ケウ・ヤリエンスとは? わかりやすく解説

ケウ・ヤリエンス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/03 08:18 UTC 版)

ケウ・ヤリエンス
ケウ・ヤリエンス (2011年)
名前
本名 ケウ・ラフィーク・ヤリエンス
Kew Raffique Jaliens
ラテン文字 Kew JALIENS
基本情報
国籍 オランダ
スリナム
生年月日 (1978-09-25) 1978年9月25日(46歳)
出身地 ロッテルダム
身長 183cm
体重 74kg
選手情報
ポジション DF
利き足
ユース
サグ・ボーイズ
カペッレ
DCVオランダ語版
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
1997-1999 スパルタ・ロッテルダム 68 (4)
1999-2004 ヴィレムII 147 (4)
2004-2011 AZ 166 (5)
2011-2013 ヴィスワ・クラクフ 46 (1)
2013-2015 ニューカッスル・ジェッツ 36 (3)
2015 メルボルン・シティ 11 (1)
代表歴2
1998-1999 オランダ U-21 11 (0)
2008 オランダ U-23 3 (0)
2006-2007 オランダ 15 (1)
1. 国内リーグ戦に限る。2016年4月30日現在。
2. 2015年5月11日現在。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

ケウ・ヤリエンスキュー・ヤリーンスKew Jaliens, 1978年9月15日 - )はオランダ出身の元同国代表サッカー選手。ポジションはDF

経歴

1996年に地元スパルタ・ロッテルダムでプロデビューを果たす。ここで3年間で68試合出場と順調に経験を積む。

1999年ヴィレムIIへと加入すると、ディフェンスの要として150試合近い経験を積む。2004年から2011年までの7年間はAZアルクマールでプレーし、2006年には代表デビューも果たしている。2008年の北京オリンピックにはオーバーエイジ枠で出場した。

2011年1月、フリートランスファーでポーランドの強豪ヴィスワ・クラクフと2年半の契約を結んだ。

2013年8月、オーストラリア・Aリーグニューカッスル・ジェッツFCに移籍[1]

2015年2月18日、メルボルン・シティFCと6週間の短期契約を結んだ[2]

所属クラブ

代表歴

出場大会

試合数

  • 国際Aマッチ 10試合 0得点(2006年-2007年)[3]


オランダ代表 国際Aマッチ
出場 得点
2006 4 0
2007 6 0
通算 10 0

脚注

出典

  1. ^ 元オランダ代表DFがAリーグのニューカッスル・ジェッツに移籍サッカーキング 2013年8月17日
  2. ^ Duff Diagnosis, Jaliens Signs メルボルン・シティFC公式ウェブサイト 2015年2月18日付
  3. ^ ケウ・ヤリエンス - National-Football-Teams.com

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ケウ・ヤリエンス」の関連用語

ケウ・ヤリエンスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ケウ・ヤリエンスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのケウ・ヤリエンス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS