i-wish you were here-
(Zaion: I Wish You Were Here から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/03 03:35 UTC 版)
i-wish you were here- Zaion: I Wish You Were Here |
|
---|---|
ジャンル | サイエンス・フィクション |
OVA | |
原作 | GONZO |
監督 | 水島精二 |
シリーズ構成 | 高橋ナツコ |
脚本 | 高橋ナツコ 石川学 中村寛之 堺三保 |
キャラクターデザイン | 松本嵩春(原案) 大島康弘 |
メカニックデザイン | 海老川兼武 |
音楽 | 川井憲次 |
アニメーション制作 | GONZO、Digimation |
製作 | Media Factory、G.D.H. |
発表期間 | 2001年2月22日 - |
話数 | 全4話 |
テンプレート - ノート | |
プロジェクト | アニメ |
ポータル | アニメ |
『i-wish you were here- あなたがここにいてほしい』は、2001年に制作された日本のアニメ作品。全4話。アニメ業界初の試みとして、アニメイトによるブロードバンド番組配信サービスアニメイトTVでインターネットストリーミング放送が行われた作品でもある。また、gooでもストリーミング放送していた(gooでは各エピソードをさらに4分割していた)。
なお、キッズステーションでも一時期アニメぱらだいす内など、深夜帯に放送されたことがある。
あらすじ
ある日、宇宙から人間をモンスターに変えるウイルス「M34」が飛来し、国連は対抗組織「CURE」を設立して感染者の駆除にあたっていた。 「CURE」の人体強化兵部隊である「NOA」の田宮ユウジは、ある月夜にアイという少女と出会い、互いに惹かれあう。
登場人物
- 田宮ユウジ
- 声:オダギリジョー
- 本作の主人公。「CURE」の人体強化兵部隊「NOA」のエース。
- アイ
- 声:田村ゆかり
- 本作のヒロイン。一見すると人間の少女だが、その正体は「CURE」が開発した対ウイルス最終兵器。
- 工藤甫
- 声:玄田哲章
- タオ
- 声:朴璐美
- 光石操
- 声:三石琴乃
- 百目鬼
- 声:郷里大輔
- 在武
- 声:飛田展男
- 黒澤
- 声:平尾仁
- 金城
- 声:小西克幸
- チャンプア
- 声:平田広明
- 巽真治
- 声:山岸功
スタッフ
- 原作 - GONZO
- 監督 - 水島精二
- シリーズ構成 - 高橋ナツコ
- SF設定 - 堺三保
- キャラクター原案 - 松本嵩春
- キャラクターデザイン・総作画監督 - 大島康弘
- メカ・クリーチャーデザイン - 海老川兼武
- ナノマシンウイルスデザイン - 宮尾佳和
- 美術監督 - 小倉一男
- 色彩設計 - 三橋曜子
- 撮影監督 - 本山修(#1)、石黒晴嗣(#2・#3・#4)
- 3Dディレクター - ソエジマヤスフミ(#1・#3・#4)、大野克尚(#2・#3・#4)
- 編集 - 大竹弥生
- 音楽 - 川井憲次
- 音響監督 - 鶴岡陽太
- プロデューサー - 山森篤、三木靖城、池口和彦、石川学
- アニメーション制作 - GONZO、ディジメーション
- 製作 - メディアファクトリー、G.D.H.
主題歌
- エンディングテーマ「Lunatic Trance 〜静かなる絶叫〜」
- 作詞・作曲 - 円谷一美 / 編曲・歌 - en avant
各話リスト
話数 | サブタイトル | 脚本 | 絵コンテ | 演出 | 作画監督 |
---|---|---|---|---|---|
Epi.1 | encounter | 高橋ナツコ | うえだしげる 神戸洋行 水島精二 |
うえだしげる | 大島康弘 |
Epi.2 | farewell | 石川学 | 鈴木吉男 | 則座誠 | 田頭しのぶ |
Epi.3 | notice | 高橋ナツコ | 都留稔幸 | 鈴木吉男 | 佐藤陽子 |
Epi.4 | presence | 高橋ナツコ 中村寛之 堺三保 |
うえだしげる | 大島康弘 |
参考資料
- GONZOの秋の新作アニメ「i -wish you were here-」、TV放送より早くネットで公開。第一話は10月12日から配信 RBBTODAY 2007年10月25日閲覧
外部リンク
- GONZO 作品一覧 i -with you were here- - ウェイバックマシン(2006年6月21日アーカイブ分)
- Zaion: I Wish You Were Here(OVA)- Anime News Network中の百科事典
「Zaion: I Wish You Were Here」の例文・使い方・用例・文例
- その患者はHIVウイルスを持っている
- 彼はFBIに雇用されている
- われわれの時代は情報技術,すなわちITが特色である
- FBIが調査に乗り出した
- FBI の諜報部員が彼の電話を盗聴し始めた
- FBIは連邦調査局のことである
- 子どもたちのIQをテストする
- エイズはHIVウイルスが原因だという学説
- という文は“I"のあとに“am"を補って考える
- プラスアルファとして、IT技術を獲得したい。
- 電車やバスを利用するためのICカードです。買い物にも使えます。
- バンクーバー― マレーシアに拠点を置くBaronホテルグループはHoward Hotels Internationalを買収する交渉を行っている。
- ITの専門技術を習得する
- さまざまな事業:Powersさんは、センターの青少年バスケットボールプログラムがBrookville Inquirer の記事内で最近、賞賛されたと知らせた。
- 会社の福利厚生の一部として、Adler Industriesの社員は、街のフィットネスセンターで会員権の割引を受ける権利があります。
- 先日は、Melodia Industriesの営業担当者の職にご応募いただき、ありがとうございます。
- 御社よりInglis博物館へ、引き続きご支援いただきありがとうございます。
- 博物館の後援者として、Commonwealth Industries社員の皆様は入場料が半額となります。
- HILL AND COMPANYは、ちょうど1 年前に創業し、誇りをもって、初の100 時間に及ぶセールを発表いたします。
- HILL特製のワインオープナーを1つ買うと、もう1つが無料
- Zaion: I Wish You Were Hereのページへのリンク