新冠郡 新冠郡の概要

新冠郡

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/26 14:41 UTC 版)

北海道新冠郡の位置(黄:新冠町)

人口5,211人、面積585.81km²、人口密度8.9人/km²。(2022年7月31日、住民基本台帳人口)

以下の1町を含む。

郡域

1879年明治12年)に行政区画として発足して以来、郡域は上記1町のまま変更されていない。

歴史

郡発足までの沿革

江戸時代の新冠郡域には、松前藩によってニイカップ場所が開かれていた。陸上交通は、渡島国箱館から道東千島国方面に至る陸路(国道235号の前身)が通じていた。江戸時代後期、新冠郡域は東蝦夷地に属していた。国防のため寛政11年新冠郡域は天領とされたが、文政4年には一旦松前藩領に復したものの、安政2年再び天領となり仙台藩が警固をおこなった。万延年間、高江村字タカエサラ(現在の判官館付近)に氷川神社が奉斎される。戊辰戦争箱館戦争)終結直後の1869年大宝律令国郡里制を踏襲し新冠郡が置かれた。

郡発足以降の沿革

北海道一・二級町村制施行時の新冠郡の町村(4.新冠村 青:区域が発足時と同じ町村)
明治9年の大区小区
  • 第22大区
    • 4小区 : 大狩部村、葉朽村、受乞村、元神部村、比宇村、泊津村、高江村、去童村、姉去村、万揃村、滑若村

参考文献




「新冠郡」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「新冠郡」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

3
100% |||||

4
100% |||||

5
100% |||||

6
100% |||||

7
100% |||||

8
100% |||||

9
100% |||||

10
100% |||||

新冠郡のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



新冠郡のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの新冠郡 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS