レッスルエキスポ2006
レッスルエキスポ2006(WRESTLE EXPO 2006)は、インディー団体が集結しお台場の特設リングで2日間に渡って開催された野外プロレス・格闘技イベント。SPECIAL ZONEやFREE ZONEなどサブリングも設置された。
概要
参加団体・選手
- 団体
- 大日本プロレス、DDT、NEO、G-SHOOTO、大阪プロレス、アパッチプロレス軍、KAIENTAI-DOJO、JWP、我闘姑娘、みちのくプロレス、JDスター、666、ユニオンプロレス、STYLE-E、M's Style、マッスル、静岡プロレス、FU★CK!、ガッツワールド、禅道会、JAWA(日本アームレスリング協会)、SWS(学生プロレス)、HWWA(一橋大学世界プロレスリング連盟)、nkw(学生プロレス)
- 個人選手
試合結果
第1試合 G-SHOOTOルール 48kg契約 5分2R | 第2試合 G-SHOOTOルール 50kg契約 5分2R | ||||
○SACHI (空手) |
判定(2-0) | 今川めぐみ● (アームレスリング) |
○安才梓 (空手) |
1R 2分20秒 TKO |
西島未智● (総合格闘技) |
第3試合 WRESTLE EXPO特別ルール 60kg契約 5分2R | 第4試合 WRESTLE EXPO特別ルール 63kg契約 5分2R | ||||
●佐藤綾子 (プロレス) |
1R 2分4秒 腕ひしぎ十字固め |
魔魅虎○ (柔術) |
○石井千恵 (プロレス) |
1R 4分38秒 TKO |
有賀美由紀● (空手) |
第5試合 WRESTLE EXPO特別ルール 75kg契約 5分2R | 第6試合 WRESTLE EXPO特別ルール 47kg契約 5分2R | ||||
●江本敦子 (プロレス) |
判定(3-0) | 武田美智子○ (空手) |
●山田よう子 (アームレスリング) |
1R 1分14秒 腕ひしぎ逆十字固め |
村浪真穂○ (空手) |
セミファイナル WRESTLE EXPO特別ルール 無差別級 5分2R | メインイベント WRESTLE EXPO特別ルール 無差別級 5分2R | ||||
○アメージング・コング (プロレス) |
2R 1分6秒 TKO |
清水里香● (女相撲) |
●伊藤薫 (プロレス) |
2R 3分13秒 腕ひしぎ十字固め |
美花○ (柔道) |
第1試合 『レディゴン・スペシャル・プレゼンツ』 タッグマッチ15分1本勝負 | 第2試合 WWWCトーナメント1回戦 時間無制限1本勝負 | ||||
渋谷シュウ ○栗原あゆみ |
7分16秒 ミサイルキック→体固め |
米山香織 希月あおい● |
○木村響子 | 5分19秒 キムラロック |
レベッカ・ノックス● |
第3試合 WWWCトーナメント1回戦 時間無制限1本勝負 | 第4試合 ニューNEO女子プロレス・NEOマシンガンズ敗者解散マッチ 30分1本勝負 | ||||
●アマポーラ | 7分12秒 GUST→体固め |
田村欣子○ | タニー・マウス ○宮崎有妃 |
9分47秒 恥ずかし固め |
浦えりか● 松尾永遠 高橋りか |
第5試合 コマンドボリショイ・プロデュース10選手出場バトルロイヤル | |||||
○植松寿絵 | 17分26秒 ドラゴン・スープレックス・ホールド |
コマンド・ボリショイ● | 退場順 三田英津子、倉垣翼、輝優優、KAZUKI、闘獣牙Leon、元気美佐恵、春日萌花、アメージング・コング、コマンド・ボリショイ | ||
第6試合 WWWCトーナメント準決勝 時間無制限1本勝負 | 第7試合 WWWCトーナメント準決勝 時間無制限1本勝負 | ||||
●木村響子 | 7分14秒 デシクレイタ→体固め |
ミスシェフ○ | ○田村欣子 | 6分44秒 トモクラッチ |
ベネッサ・ザ・マウンテン● |
第8試合 下田美馬メキシコ壮行試合 30分1本勝負 | メインイベント WWWCトーナメント決勝戦 時間無制限1本勝負 | ||||
○下田美馬 井上京子 |
18分26秒 猛虎原爆固め |
日向あずみ● さくらえみ |
○田村欣子 | 8分18秒 ランニングエルボー |
ミスシェフ● |
NWA認定女子パシフィック王座&NEO認定シングル選手権試合 |
外部リンク
「WRESTLE EXPO 2006」の例文・使い方・用例・文例
- 国会議員年金は、2006年4月1日をもって廃止された。
- フランスの初回雇用契約は2006年4月10日に撤回された。
- 時短促進法は2006年3月末に期限が切れた時限立法であった。
- 労働審判制度は、2006年に労働審判法によって導入されました。
- このメールは2006年に送った。
- あなたは2006年に長野に行きましたか。
- あなたは2006年に長野に行きませんでした。
- 2006年
- トルコとの試合終了後,トルシエ監督は,「日本の冒険は終わった。日本代表チームの監督を務めたことを誇りに思う。監督としてのこの4年間はすばらしいものだった。これから日本は,2006年W杯に向けて努力しなければならない。代表チームのダイナミックで野心的なプレイは世界に印象を与えたと思う。チームのメンバーそれぞれが,自分自身の能力に自信を持つべきだ。」と語った。
- ジーコ新監督とともに,日本は次の2006年ワールドカップに向けて活動を始めた。
- この試合は,2006年ワールドカップドイツ大会に向けての第一歩だった。
- 彼らの成績は,2006年のトリノ冬季五輪に望みを与えてくれる。
- 遺跡の範囲を判断する取り組みは,2006年まで続く予定だ。
- 日本が2006年ワールドカップの出場のチャンスを失えば,(テレビ)放送のスポンサーはおそらくサッカーに興味をなくすだろう。
- 2006年のトリノ五輪では, 1500メートル種目に出場し,金メダルを目指してその種目に集中したいと思っています。
- それらの対策は,2006年末までに実施される予定だ。
- 2006年末には,すべての外国人は,日本に入国する際に指紋採取や写真撮影されなくてはいけなくなる。
- その上,中国は,アジア1次予選で2006年ワールドカップから脱落した。
- 当初は,新札による旧札の入れ替えは,2006年11月に終わることになっていた。
- 入れ替えは,2006年春までに完了するだろうと考えられている。
- WRESTLE EXPO2006のページへのリンク