Standing Ovation (チャゲ&飛鳥のアルバム)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Standing Ovation (チャゲ&飛鳥のアルバム)の意味・解説 

Standing Ovation (チャゲ&飛鳥のアルバム)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/28 15:30 UTC 版)

CHAGE and ASKA > Standing Ovation (チャゲ&飛鳥のアルバム)
『Standing Ovation』
チャゲ&飛鳥ベスト・アルバム
リリース
ジャンル FOLK / POP
時間
レーベル キャニオン・レコード AARD-VARK(1985年)
ポニーキャニオン AARD-VARK(1989年盤・1990年盤・1993年盤)
ヤマハミュージックコミュニケーションズ(2001年盤・2009年盤)
プロデュース CHAGE&ASUKA
GO YAMAZATO
チャート最高順位
チャゲ&飛鳥 アルバム 年表
CHAGE&ASUKA VI Z=One
(1985年)
Standing Ovation
(1985年)
TURNING POINT
1986年
テンプレートを表示

Standing Ovation』(スタンディング・オベーション)は、チャゲ&飛鳥(現:CHAGE and ASKA)のベスト・アルバム1985年12月5日に発売された。発売元はキャニオン・レコード(現:ポニーキャニオン)。

1989年3月21日GOLD CD1993年12月17日にAPO-CD、2009年9月23日SHM-CD1990年7月21日1999年12月16日2001年8月22日にはCDとして再発売を行っている。

背景・リリース

同年10月にワーナー・パイオニア(現:ワーナーミュージック・ジャパン)からキャニオン・レコード(現:ポニーキャニオン)へ移籍後、最初に発売された作品がこのベスト・アルバムである。

1982年にカセットテープで『1979-1982 BEST』というベスト盤が発売されたが、LP盤(発売当時)でのベスト・アルバム発売はこの時が初めてであった。

チャゲ(現:Chage)がサングラスをかけてジャケットに収まっている最初のアルバムである。また、飛鳥(現:ASKA)もサングラスをかけている。

2009年9月23日には、紙ジャケット・シリーズの一環としてSHM-CD仕様でヤマハミュージックコミュニケーションズより再発売された。

背景・リリース

本作は90年代後半まで編曲に携わることになる村上啓介が初めてチャゲ&飛鳥の編曲に携わった作品である。(5曲目「ボヘミアン」)

収録曲

A面
# タイトル 作詞 作曲 編曲 時間
1. ひとり咲き 飛鳥涼 飛鳥涼 瀬尾一三
2. 万里の河 飛鳥涼 飛鳥涼 瀬尾一三
3. 男と女 飛鳥涼 飛鳥涼 瀬尾一三
4. 終章(エピローグ) CHAGE、田北憲次 CHAGE 瀬尾一三
5. ボヘミアン 飛鳥涼 井上大輔 村上啓介
B面
# タイトル 作詞 作曲 編曲 時間
6. マリア (Back To The City) 松本一起 CHAGE 平野孝幸
7. 誘惑のベルが鳴る 松井五郎 CHAGE 瀬尾一三
8. 涙・BOY 松井五郎 CHAGE 平野孝幸
9. MOON LIGHT BLUES 飛鳥涼 飛鳥涼 瀬尾一三
10. TWILIGHT ZONE 飛鳥涼 飛鳥涼 飛鳥涼、瀬尾一三
合計時間:

楽曲解説

  1. ひとり咲き
    1stシングル。表記はないが、本作に収録されているのは、1stアルバム『風舞』からのアルバム・ヴァージョン。エンディングで微かに風のSEが聞こえる。
  2. 万里の河
    3rdシングル。表記はないが、本作に収録されているのは、2ndアルバム『熱風』からのアルバム・ヴァージョン。
  3. 男と女
    5thシングル。
  4. 終章(エピローグ)
    1stアルバム『風舞』収録曲。
  5. ボヘミアン
    1982年に大友裕子へ提供した楽曲のセルフカバー葛城ユキによる歌唱が有名であるが、葛城がシングルとして発売したのは大友が発売した翌年の1983年であり、葛城バージョンはカバーである。1983年のツアーからコンサートで演奏するようになった[1]
    スタジオ・レコーディングされたチャゲ&飛鳥バージョンの「ボヘミアン」は、本作のみに収録。
  6. マリア (Back To The City)
    11thシングル「標的(ターゲット)B面収録曲。表記はないが、本作に収録されているのは、6thアルバム『Z=One』からのアルバム・ヴァージョン。
  7. 誘惑のベルが鳴る
    12thシングル。
  8. 涙・BOY
    5thアルバム『INSIDE』収録曲。
  9. MOON LIGHT BLUES
    10thシングル。
  10. TWILIGHT ZONE
    6thアルバム『Z=One』収録曲。アルバムに収録されているものより、曲のフェードアウトが9秒ほど早くなっている。

脚注

  1. ^ PRIDE I 〜10年の複雑〜 (八曜社、1989年7月20日発行) ISBN 4827000956

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Standing Ovation (チャゲ&飛鳥のアルバム)」の関連用語

Standing Ovation (チャゲ&飛鳥のアルバム)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Standing Ovation (チャゲ&飛鳥のアルバム)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのStanding Ovation (チャゲ&飛鳥のアルバム) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS