花輪俊哉とは? わかりやすく解説

花輪俊哉

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/29 00:42 UTC 版)

花輪 俊哉(はなわ としや、1931年9月9日 - )は、日本の経済学者一橋大学名誉教授。1992年から1994年まで日本金融学会会長。1994年日本学術会議会員

来歴

東京生まれ。1951年東京都立日比谷高等学校を経て、1955年一橋大学経済学部卒業。1960年同大大学院経済学研究科博士課程修了。在学中中山伊知郎学長のゼミナールに参加[1]

1960年東京学芸大学専任講師、1963年同助教授。イリノイ大学出張を経て、1969年一橋大学商学部助教授、1973年同教授、1989年から1991年まで一橋大商学部長、1995年一橋大を定年退職し同大名誉教授。1994年日本学術会議会員(第3部財政学・金融論)、1995年から2002年まで中央大学商学部教授。社団法人日本商品投資販売業協会副会長、社会福祉法人東京サレジオ学園理事等も歴任。2006年6月29日から日清紡績株式会社取締役、2009年4月1日から日清紡ホールディングス株式会社取締役。2011年瑞宝中綬章受章[2][3]

大学院の指導学生に小川英治一橋大名誉教授[4]小西大一橋大教授[5]、高橋豊治中央大学教授[6]、丹羽明元関西大学教授[7]木原隆司獨協大学教授[8]三隅隆司一橋大教授など。他に花輪ゼミの指導学生に楽天三木谷浩史社長など[9]

脚注

外部リンク

先代
小寺武四郎
日本金融学会会長
第6代:1992年 - 1994年
次代
三木谷良一




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「花輪俊哉」の関連用語

花輪俊哉のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



花輪俊哉のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの花輪俊哉 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS