The_Birth_of_a_Dragonとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > The_Birth_of_a_Dragonの意味・解説 

The Birth of a Dragon

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/24 02:22 UTC 版)

『The Birth of a Dragon』
Dr.ドラゴン&オリエンタル・エクスプレススタジオ・アルバム
リリース
録音 1975年 - 1976年
ジャンル ニューソウル
レーベル ビクター音楽産業
(LPおよび1992年発売のCD)
ビクターエンタテインメント
(2006年および2013年発売の各CD)
チャート最高順位
Dr.ドラゴン&オリエンタル・エクスプレス アルバム 年表
- The Birth of a Dragon
(1976年)
The Birth of a Dragon +4
(2006年)
『The Birth of a Dragon』収録のシングル
  1. セクシー・バス・ストップ[1]
    リリース: 1976年3月5日
  2. 「ハッスル・ジェット」
    リリース: 1976年9月1日
  3. 「カリブの夢」
    リリース: 1977年1月25日
テンプレートを表示

The Birth of a Dragon』(ザ・バース・オブ・ア・ドラゴン)は、Dr.ドラゴン&オリエンタル・エクスプレスオリジナル・アルバム。1976年6月1日発売。発売元は、ビクター音楽産業(現:ビクターエンタテインメント〈二代目〉)。

規格品番はVIP-6329(1976年盤LP)、およびVICP-5218(1992年盤CD「セクシー・バス・ストップ」)、VICL-61907(2006年盤CD「The Birth of a Dragon +4」)、VICP-65163(2013年盤紙ジャケットCD)

解説

  • 筒美京平が企画・指揮した覆面ユニット“Dr.ドラゴン&オリエンタル・エクスプレス”のアルバムで、筒美が“Dr.Dragon"という変名で企画・指揮し、更に"Jack Diamond”という変名でごく一部の楽曲を除きほぼ全作曲・全編曲した作品である。
  • 1992年11月21日に初めてCD化された際にはアルバムのタイトル名を「セクシー・バス・ストップ」に一旦改題。ボーナス・トラックとして「ピーナッツ(ディスコ・バージョン)」が収録された。
  • 2006年4月26日には筒美の作曲家活動40周年を記念し「The Birth of a Dragon +4」というタイトル名で再CD化。、上記の「ピーナッツ(ディスコ・バージョン)」のほか、Dr.ドラゴン(筒美)単独名義による楽曲をボーナス・トラックとして4曲追加収録。また、同年6月28日にはiTunesなどの音楽配信サイトにてダウンロード販売を順次開始した。
  • 2013年7月24日には紙ジャケット仕様復刻盤仕様のCDとして再々CD化。ただし、収録曲は1976年盤LPに準拠している(さらにレーベルのビクターのロゴマークも現行ロゴの「Victor」マークではなく、1976年盤のLPに準拠した旧ロゴの「VICTOR」マークが再現されている)。

収録曲

オリジナル盤

Side-A
  1. セクシー・バス・ストップ
  2. 真夜中のウォーク
  3. ハッスル・ジェット
  4. リトル・モンスター
  5. カリブの夢
Side-B
  1. ドクター・ドラゴンのテーマ
  2. ピーナッツ
    • 作詞: Jun Hashimoto(ノンクレジット)
  3. バンブー
  4. ベイビー・アイ・ラブ・ユー
    • 作詞・作曲: Jeff Barry / Ellie Greenwich / Phillp Spector 編曲: Jack"Dr.Dragon"Diamond
  5. ディスコ・ナイト
    • 作詞: Jun Hashimoto(ノンクレジット)

CD(1992年盤)

「Sexy Bus Stop」
  • ☆が付与された曲は当アルバムのボーナス・トラックとして追加収録
  1. セクシー・バス・ストップ
  2. 真夜中のウォーク
  3. ハッスル・ジェット
  4. リトル・モンスター
  5. カリブの夢
  6. ドクター・ドラゴンのテーマ
  7. ピーナッツ
  8. バンブー
  9. ベイビー・アイ・ラブ・ユー
  10. ディスコ・ナイト
  11. ピーナッツ(ディスコ・バージョン)
    • 作詞: Jun Hashimoto(ノンクレジット) 作曲・編曲: Jack"Dr.Dragon"Diamond
    • 1976年7月5日にリリースされたDr.ドラゴン&オリエンタル・エクスプレスの2ndシングルのA面曲。

CD(2006年盤)

「The Birth of a Dragon +4」
  • ☆が付与された曲は当アルバムのボーナス・トラックとして追加収録
  1. セクシー・バス・ストップ
  2. 真夜中のウォーク
  3. ハッスル・ジェット
  4. リトル・モンスター
  5. カリブの夢
  6. ドクター・ドラゴンのテーマ
  7. ピーナッツ
  8. バンブー
  9. ベイビー・アイ・ラブ・ユー
  10. ディスコ・ナイト
  11. スーパーマン
    • 作詞: Peter Shuey 作曲・編曲: Kyohey Tsutsumi リズムアレンジ: Nobu Saito コーラスアレンジ: Yoshiaki Ueda
    • 1979年3月5日にリリースされたDr.ドラゴンの単独プロジェクトによる7インチシングル「スーパーマン」のA面曲。
  12. サンバ・クラブ
    • 1979年3月5日にリリースされたDr.ドラゴンの単独プロジェクトによる7インチシングル「スーパーマン」のB面曲。
    • 作詞: V.Galati.jr 作曲・編曲: Kyohey Tsutsumi
  13. ピーナッツ(ディスコ・バージョン)
  14. SUPERMAN HE'S A MACHO(Giant Disco Single Ver.)
    • 作詞: Peter Shuey 作曲・編曲: Kyohey Tsutsumi リズムアレンジ: Nobu Saito コーラスアレンジ: Yoshiaki Ueda
    • Dr.ドラゴンの単独プロジェクトによる一般ルート未発売のプロモーション盤として制作された12インチシングル「SUPERMAN HE'S A MACHO」のA面曲。

CD(2013年盤)

「The Birth of a Dragon」(紙ジャケット仕様CD)
  1. セクシー・バス・ストップ
  2. 真夜中のウォーク
  3. ハッスル・ジェット
  4. リトル・モンスター
  5. カリブの夢
  6. ドクター・ドラゴンのテーマ
  7. ピーナッツ
  8. バンブー
  9. ベイビー・アイ・ラブ・ユー
  10. ディスコ・ナイト

脚注

外部リンク


「The Birth of a Dragon」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「The_Birth_of_a_Dragon」の関連用語

The_Birth_of_a_Dragonのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



The_Birth_of_a_Dragonのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのThe Birth of a Dragon (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS