ファーティフ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/13 08:33 UTC 版)

ファーティフ(アラビア語: فاتح, ラテン文字転写: Fātiḥ[1]、トルコ語: Fatih)は、アラビア語やトルコ語で「征服者」を意味する。
トルコでは、コンスタンティノープル(現在のイスタンブール)の征服者であるオスマン帝国の皇帝メフメト2世および彼にちなんだ名称を指すことが多い。
トルコ語については、ファティフ、ファーティヒ、ファティなどと表記される場合もある。アラビア語では、冠詞を付けて「アル=ファーティフ」とする。
地名
- ファーティフ区:トルコ・イスタンブール県の行政区の一つ。
- ファーティフ街区:ファーティフ区の街区の一つ。
ほか、トルコの地名多数[2]
人名
トルコ人の男性名に多く用いられる[3]。
- ファティ・テリム(1953- ):トルコ出身の元サッカー選手、サッカー指導者。
- ファティ・アキン(1973- ):トルコ系ドイツ人の映画監督・脚本家・俳優・プロデューサー。
- ファティフ・テッケ(1977- ):トルコ出身の元サッカー選手。
その他
- ファーティフ・スルタン・メフメト橋:イスタンブールに架かっている、メフメト2世にちなんだ名称の橋。
関連
- ファーテフ(Fāteḥ فاتح):ファーティフの転訛[4]。
- ファッターフ(Fattāḥ فتاح)[5]、フェッターフ(Fettāḥ):アラビア語で「征服者」を意味する[6]。
- ファティフ(Fatiḥ فتح):アラビア語で「征服」を意味するファトフ(Fatḥ فتح)の転訛。
- ファトヒー・ファトヒ・フェトヒ(Fatḥī, Fatḥy, Fetḥī فتحي)[7]:アラビア語で「征服者」を意味する。ファティとも表記される。
脚注
- ^ wikt:en:فاتح#Nounを参照。
- ^ w:tr:Fatih (anlam ayrımı)#Yerなどを参照。
- ^ w:tr:Fatih (anlam ayrımı)#Kişi、w:en:Fatih (name)、w:de:Fatih (Vorname)、などを参照。
- ^ w:en:Fatehを参照。
- ^ wikt:en:فتاحを参照。
- ^ w:en:Fattahなどを参照。
- ^ w:en:Fathi,w:en:Fathy,w:en:Fethi
- ファーティフのページへのリンク