日本金融学会とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 日本金融学会の意味・解説 

日本金融学会

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/11/09 08:17 UTC 版)

日本金融学会(にほんきんゆうがっかい、英語: Japan Society Of Monetary Economics (JSME)[1][2])は、日本学術研究団体の一つ。

概要

1943年6月17日設立[1]。学術研究団体としての種別は単独学会[1]

経済学を学術研究領域としている[1]。設立発起人会の趣意書によると「金融に関する理論及び政策の研究は、学者及び実務家の提携の下に、綜合的に之を行ふことによって最も善くその目的を達成」できるが、「金融問題の如く切なるに拘らず、我国未だこの目的に副ふべき研究団体の存せざることは、国家の為寔に遺憾とする所なり」との認識から設立された[1]

国内においては日本経済学会連合に加入している[1]

国際活動として韓国金融学会との定期交流を行っている[1]

沿革

  • 1943年 - 金融学会設立。
  • 1997年 - 日本金融学会に改称。

歴代会長

氏名 在任期間
山崎覚次郎 1943年06月~1944年10月
結城豊太郎 1944年10月~1950年12月
高垣寅次郎 1950年12月~1982年05月
館龍一郎 1982年05月~1988年06 月
小寺武四郎 1988年06月~1992年06月
花輪俊哉 1992年06月~1994年05月
三木谷良一 1994年05月~1998年05月
堀内昭義 1998年05月~2002年05月
千田純一 2002年05月~2004年05月
清水啓典 2004年05月~2008年05月
筒井義郎 2008年05月~2010年05月
藤原秀夫 2010年05月~2014年05月
小川英治 2014年05月~2018年05月
地主敏樹 2018年05月~2022年05月
福田慎一 2022年 05月~[3]

刊行物

金融経済研究

  • 誌名(和文):金融経済研究
  • 誌名(欧文):Review of Monetary and Financial Studies
  • 創刊年:1991
  • 資料種別:ジャーナル(査読付き論文を含む)
  • 使用言語:日英混在
  • 発行形態:印刷体、eジャーナル
  • 著作権帰属先:学会
  • クリエイティブコモンズ:定めていない
  • 購読:有料

Japanese Journal of Monetary and Financial Economics (JJMFE)

  • 誌名(和文):-
  • 誌名(欧文):Japanese Journal of Monetary and Financial Economics (JJMFE)
  • 創刊年:2013
  • 資料種別:ジャーナル(査読付き論文を含む)
  • 使用言語:英語のみ
  • 発行形態:eジャーナル
  • 著作権帰属先:学会
  • クリエイティブコモンズ:定めていない
  • 購読:無料

脚注

  1. ^ a b c d e f g 機関詳細 - 日本金融学会”. 学会名鑑. 2021年6月18日閲覧。
  2. ^ 学会HP”. 日本金融学会. 2021年6月18日閲覧。
  3. ^ 学会概要 | 日本金融学会”. www.jsmeweb.org. 2025年11月9日閲覧。

参考文献

  • 日本学術協力財団 編『学会名鑑 2007-2009年版』日本学術協力財団、2007年。ISBN 4939091074 

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  日本金融学会のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「日本金融学会」の関連用語

日本金融学会のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



日本金融学会のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの日本金融学会 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS