コリセウム (ヘタフェ)
(コリセウム・アルフォンソ・ペレス から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/11 04:42 UTC 版)
| コリセウム Coliseum |
|
|---|---|
| 施設情報 | |
| 所在地 | |
| 位置 | 北緯40度19分32秒 東経3度42分53秒 / 北緯40.32556度 東経3.71472度座標: 北緯40度19分32秒 東経3度42分53秒 / 北緯40.32556度 東経3.71472度 |
| 起工 | 1998年 |
| 開場 | 1998年8月30日 |
| 所有者 | ヘタフェ市議会 |
| 運用者 | ヘタフェCF |
| グラウンド | 天然芝 |
| ピッチサイズ | 105 x 68m |
| 建設費 | 約480万ユーロ |
| 設計者 | |
| 旧称 | |
| コリセウム・アルフォンソ・ペレス (1998年-2023年) |
|
| 使用チーム、大会 | |
| ヘタフェCF (1998年 - ) | |
| 収容人員 | |
| 16,500人 | |
コリセウム(スペイン語: Coliseum)は、スペイン・マドリード州ヘタフェにあるサッカー専用スタジアム。1998年の開場以来ヘタフェCFがホームスタジアムとして使用している。
概要
1983年に設立されたヘタフェCFは、設立以来エスタディオ・ラ・ラス・マルガリータスをホームスタジアムとしていたが、老朽化に伴い新スタジアムの建設と移転を余儀なくされ、コリセウムが建設された[1]。
2023年6月、ヘタフェCFの会長であるアンヘル・トーレスは、コリセウムの大規模な改修工事を行うことを発表した。2024年の春頃から工事に着手し、約2年ほどの工期を見込んでいる。改修後は収容人数を3,000人増加させ、西スタンドのみだった屋根を全スタンドに付設させる予定となっている[2]。
かつてこのスタジアムは、地元出身のサッカー選手アルフォンソ・ペレスの名を冠して「コリセウム・アルフォンソ・ペレス」と呼ばれていた。しかし2023年10月、アルフォンソ・ペレスが女子サッカーについて性差別的な発言をして問題視されたことにより、スタジアム名からペレスの名を削除して「コリセウム」へと改称した[3][4]。
スタジアムの北側にはヘタフェやマドリードのバジェカス地区を繋ぐ高速道路であるM-45が隣接している。景観や環境に配慮するため、コリセウムの北と東スタンドは盛り土された小高い丘に沿うようにしてスタンドが建設されている。
開催された主な大会・試合
| 日付 | チーム#1 | 結果 | チーム#2 | ラウンド |
|---|---|---|---|---|
| 2004年6月5日 | 4-0 | 親善試合 | ||
| 2016年6月7日 | 0-1 | 親善試合 |
ギャラリー
-
2004年のスタジアム
-
2018年のスタジアム
-
2018年のスタジアム
脚注
- ^ “Diez cosas que quizá no sabías del Coliseum Alfonso Pérez” (スペイン語). LALIGA official website (2015年7月23日). 2024年5月11日閲覧。
- ^ “Así será el nuevo Coliseum Alfonso Pérez: el Getafe confirma las obras” (スペイン語) (2023年6月13日). 2024年5月11日閲覧。
- ^ “ヘタフェがスタジアム名変更…アルフォンソ・ペレス氏の不適切な性差別的発言受け名前を削除…”. 超WORLDサッカー! (2023年10月5日). 2024年1月7日閲覧。
- ^ 木村浩嗣 (2023年10月7日). “女子スポーツへの発言が問題視され、スタジアムから個人名が外される”. footballista.jp. 2024年1月7日閲覧。
外部リンク
- コリセウム - StadiumDB
- コリセウム (ヘタフェ)のページへのリンク