The Birth of Venus (Bouguereau)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > The Birth of Venus (Bouguereau)の意味・解説 

ヴィーナスの誕生 (ブグロー)

(The Birth of Venus (Bouguereau) から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/13 09:34 UTC 版)

『ヴィーナスの誕生』
フランス語: La Naissance de Vénus
英語: The Birth of Venus
作者 ウィリアム・アドルフ・ブグロー
製作年 1879年
種類 カンバス油彩
寸法 300 cm × 217 cm (120 in × 85 in)
所蔵 オルセー美術館パリ

ヴィーナスの誕生』(: La Naissance de Vénus, : The Birth of Venus)は、19世紀のフランスの画家ウィリアム・アドルフ・ブグローの有名な絵画作品のひとつである。

概要

『ヴィーナスの誕生』は24歳であるブグローが1879年のサロンに出展した。ブグローはこの作品で若手芸術家の登竜門とされるローマ大賞を受賞した[1]。同じ年にリュクサンブール美術館に展示されるために買い上げられた[2]。1920年までリュクサンブール美術館で展示された後、ナント美術館で保管され、1979年からパリオルセー美術館で展示されている。

ギリシア神話の女神アプロディテヴィーナス)の誕生を主題とした作品で、成熟した女性として、海からキプロスパフォスまで貝殻に乗って移動する場面を描いている。題材や構図は、ラファエロ・サンツィオの『ガラテイアの勝利』や、サンドロ・ボッティチェリの『ヴィーナスの誕生』といった巨匠たちの有名な作品を踏まえているが、ブグローの描いたヴィーナスは、より女性らしい曲線が強調され、官能的な作品となっている。[3]

ヴィーナスはホタテガイの貝殻のなかで裸で立ち[4]、その貝殻をヴィーナスの象徴のひとつであるイルカがひっぱっている。クピードーおよびプシューケーをふくむ15人のプットと、何人かのニュンペーらとケンタウロスらが、ヴィーナスの到着を目撃するべく集まっている。大部分の人物は彼女を見つめていて、そしてケンタウロスのうち2頭は巻き貝とトリトンのほら貝を吹奏して彼女の到着を知らせている。

ヴィーナスのモデルは、ベルギーの貴族、外交官のウジェーヌ1世・ド・リーニュの末娘、マリー・ジョルジーヌ・ソフィー・エドウィッジ・ウジェニー(1843-1898)とされている。またヴィーナスは前の年の1878年にブグローが描いた『ニンファエウム』の左端のニュンペーとほぼ同じポーズをしている。

ギャラリー

脚注

外部リンク


「The Birth of Venus (Bouguereau)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

The Birth of Venus (Bouguereau)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



The Birth of Venus (Bouguereau)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヴィーナスの誕生 (ブグロー) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS