WRESATとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > WRESATの意味・解説 

WRESAT

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/07/16 19:38 UTC 版)

WRESAT
主製造業者 Weapons Research Establishment
周回対象 地球
打上げ日時 1967年11月29日
打上げ機 スパルタ
打上げ場所 ウーメラ
任務期間 5日
軌道減衰 1968年1月10日
COSPAR ID 1967-118A
質量 45 kg
消費電力 バッテリーのみ
軌道要素
軌道 LEO - 極軌道
離心率 0.0749
軌道傾斜角 83.19度
遠点高度 1259.0 km
近点高度 193.0 km
軌道周期 95.7 分

WRESATWeapons Research Establishment Satellite)はオーストラリア初の人工衛星。名前は製造元のWeapons Research Establishmentに由来する。重量45kg、高さ1.59m、底面の直径1.76mの三角錐形で、電力源はバッテリーのみだった。

1967年11月29日、アメリカから提供されたスパルタによって打ち上げられ、太陽放射や大気圏上層を観測し、5日間データを送信した。この衛星はロケットの3段目と接続したままであり、それを含めた全長は2.17m。

1968年1月10日大気圏再突入

参考文献

  • Wresat”. Encyclopedia Astronautica. 2010年3月16日閲覧。
  • WRESAT”. NASA. 2010年3月16日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「WRESAT」の関連用語

WRESATのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



WRESATのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのWRESAT (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS