日本金属製造情報通信労働組合とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 日本金属製造情報通信労働組合の意味・解説 

日本金属製造情報通信労働組合

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/03 06:12 UTC 版)

JMITU日本語日本金属製造情報通信産業労働組合英語:Japan Metal Manufacturing, Information and Telecommunication Workers Union[注 1])は、日本労働組合で機械金属産業や鉄鋼・自動車・情報機器などの製造業および、情報通信産業の労働者で構成する産業別労働組合である。全国労働組合総連合(全労連)に加盟している。


注釈

  1. ^ 本記事では「日本金属製造情報通信労働組合」を記事名とし、記事内では実質的な名称として使われているJMITUを用いる。
    組合規約によれば、「第1条 この組合は、JMITU(以下、組合という)という。/2 この組合の日本語表記は日本金属製造情報通信労働組合といい、英語表記はJapan Metal, Manufacturing, Information and Telecommunication Workers' Unionという」とされ、JMITUを第一番目の名称として掲げている(日本金属製造情報通信産業労働組合(JMITU)綱領・規約、2020年2月19日閲覧)。また、国税庁の法人登録においてもJMITUを名称としている。一方で、厚生労働省の「労働組合調査」や上部団体である全労連HPでは「日本金属製造情報通信産業労働組合(JMITU)」とされており、日本語表記を正式名称として扱っている。

出典

  1. ^ JMIU日産自動車支部
  2. ^ JMITU日本アイビーエム支部
  3. ^ JMITU規約(2018年5月20日閲覧)
  4. ^ JMITU結成宣言
  5. ^ a b 「JMITUを結成 JMIUと通信労組が統一」(『しんぶん赤旗』2016年2月2日付)
  6. ^ 第240回金属反合共同行動&JMIU中央行動(2018年5月20日閲覧)
  7. ^ はぐるまNo.20(2018年5月20日閲覧)
  8. ^ 「主要労組の大会」、法政大学大原社会問題研究所編『日本労働年鑑 第54集』(労働旬報社、1984年)、p.220
  9. ^ 「産業別組織の動向」、『日本労働年鑑 第54集』(1984年)、p.196
  10. ^ 「総評左派、反主流派の方針」、『日本労働年鑑 第58集』(1988年)、pp.61-62
  11. ^ 「主な単産の大会」、『日本労働年鑑 第58集』(1988年)、p.260
  12. ^ 「単産などの動向」、『日本労働年鑑 第59集』(1989年)、p.209
  13. ^ 「産業別組織の動向」、『日本労働年鑑 第60集』(1990年)、pp.197-198
  14. ^ 「全労連、全労協の結成」、『日本労働年鑑 第60集』(1990年)、p.192
  15. ^ 大原社研_大原クロニカ JMIU(全日本金属情報機器労働組合)
  16. ^ JMIUの活動紹介(2018年5月20日閲覧)
  17. ^ 「産業別組織の動向」、『日本労働年鑑 第53集』(1983年)、p.198
  18. ^ JMIU紹介(2018年5月20日閲覧)
  19. ^ JMITUは第4回定期大会を伊東で開催(2018年9月1日閲覧)
  20. ^ JMITUは第6回定期大会を伊東で開催(2018年9月1日閲覧)
  21. ^ 要求実現と組織拡大に全力、9条改憲阻止へ(2020年2月19日閲覧)


「日本金属製造情報通信労働組合」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「日本金属製造情報通信労働組合」の関連用語

日本金属製造情報通信労働組合のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



日本金属製造情報通信労働組合のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの日本金属製造情報通信労働組合 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS