UEFAカップ 2007-08は、第37回目のUEFAカップである。決勝はイングランドのマンチェスターにあるシティ・オブ・マンチェスター・スタジアムで2008年5月14日に行われ、ゼニト・サンクトペテルブルクが初優勝を飾った。総勢123ものクラブが今大会に参加した(予選も含む)。
得点王は10得点を挙げたパヴェル・ポグレブニャク(ゼニト・サンクトペテルブルク)とルカ・トーニ(バイエルン・ミュンヘン)の2人。
予選
1回戦
組み合わせ抽選は2007年6月29日。第1戦は2007年7月19日、第2戦は2007年8月2日に行われた。
- 1ズリニスキ・モスタルのホームで行われた試合で、パルチザンサポーターが暴動を起こし試合が10分間中断した。これを受けてUEFAはパルチザンを失格とした。
- 2MTKブダペストのホームスタジアムであるシュタディオン・ヒデクチ・ナンドールがUEFA標準を満たしていなかったため、同じブダペストにあるメジェリ・ウーティで開催された。
- 3FCニストゥル・オタチのホームスタジアムであるStadionul CalarasaucaがUEFA標準を満たしていなかったため、シュタディオヌル・ジンブルで開催された。
2回戦
組み合わせ抽選は2007年8月3日、スイスのニヨンで行われた。第1戦は2007年8月16日、第2戦は2007年8月30日。
- 1回戦から参加の32チーム、予選2回戦を勝ち抜いた32チーム、チャンピオンズリーグ予選3回戦で敗れた16チーム、計80チームがホーム・アンド・アウェー方式で勝敗を決する。第1戦が9月16・18日、第2戦は10月1・3日に行われた。
グループステージ
- 1回戦を勝ち抜いた40チームが、5チームずつ8つのグループに分かれて、1回戦総当たりのリーグ戦で争う。各組上位3チームが決勝トーナメントに進む
グループA
{{{team1}}} v {{{team2}}}
{{{team1}}} v {{{team2}}}
{{{team1}}} v {{{team2}}}
{{{team1}}} v {{{team2}}}
{{{team1}}} v {{{team2}}}
{{{team1}}} v {{{team2}}}
{{{team1}}} v {{{team2}}}
{{{team1}}} v {{{team2}}}
エヴァートン |
1 - 0 |
ゼニト・サンクトペテルブルク |
ティム・ケーヒル 85分 |
|
|
{{{team1}}} v {{{team2}}}
{{{team1}}} v {{{team2}}}
グループB
{{{team1}}} v {{{team2}}}
パナシナイコス |
3 - 0 |
アバディーン |
ゴウマス 11分 パパドプロス 73分 サルピンギディス 77分 |
|
|
アポストロス・ニコライディス・スタジアム
観客数: 8,154
主審: トマス・アインヴァラー ( オーストリア)
|
{{{team1}}} v {{{team2}}}
{{{team1}}} v {{{team2}}}
コペンハーゲン |
0 - 1 |
パナシナイコス |
|
|
15分 エンドイェ |
{{{team1}}} v {{{team2}}}
ロコモティフ・モスクワ |
0 - 1 |
コペンハーゲン |
|
|
45分 (pen.) ノルドストランド |
{{{team1}}} v {{{team2}}}
{{{team1}}} v {{{team2}}}
{{{team1}}} v {{{team2}}}
パナシナイコス |
2 - 0 |
ロコモティフ・モスクワ |
サルピンギディス 70分, 74分 |
|
|
アポストロス・ニコライディス・スタジアム
観客数: 7,013
主審: クラウディオ・チルチェッタ ( スイス)
|
{{{team1}}} v {{{team2}}}
{{{team1}}} v {{{team2}}}
アバディーン |
4 - 0 |
コペンハーゲン |
スミス 47分, 55分 アントンソン 70分 (o.g.) フォスター 83分 |
|
|
ピットドリー・スタジアム
観客数: 20,446
主審: ルシリオ・カルドソ・コルテス・バティスタ ( ポルトガル)
|
グループC
{{{team1}}} v {{{team2}}}
{{{team1}}} v {{{team2}}}
{{{team1}}} v {{{team2}}}
{{{team1}}} v {{{team2}}}
ムラダー・ボレスラフ |
0 - 1 |
AEKアテネ |
|
|
46分 ヌサリワ |
ミェスツキー・スタディオン
観客数: 4,670
主審: ヨハン・ヴェルビスト ( ベルギー)
|
{{{team1}}} v {{{team2}}}
ビジャレアル |
2 - 0 |
エルフスボリ |
トマソン 2, 51分 |
|
|
{{{team1}}} v {{{team2}}}
グループD
チーム |
勝点 |
試合数 |
勝 |
引分 |
敗 |
得点 |
失点 |
差 |
1. ハンブルガーSV |
10 |
4 |
3 |
1 |
0 |
7 |
1 |
+6 |
2. バーゼル |
8 |
4 |
2 |
2 |
0 |
1 |
4 |
+2 |
3. ブラン |
4 |
4 |
1 |
1 |
2 |
3 |
4 |
-1 |
4. ディナモ・ザグレブ |
2 |
4 |
0 |
2 |
2 |
2 |
5 |
-3 |
5. レンヌ |
2 |
4 |
0 |
2 |
2 |
2 |
6 |
-4 |
{{{team1}}} v {{{team2}}}
ブラン |
0 - 1 |
ハンブルガーSV |
|
|
62分 コンパニ |
{{{team1}}} v {{{team2}}}
{{{team1}}} v {{{team2}}}
{{{team1}}} v {{{team2}}}
ディナモ・ザグレブ |
0 - 0 |
バーゼル |
|
|
|
{{{team1}}} v {{{team2}}}
{{{team1}}} v {{{team2}}}
{{{team1}}} v {{{team2}}}
{{{team1}}} v {{{team2}}}
バーゼル |
1 - 0 |
ブラン |
カルリートス 40分 |
|
|
{{{team1}}} v {{{team2}}}
{{{team1}}} v {{{team2}}}
グループE
{{{team1}}} v {{{team2}}}
バイエル・レバークーゼン |
1 - 0 |
トゥールーズ |
キースリング 35分 |
|
|
{{{team1}}} v {{{team2}}}
{{{team1}}} v {{{team2}}}
スパルタ・プラハ |
0 - 0 |
スパルタク・モスクワ |
|
|
|
{{{team1}}} v {{{team2}}}
{{{team1}}} v {{{team2}}}
スパルタク・モスクワ |
1 - 0 |
チューリッヒ |
チトフ 57分 |
|
|
{{{team1}}} v {{{team2}}}
バイエル・レバークーゼン |
1 - 0 |
スパルタ・プラハ |
フリードリヒ 71分 |
|
|
{{{team1}}} v {{{team2}}}
{{{team1}}} v {{{team2}}}
グループF
{{{team1}}} v {{{team2}}}
{{{team1}}} v {{{team2}}}
{{{team1}}} v {{{team2}}}
アリス |
3 - 0 |
レッドスター・ベオグラード |
パパゾグロウ 76分, 89分 コケ 90分 |
|
|
クレアンシス・ヴィケリディス
観客数: 16,000
主審: ニコライ・イヴァノフ ( ロシア)
|
{{{team1}}} v {{{team2}}}
クレアンシス・ヴィケリディス・スタジアム
観客数: 14,000
主審: ロバート・マレク ( ポーランド)
|
{{{team1}}} v {{{team2}}}
レッドスター・ベオグラード |
0 - 1 |
ボルトン・ワンダラーズ |
|
|
45分 マッキャン |
グループG
{{{team1}}} v {{{team2}}}
アンデルレヒト |
2 - 0 |
ハポエル・テルアビブ |
フルトス 36分, 70分 |
|
|
{{{team1}}} v {{{team2}}}
{{{team1}}} v {{{team2}}}
{{{team1}}} v {{{team2}}}
{{{team1}}} v {{{team2}}}
{{{team1}}} v {{{team2}}}
{{{team1}}} v {{{team2}}}
グループH
{{{team1}}} v {{{team2}}}
ヘルシンボリ |
1 - 1 |
パニオニオス |
ラーション 83分 |
|
45分 グンドゥラキス |
オリンピア
観客数: 6,451
主審: エド・トリヴコヴィッチ (クロアチア)
|
{{{team1}}} v {{{team2}}}
{{{team1}}} v {{{team2}}}
{{{team1}}} v {{{team2}}}
{{{team1}}} v {{{team2}}}
ネア・スミルニ・スタジアム
観客数: 7,500
主審: アルベルト・ウンディアーノ・マレンコ ( スペイン)
|
{{{team1}}} v {{{team2}}}
ヘルシンボリ |
3 - 0 |
アウストリア・ウィーン |
スクラソン 47分 オモトヨッシ 66, 70分 |
|
|
オリンピア
観客数: 8,243
主審: アントン・ヘノフ ( ベルギー)
|
{{{team1}}} v {{{team2}}}
アウストリア・ウィーン |
0 - 1 |
パニオニオス |
|
|
90分 マイストロヴィッチ |
{{{team1}}} v {{{team2}}}
{{{team1}}} v {{{team2}}}
ネア・スミルニ・スタジアム
観客数: 7,000
主審: ツォルト・サボ ( ハンガリー)
|
{{{team1}}} v {{{team2}}}
ガラタサライ |
0 - 0 |
アウストリア・ウィーン |
|
|
|
アリ・サミ・イェン・スタジアム
観客数: 7,320
主審: ルート・ボッセン ( オランダ)
|
決勝トーナメント
グループステージを勝ち抜いた24チームと、チャンピオンズリーグのグループステージで各組3位となった8チームがノックアウト方式のトーナメントで争う。準決勝まではH&A、決勝のみ中立地での一発勝負
UEFAチャンピオンズリーグ各グループ3位チーム
ラウンド32
第1戦が2009年2月18日と19日、第2戦が2月26日に実施。
ラウンド16進出決定のクラブを太字で表示する。
チーム #1 に記載されたクラブが第1戦のホームゲームになる。
ラウンド16
第1戦が2008年3月6日、第2戦が3月12日、13日に実施。
準々決勝進出決定のクラブを太字で表示する。
- チーム #1 に記載されたクラブが第1戦のホームゲームになる。
準々決勝
第1戦は2008年4月3日、第2戦は4月10日に実施。
準々決勝進出決定のクラブを太字で表示する。
- チーム #1 に記載されたクラブが第1戦のホームゲームになる。
準決勝
第1戦は2008年4月24日、第2戦は5月1日に実施。
準々決勝進出決定のクラブを太字で表示する。
- チーム #1 に記載されたクラブが第1戦のホームゲームになる。
決勝
関連項目
|
UEFAカップ(1971-2009) |
シーズン |
|
決勝 |
- 1972
- 1973
- 1974
- 1975
- 1976
- 1977
- 1978
- 1979
- 1980
- 1981
- 1982
- 1983
- 1984
- 1985
- 1986
- 1987
- 1988
- 1989
- 1990
- 1991
- 1992
- 1993
- 1994
- 1995
- 1996
- 1997
- 1998
- 1999
- 2000
- 2001
- 2002
- 2003
- 2004
- 2005
- 2006
- 2007
- 2008
- 2009
|
|
UEFAヨーロッパリーグ(2009-現在) |
シーズン |
|
決勝 |
|
|
-
男子(EURO, U-21, U-19, U-17, NL) - 女子(EURO, U-19, U-17) - 男子クラブ(CL, EL, ECL, SC, YL) - 女子クラブ(CL)
AFC - CONMEBOL - UEFA |