定禅寺ストリートジャズフェスティバル in 仙台 定禅寺ストリートジャズフェスティバル in 仙台の概要

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 定禅寺ストリートジャズフェスティバル in 仙台の解説 > 定禅寺ストリートジャズフェスティバル in 仙台の概要 

定禅寺ストリートジャズフェスティバル in 仙台

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/21 03:49 UTC 版)

定禅寺ストリートジャズフェスティバル
in 仙台
JOZENJI STREETJAZZ FESTIVAL
in SENDAI
勾当台公園噴水脇ステージ(2009年)
イベントの種類 音楽系イベント
通称・略称 (正式略称)
 定禅寺ストリートジャズフェスティバル
 JSF
マスメディアでの略称)
 定禅寺ストリートジャズフェス
 定禅寺ジャズフェス
 ジャズフェス
正式名称 定禅寺ストリートジャズフェスティバル in 仙台
旧イベント名 LIVE 141 定禅寺ストリートジャズフェスティバル(1987年1990年
開催時期 毎年9月第2日曜日とその前日の土曜日(2日間)
前夜祭あり
初回開催 1991年平成3年)9月15日
会場 仙台市都心部など。延べ94か所(2016年
主催 公益社団法人 定禅寺ストリートジャズフェスティバル協会
共催 宮城県、仙台市
後援 宮城県教育委員会/仙台市教育委員会/(公財)仙台観光国際協会/(公財)仙台市市民文化事業団/朝日新聞仙台総局/毎日新聞仙台支局/読売新聞東北総局/日本経済新聞社仙台支局/産経新聞社東北総局/共同通信社仙台支社/NHK仙台放送局/TBC東北放送/仙台放送/ミヤギテレビ/KHB 東日本放送/エフエム仙台/ラジオ3FM76.2/CAT-V/せんだいタウン情報S-style/仙台リビング新聞社
特別協賛 キリンビールマーケティング株式会社宮城支社/コカ・コーライーストジャパン株式会社/アサヒビール・一般社団法人国分町街づくりプロジェクト/河北新報社/サントリー酒類株式会社/サントリービア&スピリッツ株式会社/株式会社ヤマハミュージックジャパン/ 他各社
出展数 延べ760バンド、5,060人(2016年)
来場者数 70万人(2016年)
JSF 及び タイアップステージへの交通アクセス
最寄駅 勾当台公園駅仙台駅など
直通バス 各会場をつなぐ無料のループシャトルバスが10分間隔で運行
公式サイト
備考
総費用:約5000万円(2009年[1][2]
ボランティア人数:約1500人[2]
定禅寺通りのジャズ・コンボ用ステージ(2009年)
定禅寺通のビッグバンド用ステージ(2009年)
勾当台公園円形広場ステージ(2009年)
勾当台公園噴水脇ステージ(2009年)
勾当台公園野外音楽堂ステージ(2009年)
勾当台公園市民広場ステージ(2009年)

概要

定禅寺ストリートジャズフェスティバルは、「市民ボランティアが中心となって運営」「無料」「街が舞台装置」をキーワードとした都市音楽イベントである。仙台市都心部の至るところの「街角がステージ」となっているため、演奏者と聴衆の高さも同じで距離が近く、また、買物ついでに立ち寄れる気軽さも手伝って、市民から多くの支持を受け、仙台の初秋の風物詩として毎年規模が拡大している。聴衆は、オープンカフェやオープンバー、あるいはワールドキッチンなどで供される飲食物を片手に、自分の好きな音楽を自由に楽しむことが出来、聴き方の面でも開放されている。

例年、前夜祭と本祭2日間で開催され、定禅寺通りのほか、勾当台公園一番町西公園青葉通り仙台駅西口ペデストリアンデッキ、ビルの屋外エントランスなどや、タイアップステージに約100か所のステージが設置され、700組以上のバンドで4000人以上が演奏する(いずれも延べ数)。参加バンド数・出演者数では日本最大の音楽祭となっており、参加する団体も、北は北海道、南は沖縄県と日本全国に及び、海外からの出演者もいる。

ジャズロックゴスペルなど、ポピュラー音楽を中心にジャンルを問わず演奏されるが、ステージやエリアごとに演奏者の音楽の傾向を集め、聴衆は好きな音楽を選んで楽しむことが出来るようになっている。また、プロ・アマを問わず全ての演奏家に出演機会が開放されている。

2008年平成20年)は2日間で約75万人の聴衆を集めた。これだけの観客数があるため、近年、定禅寺通りでは片側車線に交通規制をしいて期間中歩行者天国としている。また、各ステージを巡回する無料のループシャトルを運行したり、インフォメーション・ブースを市内に十数か所設置したりしている。

付随するイベント

土日の市内各地の街角ライブの他に、以下のような付随イベントも行われている。

JSF実行委員会主催

  • ワークショップ
出演者のほとんどがアマチュア演奏家ということもあり、出演するプロのミュージシャンによるクリニック、ワークショップが開催されている。前夜祭の前に開かれている。無料だが、整理券が必要。
  • ワールドキッチン
世界の料理が楽しめる屋台村を錦町公園および西公園の2か所で開催する。
  • JSF写真展
電力ビル内グリーンプラザにて開催されている。
一般公募作品を対象としていて前年度JSFの写真展となる。
1週間程行われ、JSF最終日が展示の最終日となる。

外部委託

西公園で開催される。
  • アートマーケット
せんだいメディアテーク前で開催される。

タイアップ・イベント

  • 「JSFタイアップ・ステージ」
JSFの期間中、宮城県美術館ドコモ東北ビル三井アウトレットパーク 仙台港において開催される無料コンサート。JSF実行委員会主催ではないが、JSFの趣旨に賛同した団体が主催しているため「タイアップ」となっている。ただし、聴衆にとっては実質的にJSFのステージの1つである。なお、JSF期間中に仙台市野草園で開催されている「萩まつり」でも、邦楽仙台フィルハーモニー管弦楽団によるクラシック音楽の演奏が行われているが、野草園の入場料を取っているためJSFのタイアップ・ステージに認められていない。
JSFの前夜祭の1つと位置付けされていた有料のコンサート。仙台放送の企画・制作、TOSHIBAの特別協賛で2004年(平成16年)から2006年(平成18年)まで開催された。仙台でのコンサートがJSF(土・日)の前日の金曜日の夜となるように日本各地で行われ、仙台開催分にJSF実行委員会が特別協力をしていた。各地の主催者は、フジテレビ系列の各放送局で、岡山の場合は、フジ系放送局の他におかやまJAZZフェスティバル実行委員会とおかやま音楽祭実行委員会も加わっていた。
  • 2004年 全国6都市
福岡(8/9・)、東京(8/19・)、名古屋(9/3・)、大阪(9/4・)、新潟(9/9・木)、仙台(9/10・金)
札幌(9/7・)、新潟(9/8・木)、仙台(9/9・金)、名古屋(9/10・土)、東京(9/11・日)、大阪(9/13・)、福岡(9/14・水)、広島(9/16・金)、岡山(9/17・土)
  • 2006年 全国7都市
東京(9/7・木)、仙台(9/8・金)、新潟(9/9・土)、名古屋(9/14・木)、大阪(9/15・金)、福岡(9/16・土)、岡山(9/17・日)

人気投票

  • 2006年(平成18年)には、一番町四丁目商店街主催で人気投票が実施され、上位バンドによるコンサートが後日開催された。
  • 2007年(平成19年)は、オプトロム主催で人気投票が実施される予定。プログラムに印刷された投票券を用い、勾当台公園にある投票箱に投票してもらう。1位に選ばれたバンドには、同社が無料でCDを製作して贈呈する。

  1. ^ 仙台の5大イベント 協賛金が大幅減 企業頼み見直し必要 Archived 2010年1月2日, at the Wayback Machine.(河北新報 2009年12月31日
  2. ^ a b 市民主体の地域活性化(音楽イベントを通じたまちおこし)に関する調査研究業務 報告書 (PDF) (財団法人 堺都市政策研究所 2011年1月)
  3. ^ a b c d 仙台市 日本最大のストリートジャズフェスティバル 街角が楽しくなる音楽のまち目指す財団法人地域活性化センター「月刊地域づくり」 2001年12月特集)
  4. ^ a b 第6回『集客装置としての都市イベント』東北経済産業局広報誌「東北21」 2008年5月号『せんだい遊歩 -変わる消費と集客のからくり-』 )
  5. ^ 【特報 追う】“情熱”が育んだジャズフェス 行政・企業に頼らず18年産経新聞 2008年9月11日
  6. ^ 温泉街にジャズの調べ 大崎・鳴子(河北新報 2014年10月5日)
  7. ^ 別冊 定禅寺2005マガジン
  8. ^ 情熱生中継! 定禅寺ストリートジャズフェスティバル2006(東北放送)
  9. ^ 秋風味! 定禅寺ストリートジャズフェスティバル2008(東北放送)
  10. ^ 生中継! 定禅寺ストリートジャズフェスティバル2009(東北放送)
  11. ^ 第530回東北放送番組審議会 議事概要(東北放送)
  12. ^ <過去>2012年スケジュール(浅野祥 公式サイト)
  13. ^ 【TBCテレビ】「生中継!定禅寺ストリートジャズフェスティバル2015」9月12日(土)OA予告 - YouTube
  14. ^ ぶらバン2011〜定禅寺ストリートジャズフェスティバル〜 Archived 2014年10月11日, at the Wayback Machine.(NHK仙台放送局「東北Z」)
  15. ^ MMFへの思い(松本ミュージックフェスティバル実行委員会ブログ) … 東北大学在学中にJSFや伊達ロックフェスティバルに参加し、影響を受けた藤岡浩志(元FMじょんぱ「ROCK'N 倶楽部」のパーソナリティ)が地元・長野県に戻って始めた。
  16. ^ ニュースリリース(ザ・パワーオブミュージックフロムアキタ)
  17. ^ トークバトル「浜松市の音楽文化を考える」静岡新聞 2007年11月11日) … やらまいかミュージックフェスティバル実行委員長 鈴木建也 談
  18. ^ 手作り天童ジャズフェス29日 地元愛好家ら出演(河北新報 2007年9月26日)
  19. ^ 若手経営者ら音楽でまちおこし 東近江 4月にジャズフェス京都新聞 2009年1月1日)
  20. ^ つくば公園通り音楽祭 ペデオン(常陽リビング 2009年4月23日)
  21. ^ 合言葉は定禅寺に続け 寒河江でジャズフェス 来月3日(河北新報 2009年9月21日)
  22. ^ 定禅寺のジャズフェスティバル その1(かってに観光紹介!! 2011年7月26日)
  23. ^ 響く音色、街を包む 青森市でフェス(河北新報 2014年10月8日)


「定禅寺ストリートジャズフェスティバル in 仙台」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

定禅寺ストリートジャズフェスティバル in 仙台のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



定禅寺ストリートジャズフェスティバル in 仙台のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの定禅寺ストリートジャズフェスティバル in 仙台 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS