ファティフ・テッケとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ファティフ・テッケの意味・解説 

ファティフ・テッケ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/03 08:03 UTC 版)

ファティフ・テッケ
名前
ラテン文字 Fatih Tekke
基本情報
国籍 トルコ
生年月日 (1977-09-09) 1977年9月9日(45歳)
出身地 黒海地方トラブゾン県スルミネ
身長 178cm
体重 73kg
選手情報
ポジション FW (CF)
利き足 右足
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
1994-2000 トラブゾンスポル 83 (12)
1994-1997 アルタイ (loan) 24 (8)
2000-2003 ガズィアンテプスポル 57 (28)
2003-2006 トラブゾンスポル 114 (77)
2006-2010 ゼニト 73 (24)
2010 ルビン・カザン 5 (0)
2010-2011 ベシクタシュ 2 (0)
2011 アンカラギュジュ 5 (3)
2011-2012 オルドゥスポル 15 (3)
代表歴
1998-2007 トルコ 25 (9)
監督歴
2015 カイセリ・エルジイェススポル
2016 ボルスポル
2017-2018 マニサスポル
2018 デニズリスポル
2018-2019 イスタンブールスポル
2020-2021 イスタンブールスポル
2021 ブルサスポル
2021-2022 デニズリスポル
2022- イスタンブールスポル
1. 国内リーグ戦に限る。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

ファティフ・テッケFatih Tekke1977年9月9日 - )は、トルコ出身の元サッカー選手。サッカー指導者。ポジションはフォワード(センター)。

経歴

1994年、トラブゾンスポルでプロデビュー。1997年、スモールクラブのアルタイSKへ研鑽を積むことになる。同国の強豪ガラタサライ戦でハットトリックを決め、この活躍がきっかけでA代表に初招集される。しかし、その後、全治6か月の大怪我を負うなど、しばらく伸び悩むシーズンが続く。ガズィアンテプスポルを経て、2003年、3度目のトラブゾンスポルへの復帰をする。2004-05シーズンは、チームを2位に導く立役者となり、自身も31得点を挙げ、得点王に輝いた。

2006年7月、FCゼニト・サンクトペテルブルクへ移籍。ゼニトでのデビュー戦では、ゴールを挙げている。

2010年2月3日、FCルビン・カザンへ移籍。契約期間は3年。 2010年9月1日、ベシクタシュJKへ移籍。契約期間は2年。

人物

  • 既婚者であり、妻のムジェとの間に娘と息子を授かっている。
  • 公用語であるトルコ語のほかに英語ロシア語も話せる。
  • 好きな食べ物はキャビア
  • 趣味は家族サービス。

獲得タイトル

クラブ

トラブゾンスポル
ゼニト・サンクトペテルブルク

個人タイトル




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ファティフ・テッケ」の関連用語

ファティフ・テッケのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ファティフ・テッケのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのファティフ・テッケ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS