S Is for Spaceとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > S Is for Spaceの意味・解説 

スは宇宙のス

(S Is for Space から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/05 03:52 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

スは宇宙のス』(スはスペースのス、原題:S is for Space)は、レイ・ブラッドベリの短編集である。

概要

原著はアメリカのDoubleday & Companyより1966年に出版され、日本では一ノ瀬直二の訳により東京創元社創元SF文庫から1971年10月8日に初版が出版された。

作者の著作には他に『ウは宇宙船のウ』(原題:R is for Rocket)という対になる表題の短編集がある。

収録作品

  • さなぎ
後、『猫のパジャマ』に再録。
  • 火の柱
  • ゼロ・アワー
刺青の男
  • あの男
『刺青の男』
  • 脱出する男の時間
メランコリイの妙薬
  • 孤独な散歩者
太陽の黄金の林檎
  • 別れも愉し
『太陽の黄金の林檎』
  • 透明少年
『太陽の黄金の林檎』
  • ぼくの地下室へおいで
  • 遠くて長いピクニック
火星年代記
  • 泣き叫ぶ女の人
  • 微笑
『メランコリイの妙薬』
  • 浅黒い顔、金色の目
『メランコリイの妙薬』
  • 市街電車
たんぽぽのお酒
  • 飛行具
『太陽の黄金の林檎』
  • イカルス・モンゴルフィエ・ライト
『メランコリイの妙薬』

コミック作品

本短編集から、萩尾望都により『週刊マーガレット1978年19号に「ぼくの地下室へおいで」、1978年22号に「泣きさけぶ女の人」が掲載された。この2作品を含むブラッドベリ原作シリーズのコミック作品集が『ウは宇宙船のウ -ブラッドベリSF傑作選』として、1985年小学館から萩尾望都作品集 第2期・全17巻中第6巻にて、1988年に集英社から集英社漫画文庫にて、および1997年に小学館から小学館文庫にて出版されている。

参考文献・出典

関連項目

外部リンク


「S Is for Space」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

S Is for Spaceのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



S Is for Spaceのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのスは宇宙のス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS