The Vocal
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/08 23:48 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動『The Vocal』 | ||||
---|---|---|---|---|
やしきたかじん の スタジオ・アルバム | ||||
リリース | ||||
録音 | サンライズ サンワA-3 |
|||
ジャンル | 歌謡曲 | |||
時間 | ||||
レーベル | invitation | |||
プロデュース | やしきたかじん/徳光英和 | |||
チャート最高順位 | ||||
|
||||
やしきたかじん アルバム 年表 | ||||
|
||||
EANコード | ||||
EAN 4988002310128 EAN 4988002684106(2014年) |
||||
『The Vocal』収録のシングル | ||||
『The Vocal』(ザ・ヴォーカル)は、1989年4月21日に発売された、やしきたかじんの8枚目のアルバム。
2014年12月17日に「The Vocal(+3)」で再発された。[1][2]
内容
前作から1年半振り、ビクター在籍時最後のアルバム。全10曲中、7曲が鹿紋太郎による作詞・作曲。「大阪恋物語」/「ひとり覚え」2曲入りプロモーション盤シングル・レコードが存在する。
再発
たかじんが2014年1月3日に急逝したことを受け、同年12月17日に、ビクターに遺したアルバム5作品をリマスタリング、各盤2曲~4曲のボーナストラックを追加してSHM-CDで復刻再発された。[1][2]
収録曲
全曲 作詞・作曲:鹿紋太郎(特記以外)
- 雨の吐息(3:58)
- 編曲:若草恵
- 順子(5:19)
- 編曲:川村栄二
- 「愛することを学ぶのに」B面曲。
- さよならを追い越して(5:57)
- 作詞:来生えつこ 作曲:都志見隆 編曲:若草恵
- 女豹(4:38)
- 編曲:若草恵
- 大阪恋物語(5:23)
- 編曲:若草恵
- サヨナラのChristmas(4:36)
- 作詞:松本一起 作曲:都志見隆 編曲:山中紀昌
- 愛することを学ぶのに(4:52)
- 作詞:来生えつこ 作曲:来生たかお 編曲:岩本正樹
- シングル・ヴァージョンの編曲は川村栄二。
- ついてくよ(4:38)
- 編曲:若草恵
- ひとり覚え(4:27)
- 編曲:若草恵
- 「大阪恋物語」のB面曲。
- 時は流れて(4:36)
- 編曲:鹿紋太郎・森俊之
- 順子(カラオケ)(5:22)※ボーナストラック※[1]
- 大阪恋物語(カラオケ)(5:26)※ボーナストラック※[1]
- 愛することを学ぶのに(カラオケ)(4:48)※ボーナストラック※[1]
脚注
関連項目
「The Vocal」の例文・使い方・用例・文例
- The Malay Times に掲載されていた、非常勤の下級アナリストの職に関する広告についてご連絡を差し上げています。
- ‘They are flying kites.' はあいまいな文である.
- 話し中です (《主に英国で用いられる》 The number's engaged.).
- 名詞相当語句 《たとえば The rich are not always happier than the poor. における the rich, the poor など》.
- 総称単数 《たとえば The dog is a faithful animal. の dog》.
- =《口語》 These kind of stamps are rare. この種の[こういう]切手は珍しい.
- 王立オペラ劇場 《the Covent Garden Theatre のこと》.
- 英国学士院 (The Royal Society)の会報.
- 初めて読んだ英文小説は“The Vicar of Wakefield”
- 『Scotish』は、『The Scottish Symphony』や『Scottish authors』、あるいは、『Scottish mountains』のような、より正式な言葉遣いの傾向がある
- STD(神学博士)はラテン語のSanctae Theologiae Doctorに由来する
- 『The boy threw the ball(少年がボールを投げた)』は、能動態を使う
- 『The ball was thrown(ボールは投げられた)』は簡略化された受動態である
- 1992年,「The Animals(どうぶつたち)」という本のために,まどさんの動物の詩のいくつかが皇后美(み)智(ち)子(こ)さまによって英訳された。
- 式典は,3Dコンピューターアニメ映画「I Love スヌーピー The Peanuts Movie」の米国公開の数日前に行われた。
固有名詞の分類
- the vocalのページへのリンク