上司による威嚇行為や人格否定、誹謗中傷などの人権侵害を伴う「退職強要」があったとし、社員らが人権侵害を伴う退職強要の差し止めと損害賠償を求めて提訴したり[79]、日本IBMの労働組合(JMIU日本アイビーエム支部)は、会社側が「48時間以内に退職を表明しないと解雇する」と宣告したケース、社員の家族に「ご主人を辞めさせてください」と電話してきたケースなどの存在を主張して抗議し、マスコミでも報じられた[82][83]
  • 2008年3月6日、スルガ銀行が、日本IBMに対し、「日本IBMの債務不履行によりシステムが完成せず開発を中止せざるを得なくなった」として111億700万円の損害賠償訴訟を起こした。スルガ銀行側は裁判の訴状で「日本IBM側がプロジェクトにおいて、要件定義を3回繰り返す事態に陥っていた」と主張している[84][85]。これに対して日本IBM側は、4月7日の答弁書で「失敗の責任はスルガ銀にある」とし、スルガ銀行側が主張している請負契約の締結自体も否認している[86]。また「要件定義の繰り返しの原因は、銀行側からの現行システム情報や要件の提示内容がプロジェクト前後で比較して大きく膨れ上がり、かつ期間中に二転三転を繰り返したため」と主張していた[87][88][89]。2012年3月29日、東京地方裁判所はスルガ銀行の訴えを認め、日本IBMに約74億1千万円の支払いを命じると伴に仮執行も認めた[90]。日本IBMは上告し、2013年9月、東京高等裁判所は、日本IBMの義務違反は最終合意書を交わした段階のものとして、賠償額を約42億円に減額する判決を下した。これを受けて両社は最高裁に上告したが[91]最高裁判所は2015年(平成27年)7月8日、両社の上告を棄却する決定を下し、東京高裁の判決が確定判決となり、日本IBMが敗訴した[92]
2009年
  • 2009年9月、福岡銀行で前年2008年に発生した、ソフトウェアシステムのバージョンアップ後のIMS(データベース管理システム)の不具合が原因によるシステム障害[93]に続いて、今度は日本IBM保守要員の作業ミスが原因で勘定系システムの障害が発生し、福岡銀行が日本IBMに対して損害賠償を検討中と報道される[94]
  • 2009年5月、株式会社エコミックが日本IBMに発注した給与計算システム開発のプロジェクト中止は、日本IBMの債務不履行であるとして係争中と報道される[95]
  • 2009年5月29日、社員3名(10月に1名追加)が日本IBMに対し、「退職を強要された」として、差し止めと損害賠償を求めて訴訟を起こした[96][97][98]
2010年
(なお、2000年代初頭までは、大学生が就職を希望する企業に関する各種調査において上位にランクされていた[102]
  • 2010年7月12日から13日にかけて日本郵政グループゆうちょ銀行郵便貯金システムにおいて発生した民営化後最大のシステム障害は、IBM製磁気ディスク装置の制御プログラムのバグによる(正確にはHDDの欠陥と呼ぶのは不適切)ものとして、ゆうちょ銀がIBMへの損害賠償請求を検討中と報道される[103]
  • 2010年10月、神奈川県警のシステム開発に関する2003年の議事録が、インターネットに流出していることが発覚した。県警は、システム開発を委託した日本IBMの下請社員がP2Pソフトウェアで漏洩させたとして、日本IBMに削除の対応を要請したと報道される[104]
  • 2010年、大阪府吹田市において、基幹システムに関する日本IBMの契約不履行により7億3558万円の契約が解除され、減額の予算補正が実施された[105]
  • 2010年12月、ハードウェア販売の総責任者である専務執行役員が、「日本企業には、3~4世代前のテクノロジが数多く生き残っている。欧米企業であれば、せいぜい2世代前のテクノロジが残っている程度だ」「他国では、まず新製品を使ってみる」と日本企業の購買態度について発言[106]
  • 2010年3月18日、東京国税局税務調査により、国税史上最高規模の4000億円を超える申告漏れが発覚し、三百数十億円の追徴税を課された、との報道がなされた[107]。これは、非上場である日本IBM株を、米IBM、日本IBMの親会社であるアイ・ビー・エム・エイ・ピー・ホールディングス(APH)、日本IBMの間で循環取引することにより、見かけ上APHに多額の赤字を発生させて連結対象の日本IBMの巨額の利益と相殺することで納税を回避したとされたものだが、日本IBMは、あくまでも法規は遵守していると主張し、国税不服審判所審査請求をした[108][109]。2013年5月9日、東京地裁はIBM側の主張を認め、処分を取り消した[110]。これを受けて国は上級審に控訴した[111]。なお当事件後の税制改正において、100%子会社に子会社株を安価で売却して赤字を計上することが禁じられたため、現在では違法行為にあたる[112]
2011年
  • 2011年2月、社長の橋本孝之が、日本IBMとして初めて役員を含む部長以上の職位のスタッフを50名以上中途で大量採用したと発表[113]
2012年
2013年
2014年
  • 2014年5月9日、グループ内の株取引を巡り、約3995億円の申告漏れを指摘された「日本IBM」(東京都中央区)グループが、国を相手に1197億円の課税処分取り消しを求めた訴訟の判決で、東京地裁は9日、グループ側の主張を全面的に認め、処分を取り消した。判決が確定すれば、1197億円に還付加算金などを加えた額がIBM側に返還される[123]
2015年
  • 2015年3月25日、東京国税局から約3995億円の申告漏れを指摘された日本IBMの持ち株会社が、課税処分の取り消しを求めた訴訟の控訴審判決で、東京高裁(山田俊雄裁判長)は25日、「不当に納税額を減らしたとは言えない」として国側の控訴を棄却した。約1197億円の課税を取り消し、IBM側の勝訴とした一審・東京地裁の判断を維持し、二審も全面勝訴とした[124]
2017年
  • 2017年6月14日、3人の女性のYahoo!のアカウントに不正にアクセスしたとして、50歳の社員が、不正アクセス禁止法違反容疑不正アクセス禁止法違反容疑で、神奈川県警サイバー犯罪対策課に逮捕された[125]
  • 2017年6月28日、業績が低いとして賃金を10~15%減額したのは違法であるとして日本IBMを提訴していた社員17人が、賃金水準を元に戻し減額されていた未払い分を会社が支払うという内容で和解した[126]

  1. ^ No.54イノベーションを生み出すDNA-日本IBM創立70周年記念特集-「PROVISION Summer2007No.54」のご紹介(日本IBM)
  2. ^ 日本IBM 70周年 椎名武雄 特別寄稿(日本IBM)
  3. ^ 富士通経営執行役の相次ぐ退社の波紋 落ち目のIBMに代わり流出の宝庫に?(IT Pro)
  4. ^ 知っておきたいIT経営用語-GIEとは(IT Pro)
  5. ^ IBM ポール与那嶺略歴
  6. ^ 21世紀型の企業であるGIEを目指す、ビジネス・モデルのイノベーション(日本IBM 2007年夏)
  7. ^ “米IBMの第4四半期利益は予想上回る、サービス契約が増加”. ロイター. (2011年1月19日). https://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-19079520110118 2011年1月20日閲覧。 
  8. ^ 5/19 中央団交報告――前代未聞! 前年並みの利益を上げている会社が「昇給の無期限凍結」”. JMIU日本アイビーエム支部 (2009年6月2日). 2011年1月20日閲覧。
  9. ^ “日本IBMの前12月期単体、売上高が23年ぶり1兆円割れ-IT投資抑制響く”. 日刊工業新聞. (2010年3月22日). https://www.nikkan.co.jp/news/nkx0220100322bjan.html 2011年1月20日閲覧。 
  10. ^ 10年で売上高が半減した日本IBM、最大の課題は「業績」(ZDNet Japan)
  11. ^ 役員人事のお知らせ [1](日本IBM)
  12. ^ 高橋, 松三郎「日本における事務機械化の50年(3)」『事務と経営』第13巻第145号、1961年、37-39頁。 
  13. ^ a b 『水品 浩-創業期 日本アイ・ビー・エム(株)社長』(城西国際大学)
  14. ^ 日本IBMトピックス(日本IBM)
  15. ^ a b 日本IBMトピックス(日本IBM)
  16. ^ 日本IBM、新社長に大歳卓麻氏が就任 北城氏はIBMアジア・パシフィック社長へ”. PC Watch (1999年11月2日). 2012年9月3日閲覧。
  17. ^ 日本IBMトピックス(日本IBM)
  18. ^ さよならAptiva(ITmesia News)
  19. ^ ディスプレイ・テクノロジー株式会社の事業分割について(東芝)
  20. ^ 「日本アイ・ビー・エム株式会社」の投資教育の事例について(厚生労働省)
  21. ^ 経理・総務はもはや不要?? コスト削減で中国への委託加速(J-CAST)
  22. ^ 幹部社員に有期雇用制(日本経済新聞)
  23. ^ モバイル向け低温ポリシリコンTFT液晶ディスプレイパネルの第2製造拠点としてソニーがIDTech野洲事業所を買収 (ソニー)
  24. ^ 半導体から本体まで世界唯一の一貫生産 日本IBMが「栄光の野洲」を京セラに売却(IT Pro)
  25. ^ 野洲セミコンダクター株式会社における半導体事業の事業用資産の譲渡ならびに同社の会社解散に関するお知らせ(セイコーEPSON)
  26. ^ 米IBMが日本を初の直轄管理に、売上減の日本市場をテコ入れ(IT pro)
  27. ^ 業績不振の日本IBMに支社への格下げ論が再燃【情報カプセル】(選択)
  28. ^ 日本アイ・ビー・エムロジスティクス株式会社の取得(子会社化)に関するお知らせ(安田倉庫)
  29. ^ 翻訳の王様について
  30. ^ 本社移転のお知らせ(日本IBM)
  31. ^ 日本IBMの12月期、23年ぶり売上高1兆円割れ(日本経済新聞)
  32. ^ ジャストシステムがIBMから「ホームページ・ビルダー」のプログラム著作権と商標権を取得(日本IBM)
  33. ^ 企業の戦略策定から実行までを支援する体制を再編(日本IBM)
  34. ^ ダッソー、IBM PLM事業部門の統合完了(IT@MONOist)
  35. ^ 役員人事のお知らせ(日本IBM)
  36. ^ 日本IBM科学賞(日本IBM)
  37. ^ ホームページ・リーダー Windows版 Ver3.04
  38. ^ 東芝テック、IBMのリテール・ストア・ソリューション事業取得で合意(日本IBM)
  39. ^ IGAS売却 <従業員に動揺広がる>(JMIU日本アイビーエム支部)
  40. ^ 減給と借り上げ社宅廃止に伴う社員への呼びかけ(JMIU日本アイビーエム支部)
  41. ^ 日本コンセントリクスビジネスサービス株式会社
  42. ^ ConcentrixがIBMカスタマー・ケア事業買収の第2段階を完了(Concentrix Corporation Press Release)
  43. ^ 日本IBM、コールセンター部門を本体から分離・独立-新会社に2000人(J-Net21)
  44. ^ https://xtech.nikkei.com/it/atcl/news/14/100201178/?top_nhl 「メイド・イン・米沢を検討」、日本IBMのx86サーバー事業を継ぐレノボ新会社が営業開始(ITpro)
  45. ^ 役員人事のお知らせ
  46. ^ 日本IBM、港区虎ノ門の新本社に移設したIBM Innovation Studioを拡充し、さらなる共創を推進
  47. ^ 無限大 No.116 2004年 冬 - 始まりは、東京オリンピックだった - コンピューターは社会をどう変えていったか(日本IBM 2004年冬)
  48. ^ Y-Kプロジェクト:ITExpress(タリアセンコンサルティング 疋田英幸 2006年3月13日)
  49. ^ 新日鐵君津製鐵所における業界初の製造オンラインシステム(明治大学ビジネス情報倫理研究所 伊藤正雄 2008年6月8日)
  50. ^ うんちく日経 - 日経の新聞製作システムはアポロ計画を手がけた会社が製作した(nikkei4946.com)
  51. ^ 朝日新聞社130年の歩み - 1980・4・23 コンピューターによる新聞製作(NELSON)が始まり、脱活字へ(asahi.com)
  52. ^ 『私の履歴書、経済人36』(日本経済新聞社、2001年)の内、椎名武雄著「外資と生きる」(2001年日経に掲載)
  53. ^ 業績
  54. ^ 日本IBM会社経歴書2018年”. 2021年9月23日閲覧。
  55. ^ 日本IBM会社経歴書2019年”. 2021年9月23日閲覧。
  56. ^ 日本IBM会社経歴書 2020年”. 2021年9月23日閲覧。
  57. ^ 日本IBM 会社経歴書 2021年版”. 2021年9月23日閲覧。
  58. ^ 旧:千代田生命保険、現:プルデンシャルジブラルタファイナンシャル生命保険
  59. ^ 元:太田昭和監査法人グループ → 現:日立ソフトグループ
  60. ^ アドバンスト・アプリケーション株式会社の株式取得に関するお知らせ”. JBCCホールディングス (2010年12月22日). 2022年1月23日閲覧。
  61. ^ IBM側の資本介入後、現在は三菱商事の完全子会社に戻る。
  62. ^ 日本IBM女性社員配転事件(名古屋第一法律事務所)
  63. ^ しんぶん赤旗 2003年8月14日
  64. ^ 日本IBMの銀行ユーザーのシステム障害、日付処理のバグが原因(日経BP)
  65. ^ 統合ATMが陥った“テスト不足”の落とし穴(IT Pro)
  66. ^ 【詳報】米IBMの2004年売上高修正、原因の日本IBM大歳社長は「社内規定違反」と繰り返すのみ(IT Pro)
  67. ^ 日本アイ・ビー・エム株式会社のNICT委託研究に係る過大請求について(情報通信研究機構)
  68. ^ 闇の系譜を断ち切るためにすべきことは多い・IXI不正会計事件(NIKKEI NET)
  69. ^ ネットマークス、実体のない取引に関する訴訟でデジタルデザインなど2社と和解(IT Pro 日経コンピュータ 2008年7月29日)
  70. ^ 東京リース、日本IBMなど4社に対し訴訟を提訴(Reuters President)
  71. ^ ソースネクスト、「ホームページ・ビルダー」に関する訴訟でIBMと一部和解(nikkei BPnet 2007年12月25日)
  72. ^ 「IBMホームページ・ビルダー V11」の訴訟和解に関するお知らせ(日本IBM 2008年8月1日)
  73. ^ IBM会社分割巡る訴訟、転籍無効の訴え棄却・横浜地裁 【5/30 日経新聞】(雇用管理サポートセンター NEWS)
  74. ^ IBM 会社分割事件 横浜地裁H19.5.29判決
  75. ^ 個人情報流出に関するお詫び(日本IBM)
  76. ^ 高校生個人情報とIBMプログラム拡散…容疑の男逮捕(2009年7月30日 読売新聞)
  77. ^ 「悪意ある放流者は追い詰める」日本IBMがShare流出を振り返る(INTERNET Watich)
  78. ^ 日本IBMを下請けが提訴へ-七十七銀の案件で追加費用を得られず経営破綻(日経コンピュータ 2008/08/15号)
  79. ^ a b 日刊ゲンダイ|ブラック企業の“追い込み手口” ルーツはIBMだった
  80. ^ 日本IBMが年内にも1000人規模の人員削減へ(IT Pro)
  81. ^ IBM、正社員1000人切り(しんぶん赤旗)
  82. ^ IBMリストラでまともな会社に? 労組サイトに「元社員」が反論(J-CASTニュース 2008年12月2日)
  83. ^ 巨人からの亡命
  84. ^ スルガ銀と日本IBMの「動かないコンピュータ」裁判の訴状内容が判明、要件定義を3回繰り返す(IT Pro 日経コンピュータ 2008年4月25日)
  85. ^ スルガ銀行のIBM提訴にみる、パッケージビジネスの難しさ(nikkei net IT PLUS 2008年3月)
  86. ^ 「失敗の責任はスルガ銀にある」 日本IBMが反論、動かないコンピュータ裁判(日経コンピュータ 2008年5月15日号)
  87. ^ 日本IBMで何が起きているのか 訴訟続発に下請けとのトラブル(J-CASTニュース)
  88. ^ 「改変を強要された」、スルガ銀-IBM裁判で日本IBM副会長(IT Pro)
  89. ^ 「日本IBM副会長の証言は失当だ」、スルガ銀裁判に関してJTBのIT部門長が反論(IT Pro)
  90. ^ 日本IBMに74億賠償命令 スルガ銀に、システム開発中止で(日本経済新聞)
  91. ^ スルガ銀-IBM裁判で両社が上告
  92. ^ 西岡祐介 (2015年8月31日). “日本IBMはなぜスルガ銀行に負けたのか”. ITPro (日経BP). https://xtech.nikkei.com/it/atcl/column/15/082500201/082500001/?P=2 2016年10月6日閲覧。 
  93. ^ 5月20日オンライン障害の発生原因について(福岡銀行)
  94. ^ 銀行のシステム止まった!バッテリー交換忘れでした(Sponichi Annex)
  95. ^ 高まる契約がらみのリスク古くて新しい"落とし穴"(日経コンピュータ 5月27日号)
  96. ^ 「退職を強要された」、社員3人が日本IBMを提訴 (IT Pro 日経コンピュータ 2009年5月29日)
  97. ^ 日本アイ・ビー・エム陳述書(1)(労働組合機関誌『かいな』 2011年2月7日第2176号)
  98. ^ 日本アイ・ビー・エム陳述書(2)(労働組合機関誌『かいな』 2011年2月7日第2176号)
  99. ^ 証券監視委、日本IBMを強制調査 ニイウスコー粉飾事件(日本経済新聞 2010年3月4日)
  100. ^ 元IBM営業マンが手を染めた禁断の“赤黒転換” (産経新聞)
  101. ^ 日本IBMが循環取引関与=ニイウスコー粉飾-監視委 (時事通信)
  102. ^ a b 過去30年の就職人気企業ランキング
  103. ^ ゆうちょ銀障害の原因判明 IBM製HDDに欠陥 9月初旬に新型機種に移行 (産経新聞)
  104. ^ 神奈川県警の会議録がネット流出 (読売新聞)
  105. ^ 活動日誌大阪府吹田市議会議員中本みちこブログ
  106. ^ 「日本企業は新製品の導入が他国より遅れている」--日本IBM幹部が指摘(CNET Japan)
  107. ^ 日本IBMグループ、4千億円申告漏れ 節税争う構え(朝日新聞)
  108. ^ 申告漏れ:IBMが4000億円 グループ損益、連結納税使い争う姿勢(毎日新聞)
  109. ^ IBM「巨額節税」の波紋(日経ビジネス)
  110. ^ 課税処分 IBM側が勝訴、納め過ぎ1197億円取り消し - 日本経済新聞
  111. ^ 日本IBM課税訴訟で国が控訴 取り消し判決に不服(朝日新聞)
  112. ^ :IBM全面勝訴 1197億円課税取り消し 東京地裁(毎日新聞)
  113. ^ IBM橋本社長、2010年の成果と2011年の事業方針を説明(マイコミジャーナル)
  114. ^ 日本IBM オリンパスに「悪知恵」(FACTA)
  115. ^ こんな無法が許されるのか 衆院予算委 志位委員長の質問(しんぶん赤旗)
  116. ^ 日本IBM最高顧問 iPodで女性のスカートの中盗撮(スポーツニッポン)
  117. ^ 女性盗撮の疑い、日本IBM元社長に罰金(読売新聞)
  118. ^ 日本IBM指名解雇の一部始終 30分で退社迫るロックアウト型(週刊ポスト)
  119. ^ 俳優雇い偽装工作、着服の元IBM関連会社幹部(読売新聞)
  120. ^ 日本IBMを元社員らが提訴「組合員ねらった不当解雇」(朝日新聞)
  121. ^ 減給撤回裁判に結集しよう 組合に加入し原告に加わろう(JMIU日本アイビーエム支部)
  122. ^ 日本IBMに野村が33億円賠償請求 なぜ訴訟相次ぐ(日本経済新聞)
  123. ^ 課税処分 IBM側が勝訴、納め過ぎ1197億円取り消し(毎日新聞)
  124. ^ 課税取り消し、二審もIBM側が勝訴 東京高裁判決(日本経済新聞)
  125. ^ 女性3人への不正アクセス容疑=日本IBM社員逮捕-神奈川県警(時事通信)
  126. ^ 日本IBMの賃金大幅減額訴訟、従業員の請求認め和解(朝日新聞)
  127. ^ 日経BP社雑誌(日経テレコン21)
  128. ^ 日本IBM、中途採用1000人”. 日本経済新聞 (2021年3月20日). 2021年3月25日閲覧。






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「日本アイ・ビー・エム」の関連用語

日本アイ・ビー・エムのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



日本アイ・ビー・エムのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの日本アイ・ビー・エム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS