もえたん 『もえたん リスニングCDセット』

もえたん

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/12 05:12 UTC 版)

『もえたん リスニングCDセット』

Vol.1
2005年12月のコミックマーケット69企業ブースや一部同人ショップで販売された。CDとガイドブックで構成されている(製作協力:とらのあな)。なお、このCDの発音精度は受験用途には不適であるとのアナウンスが発売元・三才ブックスより出されている。
英単語学習
とっさのひとこと
ポエム講座
ツンデレ講座
Vol.2
2006年8月のコミックマーケット70企業ブースで先行発売され、一部同人ショップで8月13日に販売が開始された。

『もえたん for iPhone』

もえたん for iPhone
ジャンル 英単語学習コンテンツサービス
対応機種 iPhone / iPod touch
発売元 ジェネシックス
人数 1人
発売日 2011年2月22日
テンプレートを表示
  • 2011年2月22日(火)配信開始。

ジェネシックス提供。 iPhone/iPod touch向けアプリケーション。

単語テスト
和→英、英→和各14レッスン
例文テスト
和→英、英→和各14レッスン

単語テスト、例文テストは各レッスンをクリアすることでご褒美画像(全56枚)が表示される。

単語帳
英単語428語を収録。
twitter連動
インク先生へtwitterでの成績報告(つぶやく)機能

テレビアニメ

もえたん
ジャンル 魔法少女アニメ
アニメ
原作 もえたん(三才ブックス
原案 風森進
監督 川口敬一郎
シリーズ構成 長谷見沙貴
脚本 長谷見沙貴
キャラクターデザイン 西尾公伯
POP(原案)
音楽 渡辺剛
アニメーション制作 アクタス
製作 ぱすてるインク応援団
放送局 放送局参照
放送期間 2007年7月 - 9月
話数 全13話
テンプレート - ノート
プロジェクト アニメ
ポータル アニメ

テレビアニメ版概要

2007年7月から9月にUHFアニメの形態にて放送された。ハイビジョン制作。初代もえたんを原作とし、担当声優はリスニングCDの声優をそのまま引き継いでいる。ネット体制、映像フォーマット、製作委員会の一部組み合わせなどは前番組『sola』より引き継ぐ形となる。

毎回の番組の最後に「もえたんコーナー」で英文を紹介し、また本編中でも数本の英文が会話の中に出てくる。しかし、出演声優の英語の発音は必ずしも良いものではなく、また英文も原作通りに難解あるいは実用度の低いものが多いので、原作以上に英語の勉強には適さない。また、DVDでは本編中の英文の字幕をオフにする機能があり、解説書には本編のシーンを使った英会話文が収録されている。

作中で使われている英文だけでなく、アニメ自体にも川口敬一郎監督が手がけた作品に関連する作品をはじめ、各種作品のパロディが多数見受けられる。

2014年11月21日にブルーレイボックスが発売された。

表現規制

性的表現に比較的寛容なUHFアニメでの放送であることを活かして、お色気シーンが多い。ただし、アニメ版の劇中にある変身シーンは放送局によっては表現規制がされている。

裸体の上から変身後の衣装を着る部分でごく僅かな瞬間だけは一部が見えているものの通常は局部をエフェクトによって隠しており、テレビ東京系列であるテレビ大阪及びインターネット配信のBIGLOBEストリームでは画面のホワイトアウトにするなど厳格な規制がされている。しかし、テレビ愛知AT-XBS11で放送されたものには同様の規制は無かった[2]

8話はより描写が過激になっていて、他の放送局もテレビ大阪と同じようにホワイトアウト、及びキャラクターの顔でギャグ的に隠す規制が行われていたが、テレビ愛知でのみその規制が緩めだった。BS11では自主規制は無かった。

アニメ版の新キャラクター

黒威すみ(くろい すみ)
声 - 戸松遥
いんくの幼馴染みで同級生のお嬢様。いんくと同様の幼児体型でドジっ娘体質。感情により変化するアホ毛が特徴。勉強は得意だが、英語だけは小さい頃のある出来事が原因で苦手。
昔はいんくと仲良しだったが、ナオくんに片想いするようになってからいんくを勝手にライバル視するようになり、何かにつけて張り合おうとする(想い人がカークスに成って以来は張り合う事が減っている)。
偶然に変身シーンを目撃していんくの秘密を知り、更に野良犬に襲われていたかーくんを助けたことから、マジメロを授かる。
就寝時は着ぐるみのようなネコパジャマを愛用している(なぜかオス)。
朝に弱く、いつも瑠璃子に叩き起こされたり、だらしない態度を取る度に彼女にお仕置きされている。
好物は芋長の芋羊羹。魔法王国でかーくんに助けられた事がきっかけで彼と恋仲になり、以後はいんくとナオくんの仲を応援するようになる。
てんぺらスミ
すみがかーくんから与えられたマジメロを使って変身した姿。変身後の名称は絵画のテンペラ技法に由来。猫耳型の大きなカチューシャを頭に付け、黒スク水をベースにしたコスチュームに身を包む。これは猫好きなすみが黒猫をイメージして作り上げた。猫耳を強調するため、自身の耳をカチューシャの下に伸びている耳あて部分に収め、目立たないよう工夫されている。髪の色は本来の紫から赤に変化する。魔法を使うステッキはアイスクリームコーン型で、魔力はいんくとほぼ同じである。
初めての変身を自室内で、しかも真夜中に行ったのが仇になり、瑠璃子に「変なコスプレ」と勘違いされ、スリッパでお仕置きされてしまった。
かーくん(カークス・ギルバート・ガイ・セリュース
声 - 檜山修之
の姿をしたすみの従者で。あーくん同様のロリコン趣味で、すみの変身シーンなどに興奮して鼻血を垂らしている。またすみには人形扱いされているのか、よく掴まれて移動している。魔法の力を使い切って弱っていた際に偶然すみに助けられ、あーくんやいんくを追うためすみと共闘関係を結ぶ。
魔法王国ではアークスの同僚で、アークスに次いで王国ナンバー2の魔法使い。本当の姿は格闘ゲームキャラ風コスチュームを着た青年。アークスもろとも黒き闇の陰謀に巻き込まれる形で猫のような姿に変えられ、人間界に送り込まれてしまう。黒き闇の陰謀を知った後はあーくんたちと共闘し退治。元の姿に戻れたが、すみが人間界に帰されると永遠に会えなくなるのを察したアリスの計らいで、再び猫の姿で人間界に行くことになる。
白鳥ありす(しらとり ありす)(アリス)
声 - 名塚佳織
カチューシャと眼鏡が特徴。普段は人気アイドルとして『白鳥ありす』の名前で活躍している。本名はアリスで第3の魔法少女。ウサギをイメージしたコスチュームに変身し、その時眼鏡をはずす。魔法を使うステッキはモンキータンブリンがベース。魔法王国の住人で、あーくんに私怨がありつけ狙っている。なお、学園祭においていんく達の学校の制服を着ているシーンがあるが、学校に通っている描写が無いので詳細は不明。
魔法王国では時の流れの中に封印された「黒き闇」を監視する「時の番人」で、人間界では姿を変えているが本当の姿は大人の女性でかなりの巨乳だが、恋心を抱いている貧乳好みのアークスの言動に激怒した事が、黒き闇に付け込まれるきっかけとなった。いんく達より強力な魔法を用いるが、人間界では消耗が激しく短時間しか変身できない。黒き闇との戦いが終わった後もアークスの相変わらずのロリ趣味丸出しの言動に鉄拳制裁を加え、再びアヒルの姿に変えてしまった。
後に人間界に戻り、アイドルとしての活動に生き甲斐を見出している。
なーくん(ナディ・ポシェット
声 - 金田朋子
ウサギの姿をしたありすの従者。なぜかいつもブルブル震えている。本当の姿はあーくん好みの幼い女の子である。
瑠璃子(るりこ)
声 - 森永理科
すみの屋敷で働くクールなメイドさん。仕事に忠実で、特に英語の成績の良くないすみに対しては容赦ないツッコミやドツキお仕置きを入れる。だがそれは長年の付き合いによる信頼から来るものであり、絆は強い。てんぺらスミの正体もすみの自室にいたとは言え、あっさり見抜く。年齢は不明だが、学生時代から幼いすみの世話をしている事から、20代半ばから後半と推定される。
手塚澪(てづか みお)
声 - 中尾衣里
ナオの妹で中学3年生。いんくよりも少しだけ背が高くて胸も若干大きい。パソコンを駆使したシミュレーションの達人で、ノートパソコンは常にカバンに入れて持ち歩いている。いんくがナオのことを好きだと知っていて、何かと協力してくれる。また結構なオタクで、アニラジをかかさず聞いていたり、同人誌を執筆したりしている。
後にいんく達が卒業した高校に通うようになり、経緯は不明だがだーくん(ダンディ=魔法王国国王、詳細は下記参照)からマジメロを授かり、ヒマワリな杖とウサギな衣装(バニーガールではない)の魔法少女『マジカルミオ』となって活躍している。
商店街で強風にスカートを捲られ白とピンクの縞々パンツが丸見えになった時、澪の悲鳴を聞きつけて一瞬で野郎たちの人だかりができ、取り囲まれて大歓声の中じっくりとパンツを見られた。「やだーエッチ!」「もう…見ないで」と恥ずかしがるが、再び風が吹いてパンツ丸見えとなり、澪の悲鳴と野郎たちの大歓声が商店街に響き渡る。(りほこ先生のスカートも捲れていたが誰も反応せず、ショックを受けていた。
鈴木麗美(すずき れみ)
声 - 本多陽子
いんくのクラスメイトでクラス委員長を務めている。長身でスタイル抜群(特にバストが98cmもある巨乳)。かわいい女の子が大好きで、特に小学生のようにかわいいいんくやすみは大のお気に入り。普段は眼鏡を掛けていないが、稀に掛ける時がある。
田中里奈(たなか りな)
声 - 井口裕香
いんくのクラスメイト。ショートカットでボーイッシュ。体育会系の活発な女の子。バストは73cm。
古田りほこ(ふるた りほこ)先生
声 - 坂本美里
いんくのクラスの美人英語教師。独身で結婚を焦っている。過去にダンディに助けられたことがあり「赤いチューリップのお方」と呼び慕っている。
いんくママ
声 - 石毛佐和
いんくの母親。いんくと同様に背が低く若々しい外見で天然な性格をしており、若いころはいんくのように妄想癖があった。なお父親は新聞を読んでいる姿が登場しているが、台詞が無く、顔も新聞に隠れているため不明。
マジメロ
声 - 木村亜希子
いんく達の変身アイテム。変身前はケータイ、変身後はステッキ状になる。困っている人を探知するナビゲーション機能や、魔法更生委員会からの人助けポイント通知の受信機能もある。
ダンディ
声 - 中田譲治
どこからともなくやってきては、いんくを助ける謎の中年男性。いんくには「ダンディさん」と呼ばれていて、独特の信頼関係のようなものが成立している。なぜか警官に追われており、唐突に現れては唐突に消える。赤いバラならぬチューリップを手にしている。
その正体は魔法王国の国王。黒き闇の陰謀を知りながらもアークスとカークスを人間界へと送り込んだ。後日、どういった経緯かは不明だがあーくんたちと同様に犬の姿「だーくん」となって人間界に帰還、澪にマジメロを授けている。澪の変身シーンではヨダレと鼻血を同時に垂れ流している。国王だけあって魔法攻撃力は高く、シズクの手下として登場したぺんくん・むにさんを瞬殺している。
警官
声 - 家中宏
ダンディを追う警察官。顔や言動が銭形警部に似ており、こちらは現れた瞬間理不尽な不幸に遭って退場する事が多い。ダンディとは10年以上追跡劇を演じているらしい。
親父
声 - 岩田光央
なぜかそこかしこに姿を現す謎の豪快かつ変態な親父。その性格からか、いんくやすみにはぶっ飛ばされ、あーくんとはウマが合うためか、いつの間にか師弟関係を結んでいる。アニメではギャグ的に流しているが、「ぴくちゃーすとーりー」ではあーくんの本名を知っており、魔法王国になんらかの関わりがある人物らしい。魔法王国に親父と似た青い巨星と呼ばれる騎士団長がいるが関わりがあるかどうかは不明。
美穂(みほ)
声 - 木村亜希子
黒威家の別荘に住み着いていた幽霊。なぜか巫女の格好をしており、幽霊のクセに怖がり。そのままいんくについて来てしまい、学園祭ではいんく達のクラスの「幽霊喫茶」で時給30円でアルバイトしている。
黒き闇
声 - 名塚佳織
魔法王国と人間界の崩壊を目論む邪悪な存在。かつてアークス達魔法王国の魔導士との戦いに敗れて封印されていたが、アリスのアークスに対する負の感情に付け込んで復活、アークス・カークスを無実の罪で魔法王国から追放させた。事件の全ての元凶。劇中では黒いアリスの姿で登場し(声も名塚が兼任)、一時はアリスを軟禁状態にするが、マジカルいんくたちの活躍により消滅させられた。
シズク
声 - 井上麻里奈
最終話に登場し、同級生の澪を狙っている。ドジっ娘。その正体は魔法少女の『マジカルシズク』。ぺんくん・むにさんをお供に連れている。マジカルヒマワリという人物に魔法少女にしてもらう、その人物の願いにより澪を倒そうとしている。

スタッフ

主題歌

オープニングテーマ「魔法少女マジカルたん![3]
作詞 - 畑亜貴 / 作曲 - 田代智一 / 編曲 - 安藤高弘 / 歌 - 虹原いんく&黒威すみ&白鳥ありす(田村ゆかり、戸松遥、名塚佳織)
オープニングテーマ「TOUGH GIRL」(13話)
作詞 - 畑亜貴 / 作曲・編曲 - ISAO / 歌 - マジカルミオ&マジカルシズク(中尾衣里、井上麻里奈)
エンディングテーマ「スキップ!」(1話 - 9話[4]、11話 - 13話)
作詞・作曲 - Hiro / 編曲 - quad / 歌 - のみこ

各話リスト

話数 サブタイトル 脚本 絵コンテ 演出 作画監督
1 マジカルティーチャー 長谷見沙貴 川口敬一郎 宮川智恵子
2 ライバルなんていらない 川口敬一郎 阿久たすく 木下由美子
平田卓也
3 恐怖大作戦 新町薫 新田義方 小峰正頼
4 時の中のアイドル 川口敬一郎 池畠ヒロシ 久嶋浩徳
5 小さな思い出 橋口洋介 秋谷有紀恵
5.5 すみと瑠璃子のもえたんダイアリー[5] 総集編(責任編集:永谷敬之)
6 初めてのデート[6] 長谷見沙貴 四谷光宏 中野英明
村田尚樹
西尾公伯、佐野英敏
中本尚子、佐野エリ
7 狙われた学園祭 中村憲由 村田尚樹 佐野恵一
小林調
8 トラブル 中野英明 宮川智恵子
飯飼一幸
9 風…流れる 川口敬一郎 新田義方 小峰正頼
10 禁断の時 中村憲由 阿久たすく 佐野英敏
田辺謙司
11 負けるな受験生! 川口敬一郎 高橋順 梶浦伸一郎
宮川智恵子
12 スキップ! 橋口洋介 秋谷有紀恵
13 世紀末覇者!魔法少女総進撃[7] 川口敬一郎 宮川智恵子

放送局

放送地域 放送局 放送期間 放送日時 放送系列 備考
千葉県 チバテレビ 2007年7月8日 - 9月23日 日曜 25:30 - 26:00 独立UHF局
神奈川県 tvk 2007年7月9日 - 9月24日 月曜 23:00 - 23:30
大阪府 テレビ大阪 月曜 25:10 - 25:40 テレビ東京系列
埼玉県 テレ玉 2007年7月11日 - 9月26日 水曜 25:30 - 26:00 独立UHF局
愛知県 テレビ愛知 2007年7月13日 - 9月28日 金曜 25:28 - 25:58 テレビ東京系列
日本全域 BIGLOBEストリーム 2007年8月9日 - 10月25日 木曜 10:00 更新 ネット配信
AT-X 2007年8月10日 - 10月26日 金曜 11:30 - 12:00 アニメ専門CS放送 リピート放送あり
BS11 2008年11月7日 - 2009年1月30日 金曜 23:30 - 24:00 BSデジタル放送 ANIME+』枠

テレビ愛知でのみ、2007年7月6日に放送開始直前特番「もえたんがアニメになっちゃった!OAいぶすぺしゃる!!」が放送された。出演は戸松遥、森永理科。翌日の7月7日より期間限定でネット配信もされている。DVD一巻に収録。

インターネットラジオ

もえたん リスニングRADIO
BEAT☆Net Radio!及びランティスウェブラジオにて、2007年7月6日より配信されていた。パーソナリティは黒威すみ役の戸松遥と瑠璃子役の森永理科。

関連書籍

  • もえたんビジュアルファンブック一迅社、2008年4月1日初版発行、ISBN 978-4-7580-1097-9
    • テレビアニメの設定資料、キャラクターガイド、ストーリーガイドのほか、「もえたんコーナー出張版ぷらす!」と題されたCD-ROMが付属する。

雑誌連載

メガミマガジン学研)2007年9月号より、文:朝霧つくね、絵:POPによるアニメ版の公式サイドストーリー「もえたん ぴくちゃーすとーりー」が連載されている。第四の魔法少女「マジカル・ヒマワリ」とそのお付「めーくん」が登場し、願いを叶える花を咲かせる種「フラワーン」を巡って騒動が起きる。2008年3月に単行本発売(ISBN 978-4-05-403736-6)。

漫画化作品

  • ゲームラボ(三才ブックス)2007年8月号より、付録小冊子「月刊もえたん」にて漫画版『もえたん 〜Magical Busters, please save the world!〜』の連載が開始されている。作画は高橋てつや。地球の危機の為にいんくとすみが力を合わせるという、オリジナルストーリー。小冊子が4号連続付録だったため全4話で完結する予定だったが、急遽1話延長が決定。完結編となる第5話は三才ブックスから2008年1月31日発売されたムック「現代視覚文化研究 Vol.2」に収録された。2008年4月に単行本発売(ISBN 978-4-86199-125-7)。
  • 電撃黒「マ)王アスキー・メディアワークス)Vol.1 - 6にアニメ版のコミカライズを連載。作画はDe。2009年1月に単行本発売(ISBN 978-4-04-867624-3

  1. ^ 漢字にすると『猟奇英単語』:韓国語での『猟奇』は英語の“sassy”の意味・『猟奇的な彼女』を参照
  2. ^ 当初動画共有サイトで公開されたものについてはコラージュだと思われたこともあった
  3. ^ 1話(TV版)と10話はエンディングテーマとして使用(このため、OPはナシ)。
  4. ^ 第1話はDVD版のみ使用。
  5. ^ テレビ放送され、セル版DVD4巻に収録、レンタル版DVDには未収録。
  6. ^ 諸般の事情からテレビ放送はされず、DVD4巻の収録のみとなった。その代替として、テレビ放送では第5.5話・総集編「すみと瑠璃子のもえたんダイアリー」を放送した。元々は第3話に放送する予定で、この回(第6話)に延ばすも、結局放送中止となった。その後、BIGLOBEが一挙無料配信を実施した際に同時に無料配信された。BS11では第5.5話の翌週に放送、第5.5話の次回予告は第7話になっているため第7話は翌々週放送の旨の独自テロップ追加
  7. ^ DVD7巻(BCBA-3074)の映像特典のためTV未放送、BIGLOBEより2008年3月25日に有料配信された。
  8. ^ 電撃G's magazine 2005年11月号(2007年9月27日時点のアーカイブ






固有名詞の分類

UHFアニメ A15  こみっくパーティー  もえたん  光と水のダフネ  化物語
2007年のテレビアニメ DARKER THAN BLACK -黒の契約者-  ムシウタ  もえたん  キスダム -ENGAGE planet-  エル・カザド
アニメ作品 も モルダイバー  森田さんは無口  もえたん  燃えろ!トップストライカー  もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら
Windows用ゲームソフト 新世紀エヴァンゲリオン 鋼鉄のガールフレンド2nd  ファンタシースターオンライン ブルーバースト  もえたん  ヴァンテージ・マスター  ソニック・ザ・ヘッジホッグCD
ニンテンドーDS用ソフト DEMENTIUM 閉鎖病棟  くるくる◇プリンセス 〜ときめきフィギュア☆めざせ!バンクーバー〜  もえたん  ヨッシーアイランドDS  Nintendogs
シューティングゲーム バルトロン  サンダーブラスター  もえたん  ガングリフォン  サスケvsコマンダー
漫画作品 も 魍魎戦記MADARA摩陀羅弐  元競走馬のオレっち 〜先輩はつらいよ!編〜  もえたん  妄想少女オタク系  桃太郎地獄変
携帯電話アプリ 朗読少女  クイズ大捜査線  もえたん  顔ッチェ占い  アニメっちゃ

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「もえたん」の関連用語

もえたんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



もえたんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのもえたん (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS